Japanese
ExWHYZ
Member:yu-ki mayu mikina maho now
Interviewer:宮﨑 大樹
-アルバムは、ライヴのSEの「xYZ」から「D.Y.D」に繋がっているところがいきなりカッコいいのですが、制作陣がyahyelの篠田ミルさん、山田健人さんという豪華な布陣です。SEと、それに連なる1曲目ということで、"ExWHYZとは何か"を提示する役割を担っているのかなと。
maho:EMPiREから明らかに変わったことを、最初から示していて。
mayu:この曲が頭にあることで、アルバムを聴いてくれる人が増えそうだなと思いました。知らない人のアルバムって、(サブスクで)一番上の曲をなんとなく押すんですよ。『xYZ』の一番上(「xYZ」から「D.Y.D」)をなんとなく聴いたときに、"何このカッコいい人たち!"ってなってくれたら嬉しいです。最初に見せるという意味では、私たちのクールで尖っている部分が出ていていいなぁと思いました。
now:私が好きなアーティストのアルバムって、SEと1曲目が繋がっていることも多くて。本当にそういうのに憧れていたので、自分たちの1stアルバムがそういうふうになったのが、夢が叶った感じがして嬉しいです。
yu-ki:ライヴが始まる前のゾクゾク感が、アルバムを聴いていても感じられるのがすごくいいなと。私のソロ曲です(※SEの「xYZ」にはyu-kiの声が収録されている)。
一同:(笑)
mikina:イントロから世界に引きずり込まれる感じがたまらないですね。過去はあるけど、それを踏まえたうえで前向きに進もうとしているみたいな心情があって、それをそのまま歌詞に起こしていて。
-(「D.Y.D」の)作詞にはメンバーも参加していますよね。
mayu:篠田ミルさんと山田健人さんが全体を書いてくださったんです。それがものすごくカッコ良かったので、そこから私たちらしく寄せて書いた感じです。
maho:"蒼"とか、1曲目からグループの色みたいなのが出ているから、わかりやすく感じてもらえるかなと思います。
-"D.Y.D"は"Dance Your Dance"の略ですよね。直訳すれば"あなたはあなたのダンスを踊れ"、意訳すれば"あなたらしく踊って"という意味になるかと思います。これは先ほど話に出たようにEMPiRE時代から大事にしていることで。改めて、なぜその言葉を大事にしているんでしょうか?
mayu:私は"自由に踊ろう"ということに対して、"なんでもいいから踊ろう"という意味だと思っていなくて。"踊らなくてもいいし、何をしていてもいいよ"という意味だなと思っているんです。そういうのってライヴのフロアの話だけじゃなくて、生き方的な、マインド的なもの――"自分らしく生きていいよ"みたいなものが込められているから、私はすごく好きな言葉ですね。自分たちがそういうことを発信できるのが、すごくいいなと思っていて。だから私たち自身も、自分の個性、自分の持っているものを大事にしていて、そういう6人が集まったときにこうなるんだよ、というのを見せていけたらいいなと思いながらやっています。
-自分らしく生きるというのは、みなさんが共通で大事にしていることなんですね。
maho:まぁ、難しいんですけどね。"自由に踊ろう"と言い始めたのって、「Have it my way」(EMPiREの2019年リリースの2ndフル・アルバム『the GREAT JOURNEY ALBUM』収録曲)のときからだと思うんですけど、それくらいのころからちょっとずつ自分たちに自信がついてきて、自分自身のことを探していくみたいなのは今でも続いています。それを続けていきたいというのはExWHYZになっても変わらないですね。
-続く「STAY WITH Me」は、海外アーティストのDenny Whiteからの提供です。こういうフォーマットで活動しているアーティストで、海外アーティストからの楽曲提供というのはとても珍しいですよね。本当に新しいことをやろうとしているんだなと。こちらは正統派のEDMで、今後のライヴでのキラーチューンになっていきそうです。
mayu:最初に聴いたときは、すごく馴染みがあるなぁと思って。「Wanna Dance」の次にレコーディングしたんですけど、「Wanna Dance」がめちゃくちゃカッコいいし、すごく雰囲気があるから、みんなも"ExWHYZってこういう感じなんだな"と思った気がするんです。ファンのみんなは、急にグループが変わってビックリしているなかで、この曲でちょっと安心できるのかなと思いました。"ずっと一緒にいて"みたいな気持ちが書いてある歌詞なので、ちょっと安心できて、すごく好きな曲です。ライヴのイメージもつきやすいですね。こんなに明るくてハッピーで開放感のある曲なんだけど、みんなのことを想って、気持ちを込めて歌えるというか、そんな感じが私はすごく好きでした。
-最初のほうに録ったから療養中のmidorikoさんも参加できているんですね。聴いていて、midorikoさんの個性と存在の大きさを感じた部分もやはりありました。
mayu:感じますよね? 私も思いました。他の曲をレコーディングしていて、"ドリちゃん(midoriko)はこの曲がめっちゃ合いそう"とかみんなで言っていたよね? ドリちゃんが帰ってきたら、ドリちゃんの声も入ったこのアルバムを何かしらで出すので、それもすごく楽しみです。
-「STAY WITH Me」は、ミュージック・ビデオ制作のクラウドファンディングをしていますよね。取材時点ですでに1,000万円オーバーの支援が集まっています(※取材後に目標額達成)。
maho:この曲が、すでに自分たちの背中を押してくれている部分もあって。これからきっと私たち自身もすごく愛していくと思うし、みんなにもきっと愛されるんじゃないかなと思います。このMVを一緒に作るという思い出が、いつの日か、また温かいものになると思うとすごく嬉しいですね。
-アルバムの中で個人的に特に好きなのが「Obsession」です。アシッド・ハウスに乗せるラップがカッコいいし、サビのメロディもとても良くて。
maho:ExWHYZになってどんな曲をやるのかな? って、赤窄さんとかと話しているときから"ラップがしたいです"って言っていました(笑)。こういうカッコ良くてバチバチな曲がすごく大好きなので、もう"愛してる"って感じですね。自分もそうですけど、メンバーがライヴでこの曲をどうやってくれるのかがすごく楽しみです。音源もカッコいいんですけど、私としてはライヴがすごく楽しみ。
mikina:岡嶋かな多さんが、私たちとずっと一緒にいたみたいな歌詞を書いてくださって。というか、たぶんずっと隣にいたんだと思います(笑)。
yu-ki:(この中の)誰が岡嶋かな多さん(笑)?
mikina:(笑)いや、こんないい歌詞書けないよ(笑)。
yu-ki:私は"安定を欲しがって/低いLevelの 椅子取りGame"のところが好きです。
maho:尖ってんね(笑)。
yu-ki:カッコ良くて、この歌割が欲しかったんですよ。だから"どう歌おうかな?"って研究していたんですけど。
now:nowが貰った。でも、このときのレコーディングのyu-kiちゃんが本当に良くて。"This is the way"が良かった。めっちゃ練習してきたんだなって。
mayu:わかる! 練習、感じたよね。
maho:前日はすごく不安がってたのに(笑)、カッコいい! と思って。
-この曲に限らずですが、全体的に英語詞が増えましたよね。
mayu:ヤバいわぁ......。
maho:mayuちゃんは、英語のときだけレコーディングの自信がなくなるんです。
mikina:急に眉毛が困るよね(笑)。
-(笑)そんなmikinaさんの"見逃さないで"のパートについても聞いておかないといけませんね。
mikina:そうでした。"見逃さないで"は、まだ研究中です。ツアーまでにベストな"見逃さないで"を作っています。ここの歌割をいただけたのは嬉しいですね。カッコつけると逆に空回っちゃうタイプなので、レコーディングはわりと素でした。内に秘めた"見逃さないで"を出しましたね。上手くハマって良かったです。
mayu:私は今までにないくらいこの曲がバッチリとハマっていて。キーがちょうど良かったんですよね。サビのところとか、今までにないレベルで歌いやすいんですよ。しかも好きな曲だったので嬉しかったです。自分にピッタリだと思って。
mikina:気持ち良さそうに歌ってたよね。
LIVE INFO
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号