Japanese
空想委員会
2017年04月号掲載
Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-"アイシテイルの意味も知らないで オハヨウみたく使う奴がいる"はものすごいパワー・ワード(笑)。この曲がきっかけで世の女性たちが"もしかしたらあの人の言ったアイシテイルは、まがいラブ......?"という気づきのきっかけになるかもしれませんし。
三浦:全員が全員そういう男じゃないけど、そういう男もいるよ? ということですね。
-「通行人「R」」も違う方向性ではあるけれど、言葉にエッジが効いています。
三浦:"「R」"は僕の名前の隆一の"R"です。売れてるバンドのロック・スターが主人公で、僕が通行人ということですね。熱いことを言うとちゃんと届く人もいるし、ちゃんと想いが言葉と比例していなかったら響いてはこない。言わないとちゃんと伝わらないことは知っているけれど、それをあえて言いたくないという僕みたいな人間もいて。だからこそ通行人としての役割があるんじゃないか......というのを最近ずっと思っていたんです。
-不思議なことに、卑屈さはほとんど感じませんでした。
三浦:うん。これに関しては"もうしょうがないな"と思っているので(笑)。僕はそういう気持ちをあまり言葉にはしたくなくて。ライヴで素直な(感謝や愛の)気持ちを伝えるのは佐々木さんに任せています(笑)。思っているけれどあえて言わない......"愛してる"と一緒ですよね(笑)。口に出さないかっこよさ――そういうのは憧れの先輩バンドマンの影響が大きいです。SNSがなかった時代のバンドマンは自分のことを語らないし、リスナーもそのアーティストの内面をいまの時代ほど知らないし、曲を聴いて想像して"かっけぇ!"と思う......そういう関係性が素敵だと思うんです。でも言わなきゃ伝わらないというジレンマもありつつ。やっぱり時代的に、言葉にしないと伝わらないことが多いから。
-文字だけのコミュニケーションが格段に多くなった影響で、対面時の微妙な表情の変化や、相手の想いを汲み取ることなど、人間の行間を読む能力が衰えているのかもと感じる場面はとても多いです。
三浦:でもそういう行間に真意は隠されてると思うんですよね。文章もそうだと思うんですよ。
岡田:歌詞も100パーセントわかりやすいものより、余白がある方が想像力が膨らむもんね。
三浦:そうそう。"ここなんだろう!?"と思ったりして。
岡田:そういうところを"自分に当てはめるとなんだろう?"と考えるのが面白かったりするよね。
三浦:「通行人「R」」の歌詞で単語を並べたのは、その単語同士を繋げる部分を想像してほしかったからなんですよね。
岡田:「罪と罰」とかは、三浦さんのアーティスティックな色がすごく出てる曲だと思うし。聴いてると超苦しくなる! 三浦さんの曲には昔から"呼吸ができなくなる"感じの曲があって、そういう曲はだいたいいい曲なんです。"アーティスト三浦隆一"を明確にした曲だと思います。
三浦:今回、自信ありですね。あんまりこういうこと言わないんですけど。いまバンドがいい感じなんです。
-アルバムも想いの標的がはっきりしているぶん言葉の切れ味が鋭くなって、それによってサウンドも張りが生まれていると思いました。どの曲も堂々としています。とは言ってもインディーズ時代から持っていた捻くれた要素もちゃんとありますし。
三浦:(捻くれてる部分は)なくならないっすね(笑)。なくすのは無理だと思うし、もしなくなったとしたら歌うことはないかもしれない。"大歌の改新"のファイナル(※2017年1月26日、赤坂BLITZにて開催)がきっかけでさらに"外向きだけだとだめなんだ、自問自答は必要だ"と思ったんですよ。インディーズ仕様のライヴをして、そのあとに外向きのライヴをして、"空想委員会のライヴの雰囲気は俺が作ってるんだ"と気づいたんですよね。ここ最近ずっと3人全員がハッピーなライヴをしていたんです。
-たしかにそうですね。
三浦:でもそうすると、ピリッと締める部分が作りづらい。だからあのときに"それが作れないのは俺のせいだな"と反省したんです。ふたり(岡田と佐々木)にも"俺のせいだ、悪かった"と伝えました。インディーズ仕様のライヴの雰囲気を取り入れたことで、"あ、俺はこっちが好きだから、ナンバーガールやくるりみたいなバンドが好きなんだよな"と思い出して。だから岡田と佐々木に、ニコニコしながらみんなに"こっちおいで"とやってもらって、寄ってきてもらったところで俺はそれを全員刺す(笑)!!
一同:あははは(笑)!
三浦:一網打尽にする!
-(笑)その方向性は今回のアルバムのモードともばっちり合っているのでは?
三浦:去年はプライベートで嫌なことが多かったので、ライヴだけでもハッピーになりたかったんだと思います。だから反省してますね。空想委員会はピリッとした面もハッピーな面もどちらも出せるバンドだと思うし、俺もどっちも好きだから、どっちもやれないといけないな......と思っていますね。ふたりはこれまでどおりにやってもらって、私は日本刀で斬りにいきます。だからワンマン・ツアーは本当に楽しみですね。バッサバッサいきます!
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号


















