Japanese
シンガロンパレード × 鶴
2016年09月号掲載
シンガロンパレード:みっちー(Vo/Gt) 晨(あした)(Ba/Cho) ジョン=エブリバディ(Dr/Cho)
鶴:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ベース) 笠井 快樹(ドラム)
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by 川村 隼也
-Track.5「親のセンス子知らず」は、もろにみっちーさんのエピソードからできている曲ですか?
みっちー:これはもう、幼少期の実体験ですね。
-鶴の「Funky Father」(『ニューカマー』収録曲)に対抗したかのようにも思えますが。
鶴一同:あぁ~!
みっちー:いや、ビックリしたんですよ! 東京に来てすぐに『ニューカマー』のサンプルCDをいただいたときに、自分が作ろうとしていた曲のテーマとまったく同じ感じの曲があったので。
神田:たしかに、「Funky Father」もお母さんが1回出てくるしね。
みっちー:これはヤバい、俺がパクった説が出てしまうと(笑)。
神田:大丈夫だよ、全然タイプが違うから(笑)。
みっちー:これはスタジオで作っていたときに、"次の曲のテーマなんやけど、お母さんってたまにお弁当におでん入れたりするやん? あれに対する妙に切ない気持ちを曲にしたいんやけど"って、メンバーに真剣に話していました。
神田:これは、スタジオにたまたま遊びに行ったときに聴かせてもらったんだけど、俺は正直この曲の音が一番好きで。めっちゃ良い音していると思う。
笠井:ドラムは一番面白い音作りしたよね。
ジョン:「Funky Father」のときもミュートかましたりしてますよね? もしかしたら、「Funky Father」と一緒かもしれないですね。
-これはムード歌謡の曲調ですね。
みっちー:はい、まさにムード歌謡です。
秋野:ムード歌謡的な曲は鶴はやったことないですね。聴くのは好きですけど。
晨:これは僕らもチョケ曲かなと思って、ボーナス・トラックじゃないですけど、ひとつ違う位置にある曲かなって認識があって、やっちゃった感じですね。ラインナップに立たせようぜって。
ジョン:じゃあ、ちょっと音を本気で作ります、という。
神田:これで中途半端に遊びで作っちゃうと、ボーナス感出ちゃうもんね。そのへんも「Funky Father」に通じるものがある。"あんな曲だからこそちゃんと作ろう"って。
シンガロンパレード一同:ははははは(笑)!
秋野:なるほどね、精神は通じるものがあるよね(笑)。
-この曲で笑わせておいて、次の「退屈を殺したら」はすごく良い曲ですよね。ギャップでモテようとしている感じがするというか......。
みっちー:いやいや(笑)。考えていることは基本的に、どちらかというと真面目なんですよ。それを曲げずに書くとこういう曲になるというか。
神田:意外とシンガロンは3人とも、素の部分はこれが一番ハマっている感じだよね?
晨:はい、そうですね。
みっちー:この曲は結構「ステキな不摂生」と対極にあるというか。あの曲が"身体に悪いこともまぁ、やっちゃうよね"っていう意見だとしたら、こっちは"でもそれを続けたら人間ってひとりになるよね"っていう戒めというか、"帰る家くらいは必要ですよ"っていう曲です。
秋野:この曲を最初に聴いたとき、イントロがVAN HALENの「Jump」(1983年リリースの6thアルバム『1984』収録曲)に聴こえて。3ピースで「Jump」を自力でやったらこうなるのかなって(笑)。
シンガロンパレード一同:おぉ~(笑)!
秋野:そういうイメージから入ったんだけど、そしたら歌詞は全然そういうイメージじゃなくて。もし俺がライヴハウスで対バンしてるくらいの同世代だったら、確実に"この曲すげぇイイな!"って言ってるタイプの曲だなって。
みっちー:あぁ~それはすごく嬉しいですね。
秋野:俺らが20代半ばくらいにやってた仲間のバンドの、アルバムの後半くらいに入ってる感じの。みっちーが言ったように、対極にあるからこそピュア度が浮き立っていて、ズルイなぁ、と(笑)。
みっちー:でも曲順を決めてるのって結構、晨主導なんですよ。
晨:ふざけたあとに自分の言いたいことを言うのって、一番認められやすいのかなと思って。ライヴでも、「KYOTO-JIN PEOPLE!!」(『ベッドタイムガールズミュージック』収録曲)でお客さんに笑ってもらってあたたかく迎えられた状態にしてから、一番言いたいことや真面目な曲を聴いてもらうことがあって。その方が、僕らがやりたいことや認めてもらいたいことが伝わりやすいんじゃないかなって思いながら曲順も決めているんです。
ジョン:今回はすぐに晨が出してきた曲順に賛成して決まったので、3人ともそのイメージがあったというか。ポンッてこのCDを渡されて初めて聴いた人にはこの曲順やな、というのはありました。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号

















