Japanese
POLYSICS
2015年07月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
-オイル怪獣でサウンドはTHE POP GROUPやGANG OF FOURみたいな、ソリッドなギター・サウンドになるのかと、面白かったですね(笑)。
(笑)オイル怪獣括りで作りたいなと思って、ひと通り観たんだよな。それで、普通のポスト・パンク的なものにしようと思いながらも、やっぱりファンク・ブームだったんだよね。ナメゴンとはタイプが違うけど、こういういわゆるポスト・パンク的なファンクもありだなと思って。フミがあそこまでベースをブリブリ弾くのが今までなかったし。逆にナメゴンは、非人間的なベース・ラインで。両方ともファンクがベースになってるけど、全然違うっていう。
-そのファンク・ブームは、何かきっかけが?
基本結構好きではあるんですよ。でもそれは、TALKING HEADSの影響なんだけどね。もちろんJames Brownも好きだけど、もともとのきっかけはTALKING HEADS。ただのファンクじゃなくてね。
-何かフィルターを経たファンクっていう。
この偏愛シリーズをやってて思ったんだけど、そういうのが好きみたい。THE BEATLESよりXTCだったりするみたいな(笑)。
-もうひとひねりしたものだったり、化合物がいいと(笑)。
そう。刺身じゃなくて、魚肉ソーセージみたいなね(笑)。それは再認識はした。
-今回のテーマの怪獣だって、もともとはひとひねりあるものですもんね。
そうそう、恐竜が好きなわけじゃなくて、特殊なこのデザインがあって、それでいてちゃんと子どもがこれをキャッチーと思えることが大事。ただこれがモンスターだったら、好きじゃないんだろうな。これがちゃんと絵で描けて、ソフビで遊べるみたいなものが好きなんだよね。それで、独特のミックス感があって。これは、前から自分の中で合点してるところなんだけど(笑)。要はペスターも、コウモリとヒトデがデザインのモチーフになってるのね。顔はコウモリだけど、でもヒトデ。この、絶対に交わることのないヒトデとコウモリが、怪獣というものを通じてひとつになって。俺がちっちゃいときから見ても忘れられないデザインになってるし、キャッチーなものになってる。この感じが結構、自分の音楽と似ているのがあるかな。テクノ・ポップとかニュー・ウェイヴがベースだけど、そこと真逆のDEEP PURPLEとか(笑)。
-メタルが入ってきちゃうような。
サーフとかね。で、音楽になるっていう。それで、ライヴで盛り上がるのが、"もしかして自分のやっていることと近いのかもしれない"って。それは5年くらい前に成田亨さん(ウルトラQやウルトラマンの怪獣のデザインを手がける)というデザイナーの展示会を観に行ったときにすごい思ったのね。
-例えばPOLYSICSを初めて聴いたときって、"何だこれ?!"という感じがあると思うんです。でもそれでいて、抗えない魅力がある。怪獣も同じような感じでしょうかね。
そこでポップなものになってるのが大事なことなのかもしれない。そういうのを作っていきたいってそのとき思ったなあ。
-好きなものって、最終的にちゃんと形になっていくものなんですね(笑)。
思った、そのとき(笑)。これはもっと怪獣が好きだって言っていこうって。
-それが5年越しで作品になったわけですね。そして、では次の「怪獣サインはV ~球好き怪獣ガラキング登場~」。いかにも怪獣らしい名前ですが、でもボール大好きっていうのが、意味がわからなくていい(笑)。
球好き怪獣っていう、この括りがヤバいよね。
-もうシリーズいろいろやりすぎてわかんなくなっちゃってるような(笑)。
まさに、ウルトラマンタロウはそうなのよ。ガラキングはタロウを象徴する怪獣なのね。もうただ単に、ボールが大好きっていう。ウルトラシリーズ全般好きなんだけど、タロウは特に疲れているときに観て癒される優しさがあるっていうか。ウルトラQとかウルトラマンは社会派なメッセージが込められているけど、タロウは、"明るく元気で愉快なタロウ"ってコンセプトなのね。それが頭からケツまでまったくブレずに、貫かれている。テコ入れが一切入ってないんだなっていうのが、観てわかる。だから、途中でウルトラ兄弟がいっぱい出てくる祭り感があったり、父も母も出るしみたいな。
-ファンや子どもたちは楽しくてしょうがないみたいな。
怪獣の倒し方も、すごくユルくて。例えば、酔っぱらい怪獣ベロンっていうのがいて、名前からしてユルいんだけど。最後はタロウがでっかいバケツ持ってきて、水をぶっかけて酔いを醒ますとか(笑)。モットクレロンっていう怪獣は、八百屋の野菜を食べちゃって。どう倒すかって言ったら、デカい樽にモットクレロンを入れて上からタロウが踏みつぶして塩漬けにするとか(笑)。いちいちヤバいんだよね。最初は、一枚ピンと張ったテンションがないのは、抵抗があったんだけど、しかも隊長が名古屋章で副隊長が東野英心で。
LIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号