Japanese
POLYSICS × 0.8秒と衝撃。
Skream! マガジン 2012年05月号掲載
2012.04.10 @恵比寿LIQUIDROOM
Writer 沖 さやこ
Ki/oon Musicのレーベル設立20周年を記念し、LIQUIDROOM ebisuで20日間に渡り開催される“キューン20 イヤーズ&デイズ”。激レアな対バンやワンマンが開催される20日間、その4日目となるPOLYSICSと0.8秒と衝撃。の2組によるライヴは爆音激突ナイトだった。
先攻は0.8秒と衝撃。SEのリズムで踊りながら舞台に登場した塔山忠臣(唄とソングライター)はフロアを見渡し “皆さーん、今日も1日お仕事、アルバイト、学生さんお疲れ様でしたー!!”と絶叫。“わたしたちに力を貸して下さい”と1曲目は「POSTMAN JOHN」。両手にマラカスを持ち踊りまくる塔山。華奢な身体から絞り出されるJ.M.(唄とモデル)のシャウトに息を飲む。「町蔵・町子・破壊」「ビートニクキラーズ」と2人のヴォーカルもスリリングに絡み合い、場内は怪しく激しい空気に染まってゆく。MCでは果敢に“ハチゲキッズ”に愛のある罵声を浴びせ、POLYSICSのハヤシに関するエピソードを語るなどフロアからは笑いが絶えない。
盆踊り風のリズムが鳴り響くとフロアからはハンズ・クラップが。笑顔でユルユルと盆踊りを踊るJ.M.は、さっきまではらわた全て吐き出すようなシャウトをしていたとは思えないほどにキュート。「東中野トランス盆踊り」「02490850230…」と、バンドの音もひとつに固まり、地雷が次々と爆発するような危険度を叩き出す。コール&レスポンス、ダイヴァーも続出し、塔山もJ.M.もフロアへ飛び込む。その盛り上がりはかなりトランス状態で、塔山はあっという間にパンツ1枚に。これで彼らのパフォーマンスは終わり……かと思いきや“こんな状態でアコースティックのギター弾いていいかなぁ”とアコギを構える塔山。歌謡曲風の切ないメロが胸を抉る「28日目の月」「この世で一番美しい病気」とミディアム・テンポのナンバーを披露し、バンドの振り幅を見せる。「黒猫のコーラ」はしっとりしつつも叩き付けるように音を刻み、それが衝動的でリアルだった。
バンド初のLIQUIDROOMでのライヴでありながら、ここまで堂々としたステージは感服。塔山はMC中“7月の(LIQUIDROOMで開催する)ワンマンの下見をさせてもらった”と言っていた。更なるパワーを持ちこのLIQUIDROOMに帰って来るに違いない。
「Heavy POLYSICK」が鳴り響くと後攻POLYSICSが勢いよく登場。“キューン20周年おめでTOISU!”と叫ぶと「go ahead now!」。いきなりメジャー1stアルバム『NEU』からの選曲で、フロアのモッシュもヒート・アップ。飛び回る爆音。ハヤシ(Gt, Vo, Syn&Programming)はジャンプを煽り、フミ(Ba, Syn&Vo)のベースは逞しく、ヤノ(Dr&Vo)のドラムはタイトに鳴り響く。「MS-17」「XCT」と懐かしいナンバーを披露。ハヤシの高音シャウトが炸裂する。12年前の楽曲とは思えないほどの瑞々しさ。やはり当時からPOLYSICSとは非常に革新的な存在だったのだと痛感する。やはりキューン20周年を意識してか、この日のセット・リストは『NEU』と最新アルバム『15th P』が中心。「Mach肝心」では歌詞の一部を“20周年キューン!キューン!キューン!”と変え、おめでたいムードに拍車が掛かる。
“ギターウルフのセイジさんが僕らのライヴ見に来てくれて、(キューンの)中山社長にPOLYSICSヤバいよ、って言ってくれた”のがキッカケで、キューンに所属したことをハヤシが明かすとフロアからは拍手が。話している最中、ハヤシはいろんなことを思い出したのか、感慨深い表情を浮かべる。“こっから後半戦いくぜー!”と叫ぶと「Rocket」「How are you?」とパンクでハードな楽曲でもってダイナミックなステージを畳み掛ける。どんどん鋭さが増す音に、オーディエンスも集中力が高まる。「Let’sダバダバ」ではステージを見ていないのに、ステージ上のハヤシとまったく同じ動きをしていたノリノリのお客さんが続出。みんなポリのライヴが身体に染みついているのだ。それは1000本以上のライヴをこなしているメンバーが15年間全身全霊を捧げ続けているからに他ならない。音の気魄は更にストイックに響いていく。ステージもフロアも笑顔で本気の大暴れだ。
アンコール、ハヤシは“キューンは宇宙一かっこいいレーベルだと思う”“感謝の気持ちを込めてこの曲を歌いたいと思います”と語り、アンコールを「ドモアリガトミスターロボット」「Buggie Technica」の2曲で締めた。ハヤシはライヴ中、何度も“20周年おめでTOISU!”と叫んでいた。レーベルとファンへの感謝の心がダイレクトに伝わる、非常に真っ直ぐなライヴ。更に深まった信頼に、心が暖まった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号