Japanese
ExWHYZ
Member:yu-ki mayu mikina maho now
Interviewer:宮﨑 大樹
今年2022年6月に電撃解散をした元EMPiREメンバーによる新グループ、ExWHYZ。彼女たちが、ユニバーサルミュージック内EMI Recordsに移籍し、1stアルバム『xYZ』を完成させた。EMPiRE時代から軸としてきたダンス・ミュージックを研ぎ澄ましていった本作からは、EMPiREからの進化も、ExWHYZとしての新生も同時に感じさせる。まさに"全A面アルバム"と表現しても過言ではない名盤が誕生したと言えるだろう。ExWHYZの始動とアルバムについて訊いた。
1stアルバム『xYZ』は、"自分たちのらしさってなんだろう"って探し続けて、見つけてきたことをもっと濃くさせた作品
-EMPiREが解散して、新グループ ExWHYZが始動しました。まずは解散の話を聞いたときのことから聞かせてください。
mayu:急だなぁって(笑)。みなさんに告知する1週間くらい前に聞かされたんです。ツアー・ファイナルの練習をしていたら集められて、その話をされた感じでした。悲しいとかの感情よりも先に、現実的なことを考えちゃいましたね。今まで4年~5年やってきたものが、この一瞬でスパッて終わることなんてあるのかなぁ......とか思っちゃって。だから、何かあるのかなと思って、とりあえず話を聞こうみたいな感じでした。
-"解散します"からの"新しいグループを始めます"は、間髪入れずに発表されたんですか?
mayu:いや、リアクション待ちの時間があって(笑)。
maho:全員無言。
yu-ki:で、解散に浸ったあとに"新グループを始めます"って。純粋に同じメンバーでやれるのが嬉しいというのが一番でしたね。
-解散が発表されてからのファンの人は気が気じゃなかったでしょうね。
yu-ki:みんなエージェント(※EMPiREファン)のことが気になりすぎて、私たちもファイナルまでの期間はずっとSNSをチェックして、ファンの人たちの反応とかを見ていました。
-"安心してね"と思いながら?
mayu:"本っ当にごめん!"と思いながら(笑)。でも、こんな機会で申し訳ないけど改めて愛されているんだなとも思いました。
-EMPiREの育ての親とも言える篠崎(純也)さんや赤窄(諒)さんと再びやっていくことについては、どう感じていましたか?
maho:すごく嬉しかったです。渡辺(淳之介/プロデューサー)さんからお話を貰ったときは"解散して新グループをやります"みたいな簡潔な話だったんですけど、翌日話したときに、篠崎さんや赤窄さんからも"EMPiREとしてこれから良くしていく道もたくさん考えたし、そのうえで、いったん終わらせて新しいグループとしてやっていくことに一番可能性がある"という話をいただいて。私たちもそれを信じて前向きに、自分たちにはもっとできることがありそうだなって思えたので、今も信じてやっています。
now:篠崎さんからExWHYZはこういうスタイルでやっていく、こういうコンセプトでやっていくというのを教えてもらったときに、今までにやったことがないような、楽しみなことがすごく待っているんだって思いました。新しいことを始めるにあたって、ちょっとは不安もあったんです。だけど、その不安も全部楽しみに変わっていったので、この6人でまた新しいことをできるのが楽しみな気持ちでしたね。
mikina:"解散します"と発表してから沈黙の時間が続いたので、ファンの人に受け入れてもらえるかという不安はやっぱりあったんです。でも、いろんな方がEMPiREをよりいい形にして、私たちと一緒に仕事をするためにたくさん考えてくださっているのを知って、すごくワクワクしました。それにラスト・ツアー("元EMPiREなりのラストツアー")も考えてくださって、切り替える時間だったり、ファンの人に感謝を伝える時間だったりも設けてくださったので、自分の中でもすごく前向きにいろんなことを受け入れられたというのはあります。
-ExWHYZとして始動したみなさんは、エージェントだけでなく、これから新しいファンも増やしていくことになるだと思います。少し気が早いですけど、ここまでの活動の手応えはどうですか?
mayu:やったことがないことに挑戦して、アルバムを制作したりした感じなので、すごく新鮮な気持ちでやれているなと思っていて。経験値自体は5年間でやってきたことはありつつ、気持ち的には新しい気持ちで、新しいグループをイチから作っていけるのが嬉しいですね。EMPiREの初期の初期のころの、不安ばかりで右も左もわからないところから始めていたのとは気持ちが違うというか。いろんな周りの人の支えとか信頼感とか、メンバー同士の絆みたいなのもあるので、自分がやってきたことにプライドも自信もありつつみたいな感じです。いろいろな経験値を持ったうえで新しいことができるのがすごく嬉しいなぁと思っています。ラッキーだなと。
-ところで、"蒼"がイメージ・カラーになったそうですけど、なぜ"蒼"になったんですか?
mayu:赤い炎より青い炎のほうが熱い、という意味で。
mikina:秘めた熱みたいなのがカッコいいなと。
-表面上はクールだけど内に熱を秘めている、と。アルバムを聴いて、歌声が大人っぽくなったのも変化として感じました。
now:レコーディングの回数を重ねるごとに、メンバーが"大人になったね"と褒めてくれるので、"私、大人になったな"ってしみじみと感じましたし、自信になりました。
-今回のアルバムのレコーディングでは、意識的に歌い方を変えていったんですか?
mikina:どっちかというと、素に近い感じだったのかな?
mayu:キーが高くない曲が多いから、今までより低いところで歌っていて。だから大人感、落ち着きが出たのかも。
maho:隠していたものを出しました(笑)。
yu-ki:今回は、初めましての方にレコーディングをしてもらったんです。なので、私たち自身もまっさらな気持ちでレコーディングに挑めました。
-というわけで、1stアルバム『xYZ』が完成しましたね。本当にいいアルバムになりました。相反することを言うようですけど、EMPiREからの進化も感じるし、ExWHYZとして新しく生まれ変わった感じもしたんです。
mayu:このアルバム自体は、EMPiREでやってきたことの延長線にあると思っていて。EMPiREでやっていくなかで"自分たちのらしさってなんだろう"って探し続けて、見つけてきたことを徹底的に濃くさせたアルバムだと感じます。新しいことは、これまでの経験がないと生まれないと思うので、それもあるなと。
-今mayuさんが言った"自分たちのらしさ"について、改めて聞いてみていいですか?
mayu:音楽的なことで言うとダンス・ミュージックというところで。"自由に踊ろう"みたいなことがずっとテーマとしてあったので、"Dance Your Dance"(「D.Y.D」歌詞)というところにも繋がってきているのかなと。
-なるほど。たしかに"自由に踊ろう"という言葉は、アルバムとしてもグループとしてもキーワードになっていそうです。できあがったアルバムにはどんな印象がありますか?
mikina:EMPiREでやってきたことが土台だとしたら、 一曲一曲がこれからの可能性。いろんな道を広げていく、始めの一歩の曲になっていると思っていて。だから全体を通して聴いたときには、すごくカラフルな――ラーメンのトッピングみたいな(笑)?
一同:(笑)
-と言いますと?
mikina:スープのベースは、EMPiREで培ってきた、長年継ぎ足してきたものがあるんです。そんななかでいろんなトッピングができていて、いろんな味を楽しめるんですよ。だから、これからのExWHYZの......ExWHYZの......。
-続けられそうですか?
maho:頑張れ(笑)!
mikina:ExWHYZという店が繁栄していく、広がっていく大事な1作目になったんじゃないかなと。そういうことです。恥ずかしい(笑)。
maho:mayuちゃんが言っていたことですけど、EMPiREとしてやってきたからこそ、そのなかで"こういうこともできるかもしれない"とか、自分たちのことを知っていったわけじゃないですか? だから新しいことへ前向きにチャレンジするエネルギーと、それを躊躇せずに楽しめる余裕もあって。進化を遂げつつ新しいことをやっていく感覚が、自分たちの中にもあるのかなと思いますね。やってきたこと、変わらないものを大切にしたい気持ちもメンバーの中にあるので、そういう気持ちも作品に出ているのかなと。
yu-ki:うん、EMPiRE時代に学んだことをベースに、可能性を拡げられたアルバムだなと思います。
now:EMPiREでの経験があってこそのアルバムですね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号