Japanese
EMPiRE
2020年08月号掲載
Member:MiDORiKO EMPiRE MAHO EMPiRE MiKiNA EMPiRE
Interviewer:宮﨑 大樹
EMPiREが待望のニューEPを完成させた。タイトルは"SUPER COOL EP"。"カッコいい"という意味でも、サウンド的に"涼しげ"という意味でも"クール"なうえに、"クールダウン"するような曲もあり、実に言い得て妙な名が冠されている。そんな本作は、2ndフル・アルバム『the GREAT JOURNEY ALBUM』から"もう一歩先の成長"ができる作品を目指していたという。MiDORiKO EMPiRE、MAHO EMPiRE、MiKiNA EMPiREの3人に、全曲余すことなく語ってもらった。
-2019年はシングル3作品にアルバム1枚とコンスタントにリリースをしてきましたが、いよいよ2020年単独音源作品としては初リリースです。去年のEMPiREは前に進むしかないっていうモードだったと思うんですけど、今年になって変化はありましたか?
MAHO:自粛期間に入ったときは気持ちが落ち込んでいたんですけど、一方で夏ぐらいには終わるんじゃないかなっていう甘い気持ちもあって。なので、みんなで意思統一みたいなことはせずにそれぞれが自分で考えて行動していたんです。だけど、この流れがいつまで続くのか本当にわからなくなってきたので、みんなで一度話し合って、今しかできない形でエージェント(※EMPiREファンの総称)のみんなを楽しませていこうって固めた意識が、今のEMPiREのモードですかね。
-"今しかできない形"というと、例えばどんなことが浮かんでいますか?
MAHO:SNSを使って個人でもっと考えて発信してみるとかですね。あとは今回のリリースにあたって"EGP(EMPiRE'S GREAT PARTY)"の映像作品を撮ったんですけど、生配信ライヴとは違う映像作品として、新しい形でできたらいいね、みたいな話をしていて。そういうところでの魅せ方を各々で研究していけたらいいなと。
-傍から見ていての印象ですけど、今は落ち込まず、ポジティヴに活動できているように見えていました。
MiKiNA:エージェントに何かを届けたいっていう気持ちは変わらないですからね。気が滅入っていても仕方ないので、できるコンテンツで会えない時間を埋めるじゃないですけど、気持ちを共有できたらいいなと思って試行錯誤しています。
-グループとしてのモードを聞いてきましたが、個人の中ではどんな変化がありましたか?
MiDORiKO:正直、初めのほうは落ち込んじゃって全然動けなくて、スロー・スタートになってしまったんです。だけど、この状況はすぐには終わらないと感じたので、動画編集を本格的に覚え始めました。SNSを使うのが大事になってくるなと思ったので、Twitterでどうやってファンの人に楽しんでもらおうかと考えたときに、動画かなと。
MiKiNA:私は新しい音楽を聴くようにしていましたね。今まではライヴとかで流れている音楽が日常を埋めていて、自分から音楽を聴かないと無になっちゃうことに気づいたんです。流行の曲とかも全然聴いてこなかったので、この際だから新しい音楽を自分の中に取り入れようと思ってJ-POPのランキング上位の曲を聴いたりとか、新しいジャンルを聴いてみたりしました。それでプレイリストを月1で作るようになったんですよ。プレイリストを公表していくうちに、ファンの人と音楽の話で交流できたりすることも増えてきて、そういうのがやっぱり嬉しかったですね。自分の中の世界が広がるし、ファンの人とも交流できるし、これは日々の忙しいなかじゃ見つけられなかったものだなと思いました。
-聴いた音楽で特に印象的だったものはありますか?
MiKiNA:今までは自分の好きなジャンルがわからなかったんですけど、初めてDJイベントを配信で観て、エレクトロニカが好きなんだって気づきました。洋楽とかも聴くようになりましたし。全然詳しくないんですけどね。
-MAHOさんはどうでした?
MAHO:キーボードを買ったんですよ。今回の『SUPER COOL EP』では、ラヴ・ソング的な歌詞を歌ってみたり、変わった歌い方を指導してもらったり、そういうチャレンジをすることで、今までは歌ってこなかったような歌い方をもっとできるようになったらいいなと思うようになって。なので、キーボードを触りながら、EMPiREでは歌わないような、優しい、かわいい曲を楽しみながら弾いてました。MiKiNAちゃんとかに教えてもらって、例えば、さユりさんのような、女性らしい歌声の方の曲を歌ってましたね。上手くはないんですけど、楽しく歌っているのを届けられたらいいなと思っています。
-もともと4月から全国ツアー("SUPER FEELiNG GOOD TOUR")が開催予定でしたけど、残念ながら中止になってしまって。今回完成した『SUPER COOL EP』の新曲は、まさにそのツアーを開催予定だった期間にレコーディングしたんですか?
MAHO:3月あたりからこのEP収録曲のレコーディングをしてました。「SUPER FEELiNG GOOD」はツアーのタイトルにもなっていて、ツアーが始まるのと同時に出していく形だったんですけど、叶わず......。
-悔しいですよね......。本作もメンバー作詞の曲がありますけど、歌詞にもそういった経験を経ての想いが表れた曲があるように思えます。
MAHO:「Can you hear me?」ですよね。MAYUちゃんの歌詞からはそういうのを感じます。私が書いていた歌詞はとにかく暗い歌詞になってしまって、それを突っ込まれた記憶はあります。"これはこれでいいんだけど、もっと明るいのを書いて"って戻されて。
MiDORiKO:みんなそういうこと言われてたよね。
MiKiNA:作詞が行き詰まっていて......。
-時期的に暗い歌詞になりがちなのはわかる気がします。実はEMPiREの新譜が届くたびにMiKiNAさんの歌詞がお披露目になるかワクワクしてるんですよ。
MiKiNA:えっ(笑)。頑張ります......!
MAHO:うちのMiKiNA、今パワー溜めてるんで!
「This is EMPiRE SOUNDS」は曲名に"EMPiRE"が入っている3つ目の曲。今までの曲はもがきがちだったけど、やっと強気になれた
-楽しみにしてますね。前作『the GREAT JOURNEY ALBUM』(2019年リリースの2ndフル・アルバム)はライヴを強く意識した作品でしたけど、今回の『SUPER COOL EP』はどんな作品を目指していたんですか?
MiKiNA:『the GREAT JOURNEY ALBUM』から、"もう一歩先の成長"ができる作品にしたいっていう話を受けていて。だから歌うのが難しい曲ばかりでしたし、「ORDiNARY」はシューゲイザーの要素も入っていて、これまでのEMPiREなりのダンス・ミュージックに新しいジャンルをプラスしたEPになっている感じがします。
-タイトルの"SUPER COOL"は、"カッコいい"という意味でも、サウンド的に"涼しげ"という意味でもクールだし、"クールダウン"するような曲もあって、言い得て妙だと思いました。
MAHO:"SUPER COOL"って自分たちで言って出すのがいいなと思ってましたね(笑)。
-あぁ。"私たちイケてます"って堂々と名乗ってるような。そんななかで1曲目の「This is EMPiRE SOUNDS」は、ミュージック・ビデオのテーマが"カッコつけてるのにダサい"ですからね。曲は本当にカッコいいのに。
一同:カッコいいんです!
-なんと言っても"This is EMPiRE SOUNDS"とハッキリ表明している曲ですからね。
MiDORiKO:曲名に"EMPiRE"が入っている3つ目の曲なんです。今までの"EMPiRE"が付いていた曲はもがきがちだったんですけど、ユニゾンで"SUPER COOL!!"と歌ったりしていて、やっと強気になれた感じがして嬉しいですね。
-"お呼びでない空気/ぶち壊しましょう"、"私たちの勝負/ぶちかましましょう"とかかなり強気ですもんね。作詞をした渡辺淳之介(事務所代表)さんから見たEMPiREの在り方が変わってきたとか?
MAHO:"君たちはそういうフェーズに行きなさい"ということだと思って。今までは"自信がない"とか言ってましたけど、もうそんなターンじゃないと(笑)。"自分たちはカッコいい"と思ってやりまくれ、というふうに受け取りました。変わっていきたいです。
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.11
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号




















