Japanese
amazarashi
2014年11月号掲載
Member:秋田 ひろむ (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
前作『あんたへ』から約11ヶ月、amazarashiが3年ぶりのフル・アルバム『夕日信仰ヒガシズム』をリリースする。秋田ひろむはメール・インタビューでこう答えてくれた。"生活について歌いたかった"。自身を鼓舞するために自分の心情を歌い続けてきた彼が、自身の生活について歌うようになった。そして彼のパーソナルな世界には、様々な人々の居場所が存在している。彼は少しずつ自分の世界へ他者を招き入れようとしているのだ。アルバム制作と並行して、様々な試みに満ちたアコースティック・ライヴ"千分の一夜物語 スターライト"、小説"スターライト"と、クリエイティヴな活動を行うなど、amazarashiの世界はより広くなっている。社会規範の崩壊をテーマにしていたamazarashiが描いた、秋田自身の社会規範。この『夕日信仰ヒガシズム』こそ、彼の理想郷なのではないだろうか。
-前作『あんたへ』から今までの約1年は、秋田さんにとってどんな期間でしたか?
1番印象に残ってるのはライヴ"千分の一夜物語 スターライト"をやったことです。大変だったっていうのと手応えがあったという意味で。今年半ばから、そのライヴ制作とアルバム制作が重なって、amazarashi始まって以来、最高に忙しい感じになっていろいろ混乱したんですが、両方いい形にできたので今はほっとしてます。
-"千分の一夜物語 スターライト"と小説"スターライト"について伺いたいと思います。小説とアコースティック・ライヴ、どちらのアイディアが先に浮かんだのでしょうか?
初めはアコースティック・ライヴをやろうという話でした。もっとシンプルな朗読ライヴみたいなものをイメージしてたんですが、いろいろ考えているうちに豪華なものになってしまいました。ライヴの構成を考えてる段階で"スターライト"の小説が生まれました。
-"千分の一夜物語 スターライト"、私はお伺いできなかったのですが、どうやら小説の世界を表現するために様々な試みに満ちたライヴだったようですね。ご自身が音楽と小説描いた物語をライヴにするというのはどんな感覚なのでしょうか?
amazarashiの普段のライヴはシーケンスの同期が多いんですが、今回はそういうのは排除しました。朗読の最中のSEも生でやったり、川のせせらぎをパーカッションで再現したり、ノイズ発生器を使ったり。複数のメトロノームを揺れる台の上でバラバラに鳴らすと、やがて同期するっていうのを利用して、それに合わせて演奏したり。実験的なこともたくさんやりました。ライヴ中は物語に沿って進んでる分、落ち着いて歌えたと思います。自分が物語の一部になってる様な感覚でした。
-「あんたへ」同様、「スターライト」はamazarashi結成当初からある楽曲とのことですが、今この曲を蘇らせた理由は?
昔に書き溜めた曲がわりとたくさんあって、「スターライト」も「あんたへ」もいつか出したいと思ってたんですが、アルバムのカラーにそぐわないとかいろんな理由で出せてなかったです。せっかく作った曲はボツにはしたくないという気持ちがあります。特に「スターライト」はアマチュア時代の代表曲みたいな、思い入れが強い曲だったので、ライヴ"千分の一夜物語 スターライト"では主役にする形で発表しました。
-「スターライト」は銀河鉄道の夜をモチーフにした楽曲ですが、どういう思いのもと作られた曲なのでしょうか?
作った当時どん底で、先が見えない中で音楽をやってて、そこからなんとか這い出したいという気持ちが表れてると思います。
-"きっといい事ばかりじゃないけど だからこそ 僕らは行くんだよ""「ここが始まりだ 始まりだ」って 涙こらえたよ""弱気は捨てろ"など、力強い言葉が並んでいますが、これは銀河鉄道の夜からの刺激なのでしょうか? それとも秋田さんが常に思っていたことなのでしょうか?
銀河鉄道の夜はあくまで題材で、僕自身の言葉だと思います。自分を鼓舞するための曲です。
-この曲を聴きなおしたときに、新たな発見などはありましたか?
懐かしい気持ちになるっていうのが始めにあって、意外と当時から歌詞はちゃんと考えてたんだなって思いました。今の自分の想像を超える部分があったりして、はっとして、今の自分も負けないように曲を作ろうと思いました。
-小説"スターライト"もとても壮大なお話で、「スターライト」だけではなくアルバム『夕日信仰ヒガシズム』ともリンクするシーンがたくさんありました。小説で表現できることと、音楽で表現できることは、秋田さんにとってどんな違いや共通項がありますか?
小説に関しては僕は本当に下手だと思ってますし、まだ小説という表現の入り口にすら立ててない気がするので、これだということは言えないです。ただ音楽とリンクさせることでなんとか形にはなったんじゃないかなと思ってます。音楽を聴いて情景を思い出す感じが、物語に作用してるんだと思います。
-小説を書いたことで気付いたことや刺激、音楽に還元できそうだと思ったことなどはありますか?
小説は言葉数が無限に書けるので、書くべきことと書かない方がいいことの選別が難しいなと思って、歌詞だと言葉数が限定されているので無意識に選別してたので、曲作りにそういう新しい視点が加わりました。言葉にしてもメロディにしても、必要なものとそうでないものがある、という視点です。
LIVE INFO
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号