Japanese
EMPiRE
2019年12月号掲載
Member:MAYU EMPiRE MAHO EMPiRE
Interviewer:宮﨑 大樹
-MAYUさんが最初に言っていた"道が見えた"っていうのはそういう部分なんですね。1stアルバムでいろいろ試したという話がありましたが、今回のアルバムもかなりチャレンジしてませんか?
MAYU:そうですね。「きっと君と」とか今までにない曲ですからね。
MAHO:「曲がりくねった道の」とかも新しいなって思います。
MAYU:「NEW WORLD」とかも。アルバムを通してちょっとスパイスになるというか、楽しんでもらえるんじゃないかなと思いますね。
-MAYUさん、MAHOさんはグループでの歌割が多く、EMPiREの歌唱面を支えているふたりとも言えると思うんです。そういう新しい曲に挑戦していくなかで、そのぶんレコーディングで苦労したことや挑戦したことも多かったんじゃないですか?
MAYU:曲によっては声にエフェクトを掛けているんですけど、普通に録ったあとに加工するパターンと、レコーディングの時点で、自分で(エフェクトが)聴こえるように録ったパターンがあったんですよ。「WE ARE THE WORLD」の最後でラジオみたいな感じになっているところとかは、エフェクトをかけながらだったんですけど、それに慣れてなくて......。歌い方が変わっちゃって、苦手なんだなって感じました(笑)。あとは「きっと君と」とかは、音数がそんなに多くないので聴かせる感じじゃないですか? すごく難しいなって思いました。
MAHO:アルバムなのでいろんなタイプの曲があって、それを歌い分けるのが楽しかったんですけど、だからこそ一曲一曲で雰囲気を変えるのがすごく難しかったです。松隈(ケンタ/サウンド・プロデューサー)さんにも"MAHOはもうちょっと遊んでいいよ"とか言われたんですけど、同じような歌い方になっちゃったりして難しかったなと思います。
-松隈さんからの言葉で、実際レコーディングに遊びを反映できました?
MAHO:「Have it my way」のときに、"がなる"じゃないですけど、サビで強めに歌ったりしました。
-レコーディングを通して引き出しが増えたというか、得たものがありそうですね。
MAYU:リズムが難しい曲もあったし、「Have it my way」ではサビがラップなので、そこも結構苦戦したんですけど、初めての挑戦をすることで幅と視野が広がった気がします。
MAHO:ちなみに「Have it my way」の"YEAHHH WOOOOO!!!!!!!!!!!!!"みたいなガヤは、最初からYU-Ki、MiDORiKOとかって決まっているんですよ。だから私たちはそもそも録らないんです。
MAYU:そうそう(笑)。ガヤ要員が決まってて(笑)。
-(笑)ほかのメンバーについては、レコーディングの様子はいかがでした?
MAYU:3人ずつで分かれていたんですよ。全員で録るっていうのがあんまりなくて。今回はMAYU、MAHO、MiKiNAの3人と、NOW、YU-Ki、MiDORiKOで時間帯を分けて録りました。だいたい最初に録るのが私で......ほぼそうだよね?
MAHO:そうだね。作詞に関わった曲は私が先に録ることはあるんですけど。
MAYU:私が先に録って、それをみんなに送って、譜割を聴いてもらって、という感じで。
-おぉ、つまりお手本みたいな感じなんですね。
MAYU:そうですね。なんか......怖いな(笑)。ちょっとプレッシャーでしたね。「Have it my way」の"キャーーーー!!"っていうところ、あるじゃないですか? あそこ、叫ぶのかどうかわからなかったんですよ。音源で"離れないから"のあとにめっちゃ高く"ぁあー!!"みたいな音になっていて(笑)。"これ、声なのかなんなのかわかんねぇなぁ"と思いながらもやったんです。そうしたら"すごくトリッキーだね"みたいなことを言われました(笑)。
MAHO:音楽的なというか、よくある"あぁ~"みたいなものだと思っていたら、MAYUちゃんが"ぁあー!!"とか急にレコーディングでやって(笑)。
MAYU:"え? 違った?"って(笑)。そうしたら、それがそのまま(メンバーに)送られました。
MAHO:MAYUちゃんが最初に録ったんですけど、MAYUちゃんのトリッキーなのが意外と面白くてハマったみたいで、次の私の順番で"MAHOもトリッキーなのいいかな?"って言われて(笑)。私はちょっと照れちゃいましたね。
MAYU:"あ、ちょっと間違っちゃったかな"と思って(笑)。だけど最終的にドリちゃん(MiDORiKO EMPiRE)がいい感じにやってくれたので良かったです。
-そういうレコーディングの仕方をしていたんですね。最初にお手本みたいなものを録るときって、自分の癖を出さないようにとか意識するんですか?
MAYU:自分の思うままに歌ってますけど、そもそも私の歌に癖があんまりないんですよね。ガヤとかトリッキーな歌い方は他のメンバーがやるので、私は土台となる部分を作るっていう意識があります。だから、そんなに"遊んじゃいます!"みたいな感じでは歌わないんです。みんながフラットに聴ける感じなんだろうなと思いますね。
-MAHOさんも、自身が作詞した曲に関しては先に録ったんですか?
MAHO:「きっと君と」とか「曲がりくねった道の」とかは私が最初に録りました。私が最初に歌うと、メンバーに"あそこの部分はMAHOちゃんを意識して歌った"とか言われて(笑)。
MAYU:あるある(笑)。やっぱり先入観がね。
MAHO:特に音が高いところで"あそこはMAHOちゃんをイメージすると出しやすい"とか、あとから言われるんです。私の場合はみんなに伝染しちゃってます。
-思っていた以上にふたりの歌が土台になっているんですね。
MAHO:でも今回のアルバムで言うと、あんまりそれはないのかなと思っていて。
MAYU:ね。歌割がバランス良く分かれていて。
MAHO:6人の声がちゃんと聴けるアルバムになっています。
MAYU:だいたい私はサビじゃないですか? でも今回は「I have a chance!!」だと1サビがYU-Ki 、NOWだったりして、本当にいいなぁと思いますね。聴いていて楽しいアルバムです。
-たしかに、みなさんの歌が伸びているからか、今回のアルバムは歌割のバランスの良さを感じました。さて、ここから収録曲について具体的に聞いていければと思います。ここまでの話にたびたび出てきた「Have it my way」が、トリプル・リード・トラックの第1弾にしてアルバムの1曲目です。
MAHO:やっぱり、EMPiREはこういう路線でいくんだなぁというか、すごくワクワクしました。この曲を聴いたときに、1曲目の、アルバムの始まり感がすごくあって。
-サウンドとしてはEMPiREらしさがありつつも、随所で新たなEMPiREを感じさせますよね。
MAYU:サビが完全にラップですしね。ダンスも、今までの曲はお客さんが真似しやすいものを意識して作ってきたんですけど、この曲に関してはサビがフリースタイルなんです(笑)。メンバーも自由に踊っているし、お客さんも好きにやってもらっている感じが新しくもありつつ、EMPiREにしかできない曲なんだろうなっていうのは思いますね。この曲は、MAHOちゃんとYU-Kiとドリちゃんの作詞で、MAHOちゃんがラップとBメロを、YU-KiとドリちゃんがAメロを書いて、という感じなんです。MAHOちゃんの韻の踏み方が最高だなって思いました。MAHOちゃんは普段、毒づいたりしないタイプなので、強気なところはあまり見せないし、そういうのを見せるのが得意ではない人だと思っているんです。でも、活動をしていくうちにどんどん人間的なものが滲み出るようになってきたことで、今回のアルバムではMAHOちゃんの歌詞がよく採用されてます。これは嬉しいなと......なんて言うんですかね? 親目線みたいになっちゃうんですけど、嬉しいなと思ったし、私も頑張らないとなと思いました。この曲はMAHOちゃんの強気なところというか、負けん気の強いところというか、結構サバサバしたところがあるので、そういうところもめちゃくちゃ出ていてカッコいいなと。
MAHO:活動を進めていくなかで負けん気が強くなったというか、心の治安がどんどん悪くなっ......いや、違う(笑)。"諦められない!"みたいな強い感情が生まれてきて、それが歌詞に出ました。
-そういう感情はどうして出てきたんでしょうか。
MAHO:最初は新しいことばかりでついていくことに必死だったんですけど、EMPiREとしてやっていくなかで、自分やEMPiREへのこだわりが大きくなっていって。そうして出てきた気がしました、牙が。
MAYU:牙(笑)。一緒にやっていて、ステージでの立ち振る舞いというか、ライヴ中の雰囲気がマジで変わったなって思います。こだわりが強くなったなぁと。あと、我が強くなってきた(笑)。
MAHO:(笑)
MAYU:ちゃんと出せるようになったなぁと。EMPiREの大事な部分を担ってくれていると思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




















