Japanese
EMPiRE
Skream! マガジン 2022年07月号掲載
2022.06.02 @LINE CUBE SHIBUYA
Writer 宮﨑 大樹 Photo by sotobayashi kenta
怒濤の展開とはこういうことを言うのだろう。だが、ひとつだけ言える確かなことは、この6人とエージェント(※ファンの総称)の絆はそう簡単には揺るがないということだ。
事の始まりは5月30日。EMPiREが4月から回っていた全国ツアー"EMPiRE DOPE MAGiC TOUR"最終日の3日前のことだ。この日EMPiREは、同ツアー・ファイナルをもって、グループの解散を突如発表。その報せは瞬く間にネットの海へ広がり、悲しみに暮れる人、現実として受け入れることができない人、様々な考察をする人で溢れた。解散に至った理由、メンバーの今後については明かされないまま敢行した、この解散ライヴについて記す。
冒頭で2017年にスタートしたEMPiREの誕生からこれまでを振り返るヒストリー・ムービーが放映される。 "EMPiRE LAST LiVE"の文字が映し出されると、いよいよ"解散"という言葉に実感が出てきて心拍数が上昇した。そうしてステージの幕が下りぬまま、1曲目が始まった――いや、始まって"しまった"と表現するほうがそのときの感情に近かったかもしれない。EMPiREにとって初のMV曲である「アカルイミライ」。そのパフォーマンスを白幕越しにシルエットで見せていくと、幕1枚を隔てていても、歌とダンスから伝わってくるものがある。曲中に幕が下ろされ、白を基調とした衣装を身に纏ったメンバーの姿が目の前に現れた。続いてEMPiRE初楽曲の「EMPiRE is COMiNG」へ。今日は1曲を終えるごとに、割れんばかりの拍手が起きる。それもそうだろう。今披露している一曲一曲は、ライヴで観るのが最後になるかもしれないのだから。
"最後までEMPiREらしく届けます!"MiDORiKO EMPiREが強い意志を感じさせる言葉を投げ、「Buttocks beat! beat!」で颯爽と駆け抜けてから「SUCCESS STORY」へと繋げていく。この曲はNOW EMPiREが新メンバーとして加入後の初作品だったな、MVはたしかハンガリーで撮ったんだっけ――ライヴで次々と曲を披露していくなかで、各楽曲へのエピソード、思い出と言い換えてもいいだろう、そういうものが自然と浮かび上がってきた。その場にいたエージェントも、生配信で視聴していたエージェントも、きっとそれぞれの思い入れのある曲で、同じように回想をしていたんじゃないだろうか。
今度は「RiGHT NOW」で燃え上がるようなパフォーマンスを届けたが、「SUPER FEELiNG GOOD」では一転してスーパー・クールなEMPiREに変貌。MiKiNA EMPiREは中性的で魅力のある歌声、YU-Ki EMPiREはセクシー・ヴォイスで魅了した。6人が一曲一曲を愛おしそうに、丁寧に歌っていることが印象的だ。自由に踊れる独自の現場を作り上げてきた彼女たちが、その存在を観る者の記憶に刻み、世界に遺す。本人たちがそんなふうに考えていたかどうかはわからないけれど、意識的なのか無意識的なのか、何か想いのようなものを感じさせてくれた。そんな彼女たちのパフォーマンスを受け入れる人の中には、ネガティヴな気持ちが残っていた人もいたかもしれない。そんなエージェントへ向けてメッセージを贈るように、「WE ARE THE WORLD」では"安心していいよ 飛び込んできて"と、YU-Ki EMPiRE、NOW EMPiRE、MAHO EMPiREがそれぞれのパートで想いを届ける。このときの6人の表情は、遠くからでもわかるくらいのきれいな笑顔だった。
「Black to the dreamlight」、「ねぇ」、「RiNG to the BRiGHT FUTURE」と続けてから、よりダンサブルなパートへ突入。MAYU EMPiREが"渋谷全員飛べ!"とブチアゲた「FOR EXAMPLE??」、「This is EMPiRE SOUNDS」でLINE CUBE SHIBUYAは熱を帯び、畳み掛けるように披露した「Have it my way」ではステージとフロアが一体となって踊り狂う。これまでに独自の踊れる現場を築き上げてきたEMPiRE楽曲の中でも、とりわけ自由に踊れるこの曲で、満員のLINE CUBE SHIBUYAの熱気は最高潮へ到達。その光景は、この日のハイライトのひとつになった。さらにSeihoプロデュースによるダンス・チューン「IZA!!」を経て、「S.O.S」では爽やかなバンド・サウンドを鳴らし空気を一変させると、「EMPiRE originals」へ。この曲で魅せたMAYU EMPiREのすべてを出し切るようなロング・トーンは、解散ライヴの終わりが近づいていることを暗示していたように思う。
ここからのラスト・スパートは本当にあっという間だった。「ピアス」、「ORDiNARY」、「A journey」、最後はMAYU EMPiRE が"今日まで一緒に歩いてきてくれて本当にありがとう"と感謝を伝えて「I have a chance!!」で本編を締めくくる。これで最後だというのに、むしろだからこそ"I have a chance!! ねぇ大丈夫だよ"と歌うその言葉が響いた。そうしてEMPiREは、MCを一切挟まずノンストップで突き進んでいく全20曲のセットリストを完走。EMPiREとして走り切った6人はとびっきりの笑顔を見せ、エージェントはひときわ大きな拍手で6人を包んで幕を閉じる。
アンコールの手拍子に応えて再びステージに立った6人は、ひとりずつ言葉を贈った。
"EMPiREとして過ごした時間は、私にとってすごくすごく大切で愛しい時間でした。エージェントと一緒に作ったこの帝国は、間違いなく世界一温かくて幸せでいっぱいの場所でした。いつも一番の味方でいてくれてありがとう。これからも大好きです"(YU-Ki EMPiRE)
"私の感情を一番動かしてくれたのはエージェントだったし、その感情を一番に届けたいって思ったのもエージェントでした。今までEMPiREと私の一番でいてくれて本当にありがとう。これからもずっと大好きです"(MAYU EMPiRE)
"今日こうしてみんなの顔を見ていると、EMPiREは私たちだけじゃなくて、みんなで進んできたんだなって改めて感じます。だからこそ、今日までEMPiREに誇りを持ってMiDORiKO EMPiREとして居続けることができました。EMPiREを一緒に大事にしてくれてありがとう"(MiDORiKO EMPiRE)
"私はEMPiREのライヴが大好き。こうやってエージェントと過ごす時間が何よりだって今日もそう思いました。初めてライヴしたときから今日まで、こうやって最後までそう思えたのは今ここにいるみんなのおかげです。私はこの気持ちをずっと大切にしていきます。本当に本当にありがとう"(MAHO EMPiRE)
"私、いつも気づいたらみんなのことを考えているんですよ。みんなからもそういうふうな気持ちを感じる瞬間が本当にたくさんあって。もともと知らない人同士なのに、不思議だなって何回も思っていました。でもその関係が何より愛しくて幸せでした。本当にありがとうございました"(MiKiNA EMPiRE)
"エージェントは私の元気の源で、これからもずっと変わらないです。たくさんの時間、いろんな景色や気持ちをずっと分かち合ってくれた人がいたこと、今もこうして目の前にいてくれていること、それがエージェントだったことがすごく幸せでした。ありがとう"(NOW EMPiRE)
そうして、正真正銘最後の1曲、「MAD LOVE」をパフォーマンス。エージェントへの感謝と愛、たくさんの感情を詰め込んで届け切ったのだった。
拍手に包まれるなか、所属事務所 WACK代表の渡辺淳之介が突如登場。"解散おめでとうございます!"とEMPiREに声を掛けて会場が静まり返るが、続けて"今日でEMPiREは解散するんですけど、ここに立っている6人で新グループを結成します。ExWHYZ(読み:イクスワイズ)、やります!"とまさかの電撃発表! さらに7月から"元EMPiREなりのラストツアー"を開催することも発表されると、フロアは一斉にざわつきだし、中にはお互いにハグするエージェントもいた。かくして、突然の解散発表は、安堵をもって締めくくられたのである。
本公演でも披露された、EMPiREの最新曲「ねぇ」で、歌うというよりは語り掛けるように伝えられた"まだ終わらない/次回予告を君と描こう"という言葉に、偽りはなかったようだ。
なお、今回発表された新グループの名称"ExWHYZ"については、カクテルの"X・Y・Z"に由来していることが後日明かされている。"X・Y・Z"は、アルファベットの最後の3文字であることから"最後"を意味する。グループとしてはこれが最後の活動だという、覚悟を感じさせるネーミングだ。その一方で"X・Y・Z"には、"これ以上のものはない究極のカクテル"という意味も込められている。だったらExWHYZには"これ以上のものはない究極のグループ"になってほしい。
ただ、この日EMPiREとしての完結を迎えたのも事実だし、それはやはり寂しいことだ。だがしかし、物事は"何をやるのか"も重要だけど、"誰がどんな想いでやるのか"、大切なことはそっちのほうだと思う。とはいえ、本稿はあえて愛を込めた文句を言って結びたい。心配かけさせやがって!
[Setlist]
1. アカルイミライ
2. EMPiRE is COMiNG
3. Buttocks beat! beat!
4. SUCCESS STORY
5. RiGHT NOW
6. SUPER FEELiNG GOOD
7. WE ARE THE WORLD
8. Black to the dreamlight
9. ねぇ
10. RiNG to the BRiGHT FUTURE
11. FOR EXAMPLE??12. This is EMPiRE SOUNDS
13. Have it my way
14. IZA!!
15. S.O.S
16. EMPiRE originals
17. ピアス
18. ORDiNARY
19. A journey
20. I have a chance!!
En. MAD LOVE
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号