Japanese
POLYSICS
Member:ハヤシ(Gt&Vo&Programming)
Interviewer:佐々木 健治
いよいよ発売された『Absolute POLYSICS』。POLYSICSがPOLYSICSであることに徹底的に拘った、スピード感と圧倒的な密度の情報量が詰め込まれた快心作だ。POLYSICSという、日本のシーンにおいて、圧倒的な個性を放つバンドが叩き出した最高到達点とも言えるこのアルバムについて、ハヤシにじっくりと話を伺った。
-アルバム『Absolute POLYSICS』完成おめでとうございます。
ありがとうございます!
-まさに怒涛の35分という印象ですが、POLYSICSの究極の作品が出来たという感じですね。
そうですね。今回もやりきったな、という感じがありますね!
-一聴してPOLYSICSだと分かるんだけど、今回はスピードの中に詰め込まれている情報量の密度がこれまで以上に濃くて、尋常ではないと思いました。
凄いですよね。やっぱり、一年半くらいアルバムを作るのにかかるんですよね。その間にいろいろな曲をいっぱい作ってきて。疾走感を大事にしたかったので、曲順を入れ替えたり、曲を抜いたりして余計な贅肉をとって、並べて聴いた時に、凄い疾走感があったんです。さらにもの凄く濃いものができて、トータル・タイムが出るじゃないですか?そこで35分って表示された時にガッツポーズしましたね!また聴こうという気にもなれるし。あんまり僕は35分という時間は、そんなに短く感じないんですよね。
-そうですね。
自分が好きなアルバムって、35分くらいで終っているものが凄く多いんです。それでまた繰り返して聴いて、曲を覚えられる。それはまさに理想ですよね。
-はい。僕もまさにこの35分っていう時間と密度が、本当にちょうどいいと思いましたね。
意識して短くなったわけじゃないんですよ。自然とこの時間になって、僕達には丁度いいみたいですね。
-制作の際に、意識的な部分ででも、取り組み方でもいいんですが、これまでとは何か違うところはありましたか?
かなり変わりましたね。『We ate the machine』というアルバムは、ニューウェーヴっていうものを意識した時に、新しいジャンル、僕達が挑戦したことがないジャンルに挑戦してみて、機械と同時にあらゆるロックも食い尽くしてしまおうというコンセプトがあって。そこで何か新しいものができあがって、「これが真のニューウェーヴだ」っていうコンセプトがあったんです。今回は、そういうやり方は全部やり切った感があったんですよ。
-なるほど。
それで次にどうしようかなと考えていた時に、ファースト・アルバムとセカンド・アルバムのリマスター盤が出たんですよ。それを聴いた時に、この電子音がせわしなく鳴って、ギターがガンガン鳴って、まさに自分達がやっていたニューウェーヴ・パンクっていう部分を10年ぶりに聴いたんです。これまでは、青さとか若さとかが恥ずかしくて、聴けなかったんですよね。でも、リマスタリングをしている時にフラットな状態で聴いてみたら、「このバンド、かっこいいじゃん」みたいな(笑)。自分のバンドなのに、面白かったんですよね(笑)。自分の好きなツボと言うか、音色もそうだし、曲がせわしなく高速のテンポで進んでガンガン展開していく感じですよね。で、これを今のPOLYSICSでやったら、面白いんじゃないかなと思ったんですよ。
-ある意味、初期衝動的な部分を今やったら、どうなるか。
そうですね。それで試しに「Beat Flash」を作ったら、まさにこれこそPOLYSICSだ!という曲ができたんです。で、普段だったら、こういう感じの曲ができたら「Beat Flash」とは違う曲を作ろうとするんですよ。
-同じことはやりたくない。
でも、「Beat Flash」みたいな曲がたくさん入ったアルバムってこれまでやってないなと思ったんです。それで作ってみようかなと思って、「Young OH! OH!」とか「Bero Bero」みたいな曲ができた時に、今回のテーマはPOLYSICSかもしれないと思ったんですよね。これまではいろんなテーマを作ってやっていたんですけれど、今回は、POLYSICSが作るPOLYSICSのアルバムっていうのをテーマにしてみたらどうだろうと。そこでは、原点回帰という言葉が適切かどうか分からないけれど、フラットな状態で曲を作っていったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号