Japanese
amazarashi
2017年12月号掲載
Member:秋田 ひろむ(Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
amazarashiの4thフル・アルバム『地方都市のメメント・モリ』は、過去最高傑作ではなかろうか。『あまざらし 千分の一夜物語 スターライト』、『世界収束二一一六』、『虚無病』など、物語を主体にしたコンセプト・アルバムを多く作っていた彼らだが、今作はソングライターである秋田ひろむの生活と地続きの楽曲が揃う。コンセプチュアルな作品には、ある種生まれにくいとも言える肩の力が抜けたような躍動感からも、彼の音楽への高揚が感じられると言っていい。青森という地方都市に住み、全国各地で音楽を届ける彼の充実が伝わる今作について、秋田ひろむにメール・インタビューを行った。
-amazarashiはオリジナル・ミニ・アルバム『虚無病』(2016年10月リリース)のリリースと幕張メッセ イベントホールの360°ライヴ(2016年10月15日に開催した"amazarashi LIVE 360°「虚無病」")のあと、ベスト・アルバム(2017年3月リリースの『メッセージボトル』)を1枚、シングルを2枚(2017年2月リリースの3rdシングル『命にふさわしい』、2017年9月リリースの4thシングル『空に歌えば』)リリースしています。今回のアルバムの楽曲制作に取り掛かったのはいつごろだったのでしょうか?
シングル曲を作ってる時点から、いずれこの曲もアルバムに入るかもなと想像してました。今回のアルバム制作はツアーの真っ最中でした。今回のツアーはメンバーの体調不良とかもあって大変だったんですが、でもそのおかげで曲作りのモチベーションが高まった気がします。
-前回の『空に歌えば』時のメール・インタビュー(※2017年9月号掲載)で、タイアップ曲に関して"その作品と自分との共通項を探すところから始めている"、"多少制約がある場合が作品によってあるんですけど、それを楽しめるほど器用じゃない"とおっしゃっていましたが、「フィロソフィー」(※"ダイドーブレンド"テレビCM"明日へのTRY"篇、"明日へのTEAM"篇のCMソング)の制作はいかがでしたか。
「フィロソフィー」に関しては楽しんで作れた気がします。僕らの得意なフィールドでやれた感じがあります。最初は漠然と社会人に対する応援歌みたいなものをイメージしてたんですけど、結果的に僕らが今までやってきたことの集大成みたいな、自分哲学みたいなものをそのまま歌にしました。
-"地方都市のメメント・モリ"がタイトル/テーマになった経緯や理由はどういったものだったのでしょうか。また、アルバムの新曲は"地方都市のメメント・モリ"というタイトル/テーマができてからお作りになったものなのでしょうか?
タイトルは曲作りの後半に決めました。曲がだいたい揃ってから、"タイトルどうしよう"みたいな。今回はあまりコンセプチュアルなものというよりは、普段の日記的な曲の集まりみたいなアルバムにしたいなと思ってました。各曲のテーマも曲調も様々あって、それをどう切り取るか、まとめるか、が名付けのポイントだと思って、僕が今住んでる青森で生まれた曲たち、みたいな切り取り方が面白いかなと考えた結果、こういうタイトルになりました。
-"メメント・モリ"はamazarashiとも親和性のあるテーマだと思いますが、このタイミングでテーマに採用した理由などはありますか?
"メメント・モリ"のようなことはわりと昔から歌ってきてることではありますね。終わりがあることを知って初めてわかることも多いんですが、"メメント・モリ"には"どうせ死ぬから刹那的に"っていう感情と"いつか死ぬから今を大切に"っていう感情と、2種類あると思うんですよ。田舎の価値観ってわりと前者かもなぁとか考えながら。ひとくくりにしちゃいけないですけど、でもそういう視点で見ると面白いなと思いました。
-今作は"メメント・モリ"とは逆説的に"どう生きるか"にもスポットが当たっていると思いました。前回のインタビューで"amazarashiと僕の普段の生活が地続きだと実感できた"とおっしゃっていましたが、それは『地方都市のメメント・モリ』にも言えることでしょうか。
はい。生活から生まれた歌たちだと思います。今回のアルバムは最終的に地方の生活者の賛歌になればいいなと思いながら作りました。変に批判とか警鐘を鳴らすとかにならないように。あとは音楽作りをライフワークと考えたときに、こういう日記的な、生活を切り取るみたいなアルバムはいつかやりたいなぁと思ってました。
-秋田さんが思う"地方都市"とはどういう空間でしょうか。
僕の場合完全に青森しかイメージできないんですけど、何か巨大なものにゆっくりと飲み込まれていってる気がします。でも、そこで暮らす人たちは意外と不安もなかったりするんですよね。
-秋田さんの生活を様々な角度から見るような感覚でもありました。タイアップ曲とのバランスを取るために気をつけた点などはありますか?
タイアップ曲はアッパーな曲が多かったので、あとはミドル~バラード的な歌モノを作ればいいかって思ってました。タイアップ曲もシングル曲も、これは必ず入れるっていう曲が先に決まってたので、逆に作りやすかったです。
-「ワードプロセッサー」は「空に歌えば」とは違う描写でamazarashiの遍歴が見える曲でもありました。
この曲は自己紹介的なものを作ろうと思って作りました。今までもそういう曲はいくつかあったんですけど、その時代時代の自己紹介があると面白いかなぁと思って。いつも歌詞はPCで書いてて、なんか曲作りや歌詞作りをずっとしてると"自分ワープロか"みたいな気分になったりするんですけど、そういうところから作りました。
LIVE INFO
- 2023.06.07
-
山中さわお(the pillows)
OAU
LONGMAN
ELLEGARDEN
DeNeel
木村カエラ
HERE
WOMCADOLE ※公演延期
FINLANDS
polly
- 2023.06.08
-
Age Factory
Mr.ふぉるて
chilldspot
syrup16g
Tempalay
SHE'S
TENDOUJI
クジラ夜の街
オレンジスパイニクラブ
Galileo Galilei
アーバンギャルド
真っ白なキャンバス
リーガルリリー × Chilli Beans.
SHERBETS
amazarashi
- 2023.06.09
-
kobore
チャラン・ポ・ランタン
木村カエラ
Novelbright
ズーカラデル
OAU
山中さわお(the pillows)
KALMA
水曜日のカンパネラ
SUPER BEAVER
BACK LIFT
MONO NO AWARE
WONK
DeNeel
そこに鳴る
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
Galileo Galilei
アーバンギャルド
桃色ドロシー
PENGUIN RESEARCH
板歯目
SHIFT_CONTROL
KEYTALK
SpecialThanks
女王蜂
竹内アンナ
the dadadadys
9mm Parabellum Bullet
Ohm / Paper moon Endroll / shioli / 浪漫派マシュマロ ほか
- 2023.06.10
-
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
kobore
緑黄色社会
People In The Box
Mr.ふぉるて
Age Factory
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
PEOPLE 1
BiS
Ochunism
優里
眉村ちあき
米津玄師
ELLEGARDEN
ストレイテナー
Tempalay
蒼山幸子(ex-ねごと)
KALMA
Homecomings
nolala
the paddles
PAN × セックスマシーン!!
WOMCADOLE ※公演延期
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
Lucky Kilimanjaro
愛はズボーン / ネクライトーキー / 夜の本気ダンス ほか
MONO NO AWARE
HERE
SHE'S
the quiet room
水曜日のカンパネラ
崎山蒼志
ビッケブランカ
怒髪天
LONGMAN
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
TOKYOてふてふ
VELTPUNCH
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
Organic Call
パピプペポは難しい
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ヤユヨ
- 2023.06.11
-
藤森元生(SAKANAMON)
クジラ夜の街
TENDOUJI
FINLANDS
コレサワ
緑黄色社会
ズーカラデル
Ochunism
Novelbright
Age Factory
優里
眉村ちあき
スピラ・スピカ
米津玄師
People In The Box
PEOPLE 1
ELLEGARDEN
ストレイテナー
SHIFT_CONTROL
山中さわお(the pillows)
女王蜂
SUPER BEAVER
Homecomings
KiSS KiSS
HERE
Amber's
崎山蒼志
"GREENROOM BEACH'23"
chilldspot
UNISON SQUARE GARDEN
5kai
SHE'S
ASP
Gacharic Spin
チャラン・ポ・ランタン
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
南無阿部陀仏
RAY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
POPPiNG EMO
それでも世界が続くなら
"LOVE MUSIC FESTIVAL 2023"
tricot
"TOKYO ISLAND 2023"
おいしくるメロンパン
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
GOOD ON THE REEL
"7秒とロック"
- 2023.06.12
-
Tempalay
WurtS
BiSH ※振替公演
大森靖子×清春
私立恵比寿中学
Lilubay / 國 / シロイソラ / MGML
- 2023.06.14
-
[Alexandros]
TENDOUJI
Cody・Lee(李)
Chara
水曜日のカンパネラ
kobore
ReN
あいみょん
RADWIMPS
OAU
Appare!
POPPiNG EMO ほか
米津玄師
"LIVEHOLIC 8th Anniversaryseries ~日常の中~"
- 2023.06.15
-
WurtS
[Alexandros]
Homecomings
ヨルシカ
TENDOUJI
syrup16g
Mr.ふぉるて
KALMA
ReN
私立恵比寿中学
DOES
夜の本気ダンス
cinema staff × アルカラ
そこに鳴る
緑黄色社会
米津玄師
アーバンギャルド
- 2023.06.16
-
syrup16g
ヨルシカ
Novelbright
KEYTALK
UNISON SQUARE GARDEN
クジラ夜の街
おいしくるメロンパン
DOES
ACIDMAN
オレンジスパイニクラブ
KALMA
Uru
蒼山幸子(ex-ねごと)
水曜日のカンパネラ
kobore
夜の本気ダンス
SUPER BEAVER
ロザリーナ
DeNeel
山中さわお(the pillows)
シンガーズハイ
崎山蒼志
a flood of circle
ELLEGARDEN
- 2023.06.17
-
SHERBETS
ヤユヨ
古墳シスターズ
SHE'S
SWANKY DOGS
山本彩
怒髪天
Lucky Kilimanjaro
People In The Box
Cody・Lee(李)
ASP
Mr.ふぉるて
Devil ANTHEM.
ストレイテナー
コレサワ
私立恵比寿中学
GOOD ON THE REEL
BiS
tricot
SHIFT_CONTROL
DENIMS
豆柴の大群×都内某所
水曜日のカンパネラ
ReN
Homecomings
chilldspot
WONK
おとぼけビ~バ~×挫・人間
シンガーズハイ / アルステイク / bokula. ほか
HERE
the quiet room
Awesome City Club
Academic BANANA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
緑黄色社会
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2023.06.18
-
KiSS KiSS
PENGUIN RESEARCH
ヤユヨ
SHIFT_CONTROL
LONGMAN
SHE'S
chilldspot
ビッケブランカ
おいしくるメロンパン
怒髪天
Cody・Lee(李)
木村カエラ
ストレイテナー
nolala
FINLANDS
私立恵比寿中学
チャラン・ポ・ランタン
Homecomings
ズーカラデル
PEOPLE 1
"FREEDOM NAGOYA 2023 -EXPO-"
tricot
豆柴の大群×都内某所
ReN
スピラ・スピカ
UNISON SQUARE GARDEN
SUPER BEAVER
GOOD ON THE REEL
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ADAM at
さめざめ
藍坊主
ART-SCHOOL
SIX LOUNGE
山本彩
GARNiDELiA
"YATSUI FESTIVAL! 2023"
- 2023.06.19
-
あいみょん
FINLANDS
藤森元生(SAKANAMON)
RELEASE INFO
- 2023.06.07
- 2023.06.09
- 2023.06.13
- 2023.06.14
- 2023.06.16
- 2023.06.21
- 2023.06.23
- 2023.06.26
- 2023.06.28
- 2023.06.30
- 2023.07.01
- 2023.07.02
- 2023.07.03
- 2023.07.05
- 2023.07.07
- 2023.07.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
CIVILIAN
Skream! 2023年05月号