Japanese
POLYSICS
2017年12月号掲載
Member:ハヤシ(Gt/Vo/Syn/Prog)
Interviewer:吉羽 さおり
-さらにナカムラさんが加わっての新しい作業で、いろんな引き出しが開いた感じですか。
お互いのアイディアの出し合いが面白くて。特に1曲目の「That's Fantastic!」とかは、アイディアの出し合いで、うまく融合をして新しいものになった曲で。
-アルバムの1曲目としてこの曲がくることで、新鮮なインパクトがあります。この曲はきっかけとしてはどう始まったんですか。
俺の曲作りが難航していた時期があって。さっき言った「Tune Up!」が大きかったんだけど、TALKING HEADSみたいにコンセプト・アルバムみたいなのを作っちゃおうかなと思ってやったんだけど、いまいちそこまでファンクにどっぷりつかってない人生だったので(笑)、全然うまくいかなかったっていうのがあって。そこで、鍵盤を弾いてフレーズ作るのよりも、もっと新しいことしたいなって思って、サンプリングを導入して作ってみたんです。そしたら、それまでの手グセにないフレーズがいっぱい出てきて。90年代初頭のヒップホップの人のサンプラーを使って。
-遊んでいるうちに、新しいものができちゃったというような曲ですね。
まさにそれだ! って思って。それで「That's Fantastic!」のベーシックみたいなものができたんですけど。それをナカムラ君と作っていくなかで、彼が曲を整理してくれた感じですかね。スケール感とか無視して作っていたから難解な曲になっていたのを、彼がちゃんと曲にしてくれた感じで。最初は歌とかももうちょっとあったんですけど、そこはメンバーとセッションしていくなかで、もう"That's Fantastic!"って歌うだけでいいんじゃないかというので、最終的にこうなりましたね。
-最初に聴いてイメージしたのが、DE LA SOULでしたね。ああいう、ヒップホップ的な楽しさとか遊び、ポップさがありました。
あぁ、あまり聴いたことがなかったんだけど(笑)。でも久々に、BASEMENT JAXXとか聴きましたけどね。
-POLYSICSの曲として、こういうノリやグルーヴが出てくるのは新鮮でした。
今回は、リズムの多様化は意識しましたね。リズムでもっと遊んでみたいなというのがあった。テンポが速くなくても踊れるとか、ノれるものにしたくて。思えば「ルンバルンバ」とか「Shut Up Baby」みたいなビートの曲ってなかったよなって思って。そこで半分遊びも含めてトライしてみたという感じでしたね。そしたら楽しくできて。自分の中でも、面白いじゃんっていう感じで作れました。
-「ルンバルンバ」のファンキーなノリもいいですね。「Shut Up Baby」の"歌モノ"感もあまりなかったもので。そういうことでは、これまででも一番、手グセみたいなものを禁じたような曲がたくさんあるなと思いました。
そこはナカムラ君のアイディアの部分もあったと思いますね。ギターのフレーズの手グセじゃなくて、曲作りのクセみたいなものは、封印したわけではないんですけど、もっと違うことをしたいなというのはたしかにありました。今回は、13曲ボンとできて、じゃあレコーディングじゃなくて、「Tune Up!」の制作時期くらいから曲作りをしていたのを、セッションしてプリプロをして形にしたものをいっぱい集めていって。その中で、自分たちの今にぴったり合うものを選んだという感じでしたね。だから、もうプラス10曲くらいはありました。本当、ずーっと曲を作ってましたね(笑)。
-そうだったんですね。
たしかに、曲数があるけどもっといけるよなっていうのを、メンバーも自分も感じてはいて。だから、「Crazy My Bone」、「Cock-A-Doodle-Doo」、「Shut Up Baby」が最後の方にできて、頑張って良かったと。それでアルバムが、軸がありながらもカラフルなものになったと思いましたね。
-曲作りで難航していたというのは、これまでにない迷い方だったんですか。
そうですね。自分が"今までのポリにない新しいものを"というので、頭でっかちになりすぎていた時期はたしかにあったな。新しいけど、これかっこよくないよね、みたいな。そういうのはありましたね(笑)。
-そして、長く曲作りをしていたとはいえ、そのなかで新たな人が入って、今までとは違った刺激も得ていった時間だったと。
刺激的でしたよ、さらに曲の聴きどころが増えるというか。今までの3人のときとは違う感じでしたね。単純に、ツイン・ギターのアレンジを考えるのが、わりと面白かったりっていうのもあったんですけど、シンセのアレンジもナカムラ君に任せたりとか。データのやりとりをできるくらい、お互いにコンピューターを使って作曲をしていたので、それでみんなと共有することができるようになった。POLYSICSはテクノ・バンドだけど、そういうのがあまりなかったんですよね(笑)。わりとロック・バンドっぽくセッションして形にしていたんですけど、フミも今回、データでやりとりしたりして。そこは大きかったです。
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 






 
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
    








































