Japanese
ExWHYZ
2023年10月号掲載
Member:yu-ki mayu mikina maho now
Interviewer:宮﨑 大樹
来年はExWHYZの曲を背負って、マスターを引き連れてフェスに出られる存在になる
-ここまで話を聞いてきた曲はすでにライヴでパフォーマンスしていると思うんですけど、4曲目の「There's no limits」は未発表ですよね。
yu-ki:マジでライヴが想像つかない。
mikina:照明がめっちゃカッコ良くなりそう。五感でいい感じになる曲なんじゃないかなって。
mayu:トラックがカッコいいし、音の圧を感じそうじゃない? そこにちゃんと声を乗せていくというか、歌を頑張りたいですね。
now:この曲は「Obsession」(2022年10月リリースのデジタル・シングル)を作ってくださった80KIDZさんの曲なんですけど、今回こういう雰囲気の曲をExWHYZにくださったということで、"こういう雰囲気の曲も私たちに託してくれる関係になったのかぁ~"って思いました。80KIDZさんが私たちの音楽の幅をまた新しく広げてくださいましたね。マスターも80KIDZさんが作ってくださった曲として想像しているものがあると思うんですけど、その想像をはるかに超えた曲ができたので、ライヴもまだ想像がつかないんですけど楽しみです。
-歌詞にはmayuさん、mikinaさん、mahoさんが参加したんですね。
mikina:もともとMaika Loubtéさんの歌詞があって、ちょこちょこ変えたような感じですね。
-コンペ形式で書いたわけではなく、もともとあるものをブラッシュアップしたんですね。気に入っているフレーズはありますか?
maho:"形にしたいのは愛の世界"。愛といってもいろんな愛があると思うんですけど、物事の根底にあるのは何かに対する愛がいいなと思うようになったので。Maikaさんの言葉を借りて歌えるのが嬉しいです――そこは歌割じゃないですけど(笑)。
mayu&mikina:歌割~♪。
-(笑)「虜」もライヴ未発表だと思いますけど、ExWHYZの新機軸というか、アダルトな魅力を出していますね。こういう楽曲がExWHYZに書かれたことについてはどう感じましたか?
mayu:うちらは強い女なんだなって思いました。強い女に見せていくんだなって。でも、そういうところは自分たちの中にあるから、無理して背伸びするわけでもなく歌えました。こういう小悪魔っぽいところが私たちにハマっていると思うので、お気に入りです。
-レコーディングではどんなディレクションがあったんですか?
yu-ki:Seihoさんからはたぶんひとりずつ違うことを言われているよね? 私のときは"目の前にいる人を誘う感じで歌って"と言われて。囁くみたいな。より女性っぽい歌声というか、落とす気持ちで歌いました。
-他にはメンバーによってどんなディレクションがあったんでしょうか?
mikina:私は"ロックンローラー"。癖が強い声が残されていると思うんですけど、最初に好きなように歌っていたら、ちょっとしゃくり上げるのとかがSeihoさんにハマったみたいで"そのロックな感じいいね!"って。なので、この「虜」ではロックンローラーです。みんなには伝わっていなかったみたいですけど(笑)。小悪魔ロックンローラー。
一同:(笑)
yu-ki:1曲の中でも全然違う歌だよね。カメレオンmikinaが楽しめる。
-続いて「Moonlight, Sunlight」についても聞いていきます。最後に収録されている「Shall We」がボーナス・トラックということを考えると、この曲が本編を締めくくることになりますね。優しくてきれいなミドル・チューンで、mahoさんが歌詞を書いていますけど、楽曲からどんな印象を受けて歌詞にしていきましたか?
maho:デモが同じ言葉を続けていて、シンプルでスッと入ってくるサウンドだったので、難しい言葉を使わずに、ダイレクトに伝えたい気持ちを入れました。
-mahoさんの歌詞って、マスターとの絆を描いたようなものが印象強くて。
maho:EMPiREに入ってゼロからスタートしたわけじゃないですか。それからどんどんそういう気持ちを知っていって、教えてもらって。そういうことに対して考えたり感じたりすることが増えてきて、自然とそういうテーマで書くことが多くなりましたね。この歌詞を書いたときはマスターのことを想ったりとか、メンバーやExWHYZに関わる人たちのことを書いたりしたんですけど、音源が出たときに思った以上にマスターが反応してくれて、みんなが想いをツイートしてくれたんですよ。ライヴで披露したあとも、自分が思っていた以上に温かい言葉をたくさんくれて、いっぱいラヴ・レターを貰った気持ちになりました。
yu-ki:この曲をライヴでやるときは、マスターもメンバーもみんな優しい顔をしているんです。
-そしてボーナス・トラックの「Shall We」は待望の音源化ですね。ライヴで初披露してから長いので、これこそだいぶ育っているんじゃないですか?
maho:どんどん育っていますね。"もっと Party Party"というところで"Party Party!"って一緒に歌ってくれたりして。
mikina:ExWHYZを始めたてのときは、うちらが"自由に"と言っても"どうやって?" みたいに思われていた気がするんですけど、そのなかで簡単に跳べる曲として持っていったので、この曲は初めから楽しんでくれていて。その気持ちが重なって、好きな曲になってくれたみたいで嬉しいですね。
mayu:この振付をつけて良かったなって思いました。
yu-ki:天才! mayu天才とmaho天才(※作詞)とガヤ天才(yu-ki、mikina、midoriko)とnow天才が集まって大天才になった曲です!
-ここまで各曲について聞いてきましたが、改めて1st EP『HOW HIGH?』はどんな作品になったと思いますか?
mayu:1stアルバムと2ndアルバムは双子みたいになっている作品で、ExWHYZの色を作ってくれた大好きな2枚なんです。この2枚で自分たちとか応援してくれている人も含めてExWHYZのイメージができあがっていったと思うんですけど、『HOW HIGH?』によってExWHYZのスタイルみたいなものを、面白い形で裏切れたのかなと感じています。"ExWHYZはこうじゃなきゃいけない"とかじゃなくて、そのときそのときで楽しいと思えることとか、ワクワクするほうに自分たちはチャレンジしていけるのかなって。そこに希望が見えたというか、楽しいなと思えたEPです。自分たちの視界も広がったし、肩の力も抜けたし、これからもっとワクワクしていけるグループなんだなと思わせてくれた作品になりました。
-日本武道館はあくまで"the FIRST STEP"="第一歩"でしたもんね。まさにその先が楽しみになるようなEPだと思います。ExWHYZとしての活動はすでに2年目に入っているわけですけど、今後の活動に向けてどんな想いでいますか?
now:目の前にある楽しいことに対して、いつでもどこでも全力で、6人とマスターで向かっていきたいと思っています。来年はExWHYZの曲を背負って、マスターを引き連れてフェスに出られる存在になるよう頑張るので、エイエイオーします! せーのっ!
一同:エイエイオー!!
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号