Japanese
POLYSICS
2015年07月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
今年3月、ハヤシの偏愛する食べ物や飲み物をテーマにミニ・アルバム『HEN 愛 LET'S GO!』をリリースしたPOLYSICS。その偏愛モノ第2弾となるのが、今回の『HEN 愛 LET'S GO! 2 ~ウルトラ怪獣総進撃~』。タイトル通り、今回はウルトラマンに登場する怪獣をテーマに、POLYSICSサウンドの真髄を聴かせている。食べ物や飲み物、怪獣にしても、単に好きだというよりも、その奥にはハヤシ自身への音楽へのこだわりや偏愛と相通じるものがある。そんなブレなさを、再確認するような2作になった。
-そもそも、『HEN 愛 LET'S GO!』で前作の食べ物がテーマと、今回の怪獣がテーマのものとあって、話はどちらから進んだものだったんですか。
もともとは怪獣が発端というか。俺の好きなもので、面白く語れるものっていうことで、それは怪獣だなって(笑)。でもいきなり怪獣より、もっと俺の偏愛っぷりが伝わりやすいものがあってからの怪獣がいいんじゃないかなっていうのがあったんですよね。
-それで、先に好きな食べ物で『HEN 愛 LET'S GO!』を作ったと。前作では音楽的にいろいろ振り切って楽しんでいた作品でしたが、今回は、テーマ・ソング作るくらいの気持ちもあったんですかね。
あまりテーマ然としたような、いわゆるヒーローものの主題歌みたいのはイヤだなとは逆に思ってて。強いんだぞとか、デカイんだぞみたいのじゃなくて(笑)。"自分はこの怪獣のここがいいんだ"という偏愛がちゃんと伝わるものっていう。その視点は人によって違うと思うんだけど。必然的に、怪獣がテーマだとテンションが高くなるじゃん?
-そうなんでしょうね(笑)。
アコギなし、みたいなさ(笑)。その中でも決めごとを自分ではあまり作らずに。怪獣を選ぶところからすごく時間がかかったんだけどね(笑)。そこから、曲にいくまでは、その怪獣になんとなく合ったジャンル、曲調みたいのを、探りつつ作っていた感じかな。
-怪獣のチョイスの基準は、好きだっていう他に何かハヤシさんなりのこだわりはあったんですか。
基本、好きな怪獣はいっぱいあるんだけど、ひとつはやっぱり、ルックス。ルックスから入る方なので。ルックスの愛嬌感、いびつさ、でもキャッチーっていう。あとはそれぞれのエピソードを観て、そこからのインスパイアで曲を作っていくのもあったな。怪獣のデザインは好きだけど、エピソードを観て"うーん、これは曲にしづらいな"とかもあるんだよね、自分の中で(笑)。話がちょっと暗すぎるなとか。そうなると、曲も暗くなっちゃうのはイヤだなっていうのがあって。だからエピソードを観て、グッときたもので作るっていう。
-ウルトラマンの怪獣というとどうしても、悲しいものを背負っているものも多いですよね。
いるね、ゴモラとかもそうだもんね。結局、人間のわがままだからね。ゴモラは、ジョンスン島というところに化石を見つけに行ったら、まだ生きたゴモラが見つかって。これを展示物にしようっていうので、麻酔弾を打って運んでいる最中に麻酔が切れて、大阪にゴモラが落ちてしまうんだけど。もともと身体が弱ってたんだけど、落ちたショックで本来の凶暴さを取り戻して大暴れしちゃって、結局、ウルトラマンが倒すことになっちゃうんだけど。そのままジョンスン島で発掘されなかったら、あそこでゆっくり寝れていたんですよ。でも人間の勝手でゴモラは復活してしまい、倒されてしまうっていう、かわいそうな怪獣なんだよなっていう。
-そういうエピソードからより曲へのアイディアも膨らむわけですね。
そうそう。ウルトラマンってそういう、悪いだけじゃなくて、理由があるっていうのがすごく多い。
-子どもの番組だけども、精神性や哲学が濃いですよね。
メッセージ色が強いよね、ウルトラQのナメゴンとかもそうだし。ただ単に怪獣の体重とか得意技を歌にしてもなっていう。
-サウンド的にもゴモラ感は意識しているんですか。
強いから、突進する感じが合うんじゃないかなと思って。ちょうど"CAPITAL RADIO ONE"っていう、僕の好きな京都のTシャツ・メーカーがあって。京都大作戦とかのTシャツとかも手がけていて、ポリも何枚か作ってもらっているんだけど。そこが円谷とコラボしたとき、BLACK FLAGのモチーフでゴモラのTシャツを作ってて。"ああ、だよね"って思って(笑)。じゃあ、高速ブレイクビーツで突進するスピード感のある曲にしようって。
-このゴモラってフォルム自体もすごく怪獣らしいですね。
そう。でもこの何とも言えない角の曲線とかね、あと、異様に首が前に出てたりとか。ここがいいんだよねえ(と持参したソフビを片手に偏愛ぶりを)。
-次の曲の「怪獣チャンネル ~電波怪獣ビーコン登場~」のビーコンなんてとてもかわいらしいルックスですね。
かわいいよね。かわいいけど、謎でしょ?
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号