Japanese
EMPiRE
Skream! マガジン 2020年02月号掲載
2020.01.05 @Zepp DiverCity(TOKYO)
Writer 宮﨑 大樹 Photo by sotobayashi kenta
"今の6人は無敵だ"、そう感じさせた夜だった。2020年1月5日に"EMPiRE'S GREAT REVENGE LiVE"と題されたワンマン・ライヴがZepp DiverCity(TOKYO)で開催された。本公演は、昨年2019年12月19日に、同じくZepp DiverCityにて開催された"EMPiRE'S GREAT ESCAPE TOUR"のファイナル公演で、MAYU EMPiREのインフルエンザ発症により5人でのパフォーマンスとなったライヴの、リベンジ公演として行われたもの。このツアー・ファイナルは、MAYUを欠いたことにより歌割やフォーメーションを急遽変更し、5人でのパフォーマンスをギリギリまで練り上げていったことが窺え、今できる最高のライヴを見せようという気迫のこもった内容であった。そしてこの公演は、その日しか観ることができない特別なワンマン・ライヴになっていたことは疑うべくもない。それでも、EMPiREがずっと目標としていたZeppの舞台に6人で立つことができなかった悔しさは、メンバーはもちろんエージェント(※ファンの総称)にもあった様子。オープニング・ムービーが流れ始めると、あの日の悔しさを今日の楽しみに変化させるかのように、割れんばかりの歓声と拍手が沸き起こった。ライヴ本編は、この日を並々ならぬ想いで迎えたであろうMAYUの歌唱で始まる「WE ARE THE WORLD」で開幕。その表情は、遠目で見てもわかるくらいの満面の笑顔で、それはほかのメンバーも同様だった。幻想的なEDMサウンドに乗せ、歌とダンスで喜びの感情を届けていくと、初期からのキラーチューン「Buttocks beat! beat!」では、ド派手なレーザーの演出の中でMiDORiKOが"五月雨かませっ!!"のシャウトでエージェントを熱狂させる。続く「RiGHT NOW」では光と映像と音、そしてダンスと歌が融合した爆発的なエネルギーをフロアへ投下。その光景は"これぞEMPiREのライヴの真髄だ!"と評したくなるほどのものだった。
"2019年12月19日Zepp DiverCityワンマン、EMPiREとエージェントのみんなで最高の日にするはずだった1日を6人で迎えることができなくて本当にごめんなさい。渡辺(淳之介/プロデューサー)さん、スタッフのみなさん、EMPiREのメンバー、そしてエージェントのみんなのおかげで今日こうやってリベンジの機会をいただくことができました。本当にありがとうございます。こんな幸せなリベンジの機会をいただいたからには、全員で全身全霊のパフォーマンスで、今日2020年1月5日を最高の1日にすることがみんなへの恩返しだと思っています。なので、私たちのリベンジ、楽しんでいってください"とMAYUがリベンジへの想いを口にし、そんなMAYUが作詞を手掛けた「ERASER HEAD」でEMPiREのダークな一面を魅せていく。その後も、時に踊らせ、時にじっくりと聴かせてライヴは進行。フロアの熱量は増していくばかりだ。ライヴの構成や魅せ方に幅と深みが生まれてきたのは、ライヴで強い曲が集まった最新アルバム『the GREAT JOURNEY ALBUM』の功績も大きいのだろう。それでいて、ここで満足しない貪欲な姿勢は、本編ラストで披露した「A journey」の"さらなる高みを目指して/追う旅 行くさ!"と歌う彼女たちに表れていた。
本公演は、リベンジという意味ではMAYUにスポットが当たる面があるが、Zeppという大舞台で各メンバーの個性もキラリと光っていたことをもちろん忘れてはならない。持ち前のまっすぐな歌声を届け、雨女のリベンジも果たしたYU-Kiに、中毒性抜群の声質で歌い、感情を迸らせるダンスで惹きつけたMiDORiKO。そして、高い表現力と力強い歌唱で安定してショーを支えたMAHOに、アンニュイな表情と歌声に磨きをかけたMiKiNA。ダンスでグループを引っ張っていく存在になったNOWは歌唱面でも大きな成長を遂げていた。メンバーひとりひとりが個性を伸ばし、全員がスター・プレイヤーへと成長を遂げつつあるEMPiRE。『SUCCESS STORY』のインタビュー(※2019年7月号掲載)の際に、MAYUが目指したいと言っていた"アベンジャーズ"的なグループになる日も、そう遠くないのかもしれない。冒頭に記した"今の6人は無敵だ"という印象は、まさにそういう個々の力と、それらが合わさったEMPiREのひとつの完成形を見たような気がしたからなのだ。
本編終了後「アカルイミライ」で幕を開けたアンコールでは、メンバーのことやEMPiREとエージェントの関係性をテーマにメンバー全員で作詞を行った「I have a chance!!」を披露。最後は、"ラストは自由に踊ってください"(MAHO)の声で始まった「Have it my way」がフィナーレを飾った。この日最大のハイライトとも言える、クラウンに扮したダンサーを従えて、エージェントと共に踊り狂う6人の姿については、やはり"無敵"と表現せずにはいられないのである。
[Setlist]
1. WE ARE THE WORLD
2. Buttocks beat! beat!
3. RiGHT NOW
4. デッドバディ
5. ERASER HEAD
6. NEVER ENDiNG
7. FOR EXAMPLE??
8. SUCCESS STORY
9. NEW WORLD
10. きっと君と
11. Black to the dreamlight12. ピアス
13. EMPiRE originals
14. EMPiRE is COMiNG
15. SO i YA
16. SELFiSH PEOPLE
17. S.O.S
18. MAD LOVE
19. A journey
En1. アカルイミライ
En2. I have a chance!!
En3. Have it my way
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号