Japanese
POLYSICS
2017年12月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
結成20周年を迎えたPOLYSICSに、新メンバー ナカムラリョウが加入! そして、新生POLYSICSでのニュー・アルバム『That's Fantastic!』が完成!という2大ニュースが飛び込んできたのが10月のこと。"なぜ今?"と頭上に"?"を浮かべたファンと迎えた4人体制のお披露目ライヴは、ひと息でその疑問を吹っ飛ばす最高のステージで、有無を言わせぬ勢いがあった。そしてニュー・アルバムでは、サウンドスケープやグルーヴをさらに広げた、まさに"That's Fantastic!"としか言えないめくるめく音の世界が展開する。20年を経ても、冒険心に溢れて、ニッチなところをとことんポップに攻めるポリの図太さを感じる1枚だ。
-10月14日の"POLYMPIC 2017 FINAL!!!!"(渋谷TSUTAYA O-EASTにて開催)は、新メンバーであるナカムラリョウ(Gt/Vo/Syn)さんのお披露目となったライヴでもありましたが、最高のライヴで。まずは、結成20年にして新メンバーが加入するというのはびっくりしましたが、どういうきっかけだったのですか。
ずっと3人でやってきたんですけど、自分はどうしてもギターを弾きながら歌うので、もうちょっと自分が自由に煽れたり、パフォーマンスができたら楽しいだろうなとぼんやり思ってきたのが、ここ1年半くらいなのかな。あとは、曲作りで、シンセ・パートを打ち込みでやっていたんですけど、手弾きでシンセを弾ける人がいたら、それはそれでいいだろうなと思って。ギターとシンセが弾ける人を入れたら、面白いことができるだろうなと考えたんですよね。
-そこから人探しも始めていたんですか。
そうですね。ちょうどそれが19周年のときだったので、20周年で新メンバーを入れるというのもPOLYSICSっぽくていいかなと。止まらないぞという姿勢も出るし。そこに向けてメンバー探しを始めようと思ったんですよね。それで、昔からお世話になっているライヴハウスの人に相談をしたり。あとは友達が多そうなミュージシャンに相談をしたりして(笑)。いろいろやりましたけど、なかなかいなかったですね。
-特にPOLYSICSに加入するとなると、やっぱりフォーマットもスタイルもあるバンドだから難しさもあるでしょうしね(笑)。
ルックスも含めてですよね。シンセとギターが弾けるとしても、KenKen(RIZE/LIFE IS GROOVE etc/Ba)みたいな人は、ちょっと違うと思うし(笑)。あとは(POLYSICSの)音楽性も特殊だし。そこでうまく話の合う人がいたらいいなと思っていたところに、偶然ナカムラ君と再会したんです。
-ナカムラさんは過去にいろんなバンドをやっていましたが、対バンをしたことなどもあったんですか。
ナカムラ君は、いろいろギターを弾いたり、曲提供をしたりと、ミュージシャンとして活動していたんですけど、13年前に彼がやってたthrowcurveとポリ(POLYSICS)が対バンをして。そのときに、どうもどうもみたいな挨拶はしたんです。そのあとも対バンをしたり、ポリのライヴを観に来てくれたりしていたんですけど、ふたりで飲みに行ったりする感じではなくて、なかなか会わなくなっていたんです。で、去年、偶然再会したときに、彼がやってるバンドと、彼が手掛けた映画の劇伴のCDを貰ったんです。それを聴いたときに、コンポーザーでもあるしマルチ・プレイヤーでもあるんだなって思って、こういう人が入ったら面白いかもしれないなって、ビビッときて。それでコンタクトをとって、何度か飲みに行きましたね。
-話をしてみて、加入についても好感触な感じで?
最初はやっぱり全然で。ポリの他のメンバーやスタッフにも"こういう人がいるよ"とは言ったんですけど、どうなるかわからないですし、俺もわからなかったし。ナカムラ君にもまだ、メンバーになってくれとは言わずに、何度か飲んで人間性を探るというか(笑)。
-大事なところですね。
笑いのツボとかが合う、合わないも大きいと思うし。あとは、音楽の趣味だったり。
-以前からポリを観に来ていたということは、音楽的なところでは共通点も多いんですか。
彼は、もうちょっとUKギター・ロックとかも好きなんですけど、ニュー・ウェーヴも好きで、ポリも好きでいてくれましたね。それで最初は、POLYSICSでやる、やらないは置いておいて、彼にもポリをやってほしいと言わずに、1回、データのやりとりでセッションをしてみない? と言ったんです。それで、自分が作った曲のデータを彼に投げたら、彼はそれを面白い形で返してくれて。自分が想像してないアレンジで曲のやりとりができたときに、これは面白いかもしれないなと思って。そこで、じゃあスタジオに入ってセッションしてみようとなったんです。既存曲は形ができあがっているので、そこのうえでシンセやギターを弾いてもよくわからないから、曲作りを一緒にしてみて決めようかなと思ったんですよね。それで、今回のアルバムに入ってる「Sea Foo」だったり「Pretty UMA」だったり、あとは「Ga Ga Ga Ga Gaping」とか「ロックンロー」のデモを一緒に作ったときに、わりと彼のプレイやアイディアが新鮮だったので、これは、今までのポリにはないものができそうだなと思って。そこから具体的にみんなも、メンバーのイメージが固まったという感じでした。やっぱり俺も慎重になっていたのもあるし、それまで3人でやってた関係性も崩れる可能性もあるじゃないですか。そこはフミ(Ba/Syn/Vo)の方が、もっと敏感になってましたけどね。
-もう、3人での活動で7年ほどやってましたからね。
だから、本当に入れる? っていう話もしたり。
-なるほど、曲作りからのスタートだったんですね。だからニュー・アルバム『That's Fantastic!』の感触が、新鮮な雰囲気だったんですね。
もともとアルバム自体は、違うものにしたいなというのはぼんやりあったんですよね。POLYSICSが得意とする、速いテンポで電子音がせわしなく鳴って、ヴォコーダーが入って、展開の多いパンクみたいなものは、前回の『What's This???』(2016年リリースの14thアルバム)でやったので。"え、これポリ?"っていうもの。一瞬、ポリ? ってなるけど、"あぁ、やっぱりポリだね"っていうアルバムにしたいなというのはあって。ぼんやりと作っていったところだったんですよね。2月にリリースした再録ベスト・アルバム『Replay!』に入っていた新曲の「Tune Up!」で取り入れたアフロ・ビートが自分の中で流行っていたので、その延長で「Pretty UMA」とか「Sea Foo」みたいなものができていったりしましたね。
-それくらい、その時点で「Tune Up!」ができたことが大きかった?
大きかったですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号