Japanese
POLYSICS
2015年07月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
-オイル怪獣でサウンドはTHE POP GROUPやGANG OF FOURみたいな、ソリッドなギター・サウンドになるのかと、面白かったですね(笑)。
(笑)オイル怪獣括りで作りたいなと思って、ひと通り観たんだよな。それで、普通のポスト・パンク的なものにしようと思いながらも、やっぱりファンク・ブームだったんだよね。ナメゴンとはタイプが違うけど、こういういわゆるポスト・パンク的なファンクもありだなと思って。フミがあそこまでベースをブリブリ弾くのが今までなかったし。逆にナメゴンは、非人間的なベース・ラインで。両方ともファンクがベースになってるけど、全然違うっていう。
-そのファンク・ブームは、何かきっかけが?
基本結構好きではあるんですよ。でもそれは、TALKING HEADSの影響なんだけどね。もちろんJames Brownも好きだけど、もともとのきっかけはTALKING HEADS。ただのファンクじゃなくてね。
-何かフィルターを経たファンクっていう。
この偏愛シリーズをやってて思ったんだけど、そういうのが好きみたい。THE BEATLESよりXTCだったりするみたいな(笑)。
-もうひとひねりしたものだったり、化合物がいいと(笑)。
そう。刺身じゃなくて、魚肉ソーセージみたいなね(笑)。それは再認識はした。
-今回のテーマの怪獣だって、もともとはひとひねりあるものですもんね。
そうそう、恐竜が好きなわけじゃなくて、特殊なこのデザインがあって、それでいてちゃんと子どもがこれをキャッチーと思えることが大事。ただこれがモンスターだったら、好きじゃないんだろうな。これがちゃんと絵で描けて、ソフビで遊べるみたいなものが好きなんだよね。それで、独特のミックス感があって。これは、前から自分の中で合点してるところなんだけど(笑)。要はペスターも、コウモリとヒトデがデザインのモチーフになってるのね。顔はコウモリだけど、でもヒトデ。この、絶対に交わることのないヒトデとコウモリが、怪獣というものを通じてひとつになって。俺がちっちゃいときから見ても忘れられないデザインになってるし、キャッチーなものになってる。この感じが結構、自分の音楽と似ているのがあるかな。テクノ・ポップとかニュー・ウェイヴがベースだけど、そこと真逆のDEEP PURPLEとか(笑)。
-メタルが入ってきちゃうような。
サーフとかね。で、音楽になるっていう。それで、ライヴで盛り上がるのが、"もしかして自分のやっていることと近いのかもしれない"って。それは5年くらい前に成田亨さん(ウルトラQやウルトラマンの怪獣のデザインを手がける)というデザイナーの展示会を観に行ったときにすごい思ったのね。
-例えばPOLYSICSを初めて聴いたときって、"何だこれ?!"という感じがあると思うんです。でもそれでいて、抗えない魅力がある。怪獣も同じような感じでしょうかね。
そこでポップなものになってるのが大事なことなのかもしれない。そういうのを作っていきたいってそのとき思ったなあ。
-好きなものって、最終的にちゃんと形になっていくものなんですね(笑)。
思った、そのとき(笑)。これはもっと怪獣が好きだって言っていこうって。
-それが5年越しで作品になったわけですね。そして、では次の「怪獣サインはV ~球好き怪獣ガラキング登場~」。いかにも怪獣らしい名前ですが、でもボール大好きっていうのが、意味がわからなくていい(笑)。
球好き怪獣っていう、この括りがヤバいよね。
-もうシリーズいろいろやりすぎてわかんなくなっちゃってるような(笑)。
まさに、ウルトラマンタロウはそうなのよ。ガラキングはタロウを象徴する怪獣なのね。もうただ単に、ボールが大好きっていう。ウルトラシリーズ全般好きなんだけど、タロウは特に疲れているときに観て癒される優しさがあるっていうか。ウルトラQとかウルトラマンは社会派なメッセージが込められているけど、タロウは、"明るく元気で愉快なタロウ"ってコンセプトなのね。それが頭からケツまでまったくブレずに、貫かれている。テコ入れが一切入ってないんだなっていうのが、観てわかる。だから、途中でウルトラ兄弟がいっぱい出てくる祭り感があったり、父も母も出るしみたいな。
-ファンや子どもたちは楽しくてしょうがないみたいな。
怪獣の倒し方も、すごくユルくて。例えば、酔っぱらい怪獣ベロンっていうのがいて、名前からしてユルいんだけど。最後はタロウがでっかいバケツ持ってきて、水をぶっかけて酔いを醒ますとか(笑)。モットクレロンっていう怪獣は、八百屋の野菜を食べちゃって。どう倒すかって言ったら、デカい樽にモットクレロンを入れて上からタロウが踏みつぶして塩漬けにするとか(笑)。いちいちヤバいんだよね。最初は、一枚ピンと張ったテンションがないのは、抵抗があったんだけど、しかも隊長が名古屋章で副隊長が東野英心で。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号