Japanese
空想委員会
2017年04月号掲載
Member:三浦 隆一(Vo/Gt) 佐々木 直也(Gt) 岡田 典之(Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-岡田さんの作る曲はウワモノが華やかなものが多いですよね。
岡田:基礎の基礎の基礎の基礎なんですけど、ある程度のアレンジはデモの段階で作るようにしていて。リズム隊なのにウワモノを入れたがるのは(笑)、僕が色とかイメージから曲を作り始めるので、たぶん自分なりのひとつの世界や空気感を作りたいんだと思います。空想委員会は三浦さんの歌詞とヴォーカル、佐々木直也のリード・ギターが2本柱だと思うので、僕は変化球が投げられればいいかなと。今回はそれができたと思います。
-本当に。『ダウトの行進』以上に岡田ワールド大健闘です。
岡田:自分らしさを出していこうと思って(笑)! 自分だけで作り込みすぎるとバンド感が出ない部分もあるな......と思いつつ、とりあえず1回全部出してみて、余分なものを削ぎ落としていこうと。だから自分の作る曲は自由にやらせていただいています。「恋とは贅沢品」もピアノありきの曲を作りたいと思って。
心の奥にしまってあった想いが、ライヴがない時期になって蘇ってきた
-「恋とは贅沢品」はピアノが軽やかでベース・ラインも洒落ている。恋愛を題材にしてはいるけれど、働き盛りの若者の人生ソングだなと思いました。
佐々木:......この歌詞の主人公の心情、わかっちゃいます(笑)?
-これ私そのまんまだ、と思うレベルでわかっちゃいましたね......(笑)。
三浦:それはね、末期ですよ。歌詞は全部俺のことなので俺も末期なんですけど(笑)。"恋愛に回すエネルギーなんてない!"というのは長年歌いたいテーマだったんです。そういうのを重い曲で歌ったら救いようがないんですけど、岡田君が持ってきた曲が軽快だったから。
岡田:この曲の主人公――まぁ三浦さんなんですけど(笑)、すごく魅力的な人だなと思いました。"働かなきゃ"とか"メシとかいいからとりあえず寝かせて"とか、正直で人間味のある、ポップな人だなと思って。すごくぐっときました。
三浦:でも僕は危機感を覚えているんですよ......。このままでいいのか!? と。
-「何者」の"無性に怖くなる 死ぬまでこのままなのかな"に繋がりますね(笑)。今回は三浦さんがずっと"書きたいな"とあたためていたことが反映された詞が多い。バンド内で血の巡りが良くなっているのでは?
三浦:心の奥にしまってあった想いが、ライヴがない時期になって蘇ってきたことが多くて。そこからは歌詞がポンポン出たし、書いていても楽しかったんです。だからふたりに引き出してもらった感じがありますね。佐々木が作ってきた「キラーチューンキラー」もそうです。あの曲だから"キラー"とか"殺す"と歌っても大丈夫!
佐々木:「キラーチューンキラー」はギター・リフ押しの曲で、"殺されたいと望んでる"のセクションみたいな音数の少ないどっしりした感じのリズムをやりたくて。曲として重たいロックだけどサビで疾走感があるような曲を作りたかったんです。
-こういうヘヴィな感じは空想委員会になかったので新鮮です。岡田さんのベースもかなりゴリッとしているので意外性がありました。
佐々木:これ、ベースの音最高っすよね!
岡田:佐々木アレンジをそのまま使わせてもらいました。三浦さんも僕もどう頑張っても絶対にこういう曲は作れないし、ベースも絶対に僕では作れないフレーズなので、勉強になりましたねー......。歌詞には三浦さんの黒い部分が出たね(笑)。
-ただならぬ過去がありそうな歌詞です。
三浦:the band apartをずっと聴き続けていた時期があったんですよ。その時期に付き合っていた子にフラれ、帰り道に気を紛らわそうとしたときに聴き始めたんですけど、"これをこのまま聴いてたら、フラれた思い出と折り重なって大好きな曲を嫌いになってしまう!"と思ったんですよね。"変な思い出で音楽が好きな気持ちを消させるな! そんなことで嫌いになったりしないでね"という曲を作りたくて。だから"キラーチューンキラー"......キラー・チューンを殺しにかかるのは"つらい思い出"ですよね。
佐々木:これは音楽あるあるだよね。俺も思い出して聴けなくなっちゃうもん! それが原因で聴けないアーティストがいます(笑)。
岡田:俺もあのバンドの1枚目のアルバムとか絶対聴けない(笑)!
三浦:男子はそうなりがちですよね。でも僕は聴かないようにして守ったので、the band apartはいまも大好きです!
-それはよかった(笑)。「解の恋式」(Track.2)はメロディに三浦節が効きまくっていますが、「アイシテイルの破壊力」(Track.11)は三浦さんには新しいタイプのメロディでは?
三浦:これは最後にできた曲で。もともとあったメロがいまいちだったので、いったんメシ食って、そのときに浮かんだものをそのまんま使ってるんです。偶然の産物ですね。ファルセットはあまりやってきてないんですけど、入れるとメロディが広がるので新しい感じになりましたね。
-歌詞は三浦さんの怒りを感じますが......。
三浦:軽々しく"愛してる"と言うモテる奴っていません(笑)? そういう奴に騙されがちじゃないですか、女性は。
-ははは。そうですね。言葉にしてもらえると嬉しいですから。
三浦:言葉にされると嬉しいことは知ってるけど言えない人間と、言葉にされると嬉しいことをわかったうえで言う人間の2タイプがいると思うんですよ。これは大きい問題なので、どうしていくべきなのか結構考えてましたねー......。僕は前者なんですけど、絶対に後者の方が強いんですよ。でもそうじゃないんだぜ! 本当はどっちがあなたのことを想ってると思うの!? ということを言いたい曲。
-そのお気持ちをものすごく理解したうえで言いますが、それでも想いは言葉にしないとなかなか伝わらないんですよ......!
三浦:そうなんですよね~! 難しいね~(笑)!
LIVE INFO
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号


















