Japanese
amazarashi
Member:秋田 ひろむ(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
前作『世界収束二一一六』で100年後の未来を描いたamazarashiが、5曲入りミニ・アルバム『虚無病』をリリースする。この作品は小説と音楽で構成されており、今までにリリースしてきた楽曲をモチーフとした物語"虚無病"の舞台は2年後の青森。これまではもともとある楽曲からストーリーを膨らませ小説を書き、朗読とアコースティック・アレンジで楽曲に新しい価値観をもたらす『あまざらし 千分の一夜物語 スターライト』や、楽曲で物語を綴る『世界収束二一一六』などを制作してきた彼らだが、この『虚無病』はストーリーありきで楽曲制作をするという新しい試みだ。10月15日には幕張メッセ イベントホールで、この物語を演奏と朗読で表現する"amazarashi LIVE 360°「虚無病」"も予定されている。小説や物語だけでなく、ソングライティングにも表現の幅が広がり続けるamazarashi。その中心人物である秋田ひろむにメール・インタビューを行った。
-前作『世界収束二一一六』(2016年2月リリースの3rdフル・アルバム)は、今の秋田さんにとって、そしてamazarashiにとってどんな作品になっていますか?
最近ライヴが近いので聴き直してるんですけど、名作だなぁと思います。今となっては一方向に偏ってる気もするんですけど、それも僕のメンタルの映し鏡みたいな感じがして、愛着があります。あの中のいくつかの曲は、死ぬまで歌っていけるものになると思います。
-ツアー・ファイナルの中野サンプラザ公演はDVD化(※2016年6月にリリース)もされた"amazarashi 5th anniversary Live Tour 2016「世界分岐二〇一六」"、前回のメール・インタビュー(※2016年3月掲載)で秋田さんは"とても調子いい"とおっしゃっていましたが、どんなツアーになりましたか? また、ファイナルの中野サンプラザ公演はどんな1日になったでしょうか。
ツアー・ファイナルの中野サンプラザだけ、セットリストと構成をガラッと変えて、より作品を作るような方向性のライヴにしました。なので"ツアーで培ったものをファイナルで爆発させる"みたいな感じではなくて、1曲ずつ積み上げるようなファイナルだったと思います。ツアーが終わる寂しさや感慨深さも、最近は楽しめるようになってきました。
-今作『虚無病』は、『世界収束二一一六』から約8ヶ月ぶりとなるリリースです。小説執筆のことも考えるとかなり早いペースのリリースだと思いました。
そうですね。早いなと思いながら制作してました。今回のアルバムは幕張でのライヴ(※10月15日に幕張メッセにて行われる"amazarashi LIVE 360°「虚無病」")も込みで1パッケージみたいなところがあるので、アルバムは完成しましたが、未だに制作中の気分です。
-今回の作品を"小説と音楽でミニ・アルバムにする"というアイディアはいつごろ生まれて決定したのでしょうか?
幕張のライヴが決定したあたりだったので、今年の前半だったと思います。最初に"幕張で何をしようか?"みたいなところから、物語をつけようとか、ミニ・アルバムにしようとか考えていきました。
-Track.1「僕が死のうと思ったのは」以外の曲は、小説×音楽という案ができてから小説と曲を書いたのでしょうか。
そうです。まず小説を書いて、方向性が見えたところで曲を作りました。今回のミニ・アルバムは物語ありきなんですけど、物語の"虚無病"は幕張でのライヴを意識して書きました。ややこしいんですけど、やはり幕張メッセっていう大きいハコですから、amazarashiの集大成を表現したいと思ってて、過去の曲もやるわけですし、それをどう見せようかというところで物語は考えて作りました。
-『あまざらし 千分の一夜物語 スターライト』(2015年リリースのアコースティック・アルバム)は曲を詳細に見つめるような物語で、『世界収束二一一六』が楽曲で物語を描いていくという印象が個人的にはありましたが、『虚無病』はストーリーに楽曲が寄り添っていて、楽曲と物語がそれぞれ独立しながら共鳴、反響しあっているような印象でした。物語と楽曲はどのようなバランスで作っていったのでしょうか。
楽曲が物語の説明になったらつまらないと思ったので、曲自体は今までどおり作りました。大きな主題だけをヒントにして歌詞を書いて、物語と楽曲で多少矛盾しても、歌いたいことを歌う方が重要なので、曲作り自体は今までと変わらなかったです。
-これまで秋田さんは書き下ろしのタイアップ曲を作っていますが、やはり他者の作品に曲をあてるのと、ご自身の物語に曲をあてるのとでは感覚はまったく異なるものですか?
「虚無病」(Track.4)は主題歌みたいな気持ちで書いたんですけど、自分のライヴだと誰も止める人がいないので、好き勝手できるっていうのはあります。amazarashiも自主規制ゼロではないですけど、それでも好きにやらせてもらってるなと、いろんなジャンルの方の話を聞くとそう思います。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号