Japanese
アルカラ
Member:稲村 太佑(Vo/Gt) 田原 和憲(Gt) 下上 貴弘(Ba) 疋田 武史(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-ちなみにアルバムのタイトル"KAGEKI"はどのタイミングで決まったんですか。
稲村:これは最初から案が出てましたね。なぜかは知らないですけど。リリース日の7月26日は結成15周年やし、7月で夏やなとか、7月30日に15周年のイベントを新木場STUDIO COASTでやろうとか("ア・ル・カ・ラ 15th.Anniversary GIG『KAGEKI』")、先に日程を決めるじゃないですか。そこからどうしようかと決めるときに、夏やしな......T.M.Revolutionも、夏の歌で"カゲキに さあ行こう"(「HIGH PRESSURE」)と歌っているし、もう"KAGEKI"でええかなと。
-(笑)そこはみなさんも納得していたんですか。
下上:納得もなにも、ただただ決まっていたという。
稲村:ゼロから1にするタイミングって、下手に悩むことの方が無駄な時間で、そこから自分らで構想していくものなので。それが過激だろうが悲劇だろうか何でもいいし。"KAGEKI"にしたら、オペラの歌劇の方とか、そういう含みもあって、劇団っぽいこともできるかもしれないし。ゼロから1に対してメンバーで悩みすぎるよりは、1をどういう形にしていくかなんですよね。キュウソ(ネコカミ)で言ったら(ヤマサキ)セイヤ君がゼロから1にして、それをみんなでちゃんと曲にしていくみたいな(笑)。
-タイトルが決まってからは、その"KAGEKI"というワード感やアルバムとしてのイメージを、頭の片隅に置いて制作していく感じだったのですか。
田原:曲が揃った状態ではなく、作りながらだったので、1曲1曲ある程度出てきたら、そこからいろんなバリエーションを考えたり、細かいフレーズを考えたりしていくんです。とはいえ、過激にしたらいいという話でもなかったので。片隅には置いているけど、大枠で捉えてはいましたね。
-頭4曲以降、続く「さ・あ・な」などもかなり爆裂で、生々しい迫力を持った曲ですよね。
稲村:RONZIさんの影響でしょうね。
-こちらもそうでしたか(笑)。
田原:もう名前書いておこうか。
疋田:スペシャル・サンクスに。
-冒頭からの流れも汲みつつ、さらにハードコアな匂いがして良かったです。
稲村:おちゃらけの部分って、すぐにできるっちゃできるんですけど。例えばOASISとかでもロックの激しい曲が入ってきたりするのって、絶対そういうのをやりたい気持ちがあるからで。そんなところも、アルバムの中に織り交ぜたいなとは思っていました。でも、これを1曲目にしたらおかしくなるよなっていう曲が欲しいなと思ってましたね。録ってる最中も、これに関してはテイクもあまり稼いでいなくて。
疋田:衝動的に録った感じがしますね。ドラムはあとで入れ替えることもあるんですけど、この曲はまるっと使った気がします。この勢いのままというか。
稲村:このアルバムの曲で最初にライヴでやったのが「さ・あ・な」やったんです。発売前に何曲かやろうというところでは、アルカラってこういう曲書くよねっていうラインを超えたり、裏切ったりしないと、アルバムへの期待値が上がらないというか。使いやすかった曲でしたね。2分で終わるし、雑でも成り立つし(笑)。
-反応も良かったですか。
稲村:"え、そんなんすんねや"っていう空気は出てましたね。
-中盤あたりからいろいろな曲が入ってきて。「さ・あ・な」の次の「コンピュータおじさん」はシュールさがあって、アレンジ的な面白さ、ユニークさが際立つ曲となっています。
稲村:そうですね、「コンピュータおじさん」はパンクです。でも、最後は泣けちゃうんですよ。そういうところが、自分でもちょっとあざといなって思うし、俺はそうやってバランスを取っていくねんなと思いました。この曲は、仮の歌詞をほぼ使っていますね。音とかは、みんなでこんな音どうとか、こんなフレーズどうっていう感じで作っていきました。歌詞も、ストーリーを決めるんじゃなくて、みんなでワードを出していって。古いコンピュータでExcelのことを、"エキセル"って言ったりするのが気持ちええなとか。フロッピーとかSCSIっていう、今で言うUSBみたいな増設する機械があって、今の時代に合う歌詞をやらんでええなとも思ったんですよ。自分らが通ってきた道やからこそ、それでいいんかなという。例えば今の子がSCSIってなんやろう? って調べたら、外部接続機械ですっていうのだけでも、そんな時代があってんなという、ほんの10年、15年の中でもこれだけ世の中が変わってきたんだなとなるし。それで、最後は捨てられてしまうという悲しい歌なんですけどね。
-音響的にいろんな遊びがあるサウンドですね、巻き戻してみたりするパートがあったり。サウンド的には結構ファンキーなノリがある曲ですが、デモの段階からのものですか。
稲村:サビでファンキーというか、そういう感じになっていきましたね。どの曲も基本的に、全部の写真があるなかで作れていないので。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号