Japanese
シンガロンパレード
2016年05月号掲載
Member:みっちー(Vo/Gt)
Interviewer:岡本 貴之
京都で結成し、関西を中心に活動する3ピース・バンド、シンガロンパレードが4thミニ・アルバム『ベッドタイムガールズミュージック』をリリースする。メンバー全員が敬愛するバンド、鶴が立ち上げた自主レーベル"Soul Mate Record"から初めてのリリースということもあり、バンドの特徴であるコーラス・ワークの多用、ユニークな歌詞、洒落たメロディがどの曲からもストレートに伝わってくる作品となっている。バンドを代表して、みっちー(Vo/Gt)にインタビューを行った。
-4thミニ・アルバム『ベッドタイムガールズミュージック』は4月1日(金)よりライヴ会場で先行リリースされているとのことですが、アルバムを聴いた方からの反響はいかがですか?
"相変わらず面白い"という声はいただいてますね(笑)。ふざけた感じの曲も何曲か入っているので。今まで聴いてくれていた人たちはそういう感想です。でも、バラードを1番聴いてもらいやすいように作っているので、"バラード良かったよ"という感想をもらえることもあります。
-今作は鶴の自主レーベル"Soul Mate Record"からの初リリースということになりますが、これはどんな縁で実現したのでしょうか?
もともとバンドを結成したころから、メンバー3人とも鶴が大好きだったんですよ。最初はワンマン・ライヴを観に行ってるただのファンだったんですけど、なんとかアプローチをして、去年、合計100公演も開催していた鶴の"94都道府県TOUR「Live&Soul」~もう、寂しい想いはさせたくない~"の1公演(2015年11月14日滋賀B-FLAT)に対バンとして出演させてもらいました。それをきっかけに今回のリリースの話が動き出したんです。ライヴをしに東京に行ったとき、鶴がレコーディング・スタジオにいるって聞いて、電車に乗って挨拶に行ったりもしていましたね。
-鶴のみなさんからは、シンガロンパレードについてどんな反応をもらっていますか?
ライヴを観てもらったり音源を聴いてもらったりして、"いいね"っていう感想はもらっていたんですけど、最初は"ライヴの方がいいよね"ということも言われていたんですよ。なので、なんとか今回の音源はライヴのクオリティや熱量に近づけられるように頑張りました。
-今回、鶴のレーベルから新作をリリースできるというのは夢が叶ったということですよね。
そうですね。正直、結成から4年でここまで来れたのはすごく嬉しいですね。
-Track.1「アンフォーカス」、Track.4「人事異動」を始めとしたコーラスがとても印象的ですね。
うちは他のバンドよりもコーラスの量が多いですね。鶴からもかなり影響を受けていますし、僕が80年代のディスコ系コーラスに魅了されちゃったというか、オールディーズもかなり好きなので、そこからの影響も受けていますね。このバンドを始めた当初からコーラスには力を入れていて。4~5人編成のバンドと対等にやっていくには、どうしても楽器3つ+声3つという合計6つの楽器でやるしかないと思っていたので。そういうこともあってコーラスはいっぱいやるようにしていますね。
-三声のコーラスって難しいと思うのですが、どういう役割を決めてるのでしょうか。
基本、僕の主線メロディに合わせてふたりに上と下で重ねてもらうことが多いんですけど、それぞれのキーが違うので、たまに僕がコーラスの方に移動して、ふたりが主線を歌うこともあったり、それぞれのキーに合わせた作り方をしています。常にメロディが3つあって、逆にどこを抜くかという考え方ですね。
-シンガロンパレードはどのような成り立ちでできたバンドなんでしょう?
結成したときは3人とも大学生だったんですけど――僕が留年しちゃって、ずっとひとりで弾き語りをしていたんですけど、それがつまらなくなってきちゃって。バンドをやったらもっと面白いことができるのかなあって思って、当時大学の軽音部の後輩だったふたり(晨、ジョン=エブリバディ)を誘ったのがきっかけですね。
-そのときは、ふたりにどんなバンドをやろうと話したんですか?
今、僕らの衣装ってすごく派手なんですけど、"とにかく派手に、ファンキーなことがしたい"という感じの話をした覚えはあります。
-3人とも、そういうファンキーな音楽が好きだった?
それが、3人とも音楽のルーツが全然違うんですよ。僕は父親の影響で小さいころからオールディーズやファンキーな洋楽を聴かされていたんですけど、ベースの晨(あした)はずっとJ-POPしか聴いてなくて、1番好きなアーティストはaikoなんですよ。ドラムのジョン(=エブリバディ)はもともと和太鼓をやっていて、そこからドラムに転向したんですけど、彼も1番好きなアーティストはゆずなんですよ。なのでルーツが全然違うんです。だから最初はファンキーなことをやるのになかなか苦労したというか、ふたりとも、もともとファンキー畑にいなかったので。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号