Japanese
amazarashi
2014.12.24 @渋谷公会堂
Writer 沖 さやこ
クリスマス・イヴの夜、渋谷の街は煌びやかで、渋谷公会堂の前に集まってくる人々もまた、いつもと違う高揚を持っているようだった。これから過ごす時間に、いつもと違う空気を求めていたのかもしれない。amazarashiのフル・アルバムとしては3年振りとなった『夕日信仰ヒガシズム』は、秋田ひろむにとってのひとつの大きな到達点ともいえる豊潤なアルバムだった。それを、amazarashiのホームと言っていいほど、このバンドの歴史に必要不可欠な渋谷公会堂で聴けることに喜びを感じていた人も少なくなかったのではないだろうか。
暗転すると舞台と客席の間に張られた紗幕に、悩みもがく男の影が映し出される。ポエトリー・リーディングの「後期衝動」で幕開けをすると秋田が"青森から来ました、amazarashiです"と、いつになく力強くまっすぐ客席へ声を投げかける。すると間髪入れず「ヒガシズム」へ。詞に合った映像が舞台を包み、その先に深くハットをかぶった秋田と、バンド・メンバーの姿が横並びに見える。紗幕に広がる世界と現実の様子が交錯し、ステージに文字が浮かんでいるようだ。その様子が、amazarashiの音楽と秋田ひろむの言葉が具現化していくように見え、音像と映像のシンクロ率がさらに上がっていることを五感すべてで感じる。「もう一度」では体を揺らしながらギターを鳴らし、パワーが漲る歌を聴かせる秋田。その姿と歌声は"俺はここにいるぞ"と訴えているようでもあり、紗幕を突き破るほどの存在感だった。筆者がamazarashiのライヴを観るのは2013年9月のLIQUIDROOM ebisu以来だが、ここまで彼が観客の中へ飛び込むように音を鳴らすのは初めてだ。幕がある? 顔が見えない? そんなこと正直どうでもよくなるほど、彼がこのステージの中央にしっかりと立っていることを、彼の歌と姿が堂々と証明する。その事実がただただ喜ばしい。
秋田によるポエトリーの導入からミディアム・ナンバーの「風に流離い」。"夢なんて無い 期待してない 無気力の まるで生きてる死体"――歌っている言葉は昔と変わらない。だが昔の彼が歌うのと、今の彼が歌うのとでは、こちらの心への響き方が違う。今の彼には過去の曲に新たな意味と未来を宿していく力があるのだ。バンドによるサウンドスケープも、秋田の歌を全力で支え、より彼の歌もふくよかに響く。そしてそんな彼に触発されてか、徐々に観客の拍手も前のめりになってくる。優しい語り口がストリングスとハーモニーを生むポエトリー・ナンバー「春待ち」は、雪から桜の花びらへと移り変わるような照明の演出も美しく、「さくら」もまた、ひと足早い春を運んでくれる。紗幕全面に映し出された桜の木。バンド5人の姿が、花の中に浮いているようだった。イヴに相応しい壮大な「クリスマス」を披露すると、観客からは拍手とともに明るい歓声も沸いた。
秋田がアコギを爪弾くと、彼の上に青い光が降ってきた。その音色に合わせてポエトリーを口ずさみ、なめらかに「雨男」へと繋げる。このライヴでは、彼の持ち味のひとつであるポエトリー・リーディングがこれまで以上にふんだんに使われていることも特徴的で、より丁寧に聴き手を曲の中へと招き入れるアプローチが、また彼を近くに感じられる理由のひとつになった。そしてこの「雨男」という曲は、止まない雨に曝されていた彼が、土砂降りの雨の中をずぶ濡れでも走っていく覚悟を決めた曲だ。楽器隊もそんな彼と共に歩むため肩を組むように、ひとつひとつ熱のこもった音を鳴らす。変な言い方かもしれないが、本当の意味でamazarashiがバンドであることを身をもって知らされ、その感覚がとても心地よく刺激的で、高揚と感傷で自然と涙が零れてきた。5人の音と秋田の歌と言葉、客席に漂う穏やかな空気、すべてが美しかったのだ。
そこを境に、バンドのグルーヴがさらに研ぎ澄まされる。秋田が気持ちよさそうに体を揺らして歌う姿がとても毅然としていた「ラブソング」は、ピアノの豊川真奈美とのハーモニーもエモーショナルで、ピアノ・ソロのイントロで始まる「冷凍睡眠」もスリリングに迫りくる。「あとがき」は歌詞の押韻もキャッチーに響き、秋田の心がより素直にオープンになっていることを明確に感じた。「ひろ」は5人のスポットライトのみのシンプルな照明だったが、それでも血の通ったぬくもりある音と歌で、こちらを引きつけて離さない。
「それはまた別のお話」のあと、秋田が"ありがとうございました"と言うと、客席からは大きな拍手と歓声が起こる。すると彼は"あと2曲でツアーが終わってしまうと思うと、すごく寂しいです。でもたぶん、今回のアルバムで言いたかったのは、そういうことなんだと思います。終わるのが寂しいから、つらくなったり苦しくなったり、頑張ろうと思ったり......でも、わいたちはちゃんとこのツアーを終わらせて、次に繋げたいと思います"と語った彼は、MCを情熱的なポエトリーへと変貌させ、最後に"あんたの明日に幸あれ"と叫び「ジュブナイル」へ。そのときの爽快感は、全身を閃光が貫くように眩しい希望に満ち、ラストの「スターライト」へ到達するとさらに遠くへ、どこまでも高く高く飛び続けるような力を放つ。喉を枯らして歌う秋田は、最後に再び観客へ"ありがとう"と告げる。その声からは笑顔しか感じられなかった。
彼らがステージから去ると、2015年2月にリリースされるシングル曲「季節は次々死んでいく」が流れた。ひたすら前のめりに突き進む、大きな力に満ちた曲だ。間違いなくこれからもっと、秋田ひろむの作る世界は広がってゆくだろう。こんなライヴを見せられたのだ、"未来は僕らの手の中"と歌う彼のこれからに期待せざるを得ない。この先、秋田ひろむはもっと素晴らしい表現者に、amazarashiはもっと強いバンドになる――そう確信した。
- 1
LIVE INFO
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号