Japanese
POLYSICS
2010年01月号掲載
Member:ハヤシ(Gt&Vo&Programming)
Interviewer:佐々木 健治
-実際にそういう会場を見ると、それは驚くでしょうね。
もの凄く驚きましたよ。海外であんな規模は初めてでしたしね。
-そのライヴ自体はどうでしたか?
よかったですよ。お客さんの反応も良かったですし。POLYSICSの全部を見せようというよりは、KAISER CHIEFSを観に来ているお客さんをどれだけ楽しませようか、と。その時間をどれだけ楽しんでもらうか。何と言うか、ちゃんとオープニング・アクトに徹しようと。そういう気持ちも、そのツアー中に思いついたんですよね。最初は30分っていう時間の中で、どれだけ完全燃焼してやろうかと思っていたんだけど、やっていくうちに、何か違うかなという気がしてきて、このやり方じゃない方がいいのかなということが漠然と分かってきて。もっとPOLYSICSに興味を持ってもらうライヴにしよう、お客さんに楽しんでもらおうと考えるようになってから、楽になりましたね。
-なるほど。他には、何か思い出深いライヴはありますか?
後は、やっぱり野音ですね。『KARATE HOUSE』の時にやった野音がうまくいったのは、自分達にとってもの凄く大きかったですね。それまでは、スタンディングの会場でしかやったことがなかったっていうのもあって。いろんな状況、環境の中でPOLYSICSのライヴはいいって思ってもらいたいから、野音でワンマンをやりたいというのはあったんですよね。それで野音の椅子席でも、2時間ちゃんと楽しいライヴが出来た。POLYSICSなりのワンマンができたというのは、大きかったですね。
-やっぱり他の会場でやるのと、野音でやるのとでは、やっぱり大きく違いますか?
そうですね。やっぱりスタンディングの会場とは違って、お客さんがギュッと1つにはならないから。くっつかない感じもあるじゃないですか。
-そうですね。
だから、音とパフォーマンスを一つの塊としてドーンと出しても、野音ではそんなに通用しないだろうなということは思っていたから。結構、そういう場所でいいライヴをできたというのは自分の中で大きかったですね。あとは、アメリカの『MySpace Music Tour』とかも大きかったし、いろいろと経験を重ねてきたと思いますね。
-なるほど。ちなみに、『POLYSICS OR DIE!!!!』までとそれ以降で、ヤノさんが入ったことによっての変化というだけでなく、もっとPOLYSICSの音楽性だったり、そういうバンドとしての変化っていうのはどういうことを感じられますか?
『POLYSICS OR DIE!!!!』までの初期と言えるような時期から考えると、『Now is the time!』以降は自分達が何をやりたいのかっていうのを考えた時に、自分達がやっぱりニューウェーヴ・パンクをやりたいんだっていうことを再認識したというのが凄く大きかった。何でそういう風に考えたのかと言うと、考え方がシンプルになりましたね。音に対する考え方、ライヴに対する考え方、姿勢というものが。それまでは、自分はこんなこともできます、あんなこともできますとか、POLYSICSなのに、いろいろな見せ方があるみたいなことが面白いだろうと思っていたんですよね。でも、それ以上に、POLYSICSの情報を知らない人の前で、何を見せたい、何を伝えたいんだろうって思った時に、単純にこの場がもっとクレイジーでハッピーな空間になればいいなあと。そういう思いだけになりましたね。そこでは、ニューウェーヴをやるんだっていう思いが強いし、大きかったんだけど、じゃあ、ニューウェーヴって何だってなると難しいから、自分達なりのこれをやりたいっていうのがしっかりと見えてきたのは『Now is the time!』くらいからでしたね。そこで、「Baby BIAS」が出来たり「シーラカンス イズ アンドロイド」が出来たりっていうのは、大きかったですね。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号