Japanese
amazarashi
2021年11月号掲載
Writer 石角 友香
10周年記念ライヴ"APOLOGIES 雨天決行"を完全収録した、映像作品に見るバンド、演出チームとの高い相互理解
アーティスト本人が姿を現さず(顔出しせず)ライヴやプロモーションも含めて活動し、リリースされるCDには、印刷された詩集が付帯するというamazarashi=秋田ひろむのスタンスは、ここ2~3年活況を見せる"物語から音楽を作る"というアーティストに、ずいぶん先んじていた。"顔出しせずに活動する"ヨルシカやずっと真夜中でいいのに 。、神様、僕は気づいてしまったらに少なからず影響を与えたのではないだろうか。音楽そのもの、特に言葉に強度のあるamazarashiの作品性が、アーティストのヴィジュアルという記名性のフィルターを通さないことで、多感な10代から大人になった今も生きることのしんどさや、矛盾の中で葛藤を続ける様々な世代のリスナーおのおのの中で消化されていることは、メジャー・デビュー11年を数える今、より説得力を増している。
本稿の主題であるニュー・シングル『境界線』のタイトル・チューンである「境界線」は、すでに10月10日から配信がスタートしているが、近作に比べるとストレートなバンド・サウンド且つ、キャッチーと呼んで差し障りのないメロディを持つ、サビらしいサビが存在するアッパーな曲調に少々驚いた。TVアニメ"86-エイティシックス-"第2クールのオープニングのために書き下ろされたという背景に納得しつつ、キャッチーであることに意識的な秋田のアプローチを感じるのだ。それはコロナ禍以降の直近の作品からの振り幅に驚いたという側面もある。
改めて、amazarashiが新たなフェーズに突入した2020年3月リリースのアルバム『ボイコット』に時間を巻き戻して、作品や活動を検証したい。本作は"拒否"をテーマに、秋田のライフ・ストーリー――青森で育ち、今も暮らしている――や、将来の見えない10代の焦燥など様々な時間軸を行き来しつつ、自分は何に対して"No!"を突きつけるのか、そしてその矢は自分にも跳ね返ってこないのか、そうした自問も孕みながら初期とはまた違う鋭い問い掛けをリスナーに向けていた。音楽性の柔軟さもむしろぞっとするような真実を浮かび上がらせており、主にエレクトロニックなサウンドや、うっすらしたアンビエンスが言葉をクリアに聴かせることに成功。エレクトロと生音を融合させた、00年代のRADIOHEADを彷彿とさせる「マスクチルドレン」、ストリングスとピアノを用いながらも、アンビエントなフォークロアといったニュアンスの「月曜日」、アブストラクト・テクノをバンドで消化したような「死んでるみたいに眠ってる」などは、特に傑出したサウンドスケープを描き出した。
ちなみに本作に伴うホール・ツアーの追加公演を11月16日、17日にLINE CUBE SHIBUYAで開催。コロナ禍で延期になった事情もあるが、リリースから1年以上にわたり、本作の核心をライヴで見せ続けている。
加えて、2020年12月には、まさに昨年をドキュメントしたかのようなEP『令和二年、雨天決行』をリリース。表題の「令和二年」ではアルバムとは一転、有機的なバンド・サウンドに乗せて、封鎖された遊び場や、見る人のいない桜といった、コロナ禍のまだ記憶に鮮明な春が描かれる。また、おのおのの見方で歌詞の意味が変わることを意図して書かれた「世界の解像度」は、このバンドのベーシックになった感もあるストリングスとピアノを、オルタナティヴなロック・サウンドの強度で示す。またこのEPのタイトルにも繋がる、ファンからの人気曲上位3曲を盛り込んだ10周年記念のファンクラブ会員限定配信ライヴ"amazarashi 10th anniversary live「APOLOGIES 雨天決行」"が2021年4月に開催され、その模様は今回のシングル『境界線』の完全生産限定盤に付属するBlu-rayにフル収録。その内容は後述する。
さらに5月には"THE FIRST TAKE"にて、国内外で人気の代表曲「季節は次々死んでいく」と、菅田将暉に提供した「ロングホープ・フィリア」を弾き語りセルフ・カバーで披露。対照的な2曲だが、いずれも秋田の言葉と声が軸にあるamazarashiの強度を証明した。"THE FIRST TAKE"に登場した秋田のスタンス、ここで出会ったリスナーに存在を知らしめた事実も、確実に現在に繋がっているのではないだろうか。
コロナ禍で改めて秋田があぶり出したのは、もとからあった幸せや当たり前の生活ではない。むしろ、それ以前から起こっていた矛盾や瓦解寸前の社会、年齢を重ねることで見えてきた諦観、そして真逆の感情だ。大人になったぶん語り口はより事実を捉え、重みを増す。世界中が向き合う問題も半ば日常になってきた今、amazarashiから届けられたのは、音像として攻めのキャッチーを体現した「境界線」という楽曲だったことは興味深い。
TVアニメ"86-エイティシックス-"の主人公たちは、母国から排除された少年少女で構成された戦隊である。過酷な戦いの中でも成功率0パーセントの任務を課せられた彼らは、それでも戦場にしか居場所がない――フィクションの世界だが、まるで棄てられた子どもたち、虐待やネグレクト、貧困などで居場所のない現代の少年少女をも想起させる。そんな連想をしながら聴くと、"善良を粗暴へ容易く変える/その一声は紛れない正義だ"というフレーズが、恐ろしくリアルで、世界のあらゆる紛争や分断すら想起させるのだ。しかもブレイクビーツの巧妙な入り口から、アップデートされたバンド・サウンドで駆動させ、明快なサビで言葉を焼きつける。人と人を隔てる境界線とは何か。また、「そういう人になりたいぜ」に繋がるような、他者のために生きることが存在意義と捉える価値観。しかし、それもまた正義と捉えられるあやうさもあるのだ。アッパーで聴きやすい楽曲で一筋縄ではいかない心情を書ききった、2020年ともまた違うフェーズが明らかに存在する。
「境界線」を軸に置き、このシングルには対照的な聴感を持つ新曲の「鴉と白鳥」、インディーズ時代の名曲「少年少女」の新録且つリマスターされたバージョンも収録された。ピアノとシンセ・ストリングスが美しいスロー・ナンバー「鴉と白鳥」は、見た目は対極の鴉と白鳥に自分と君を重ね、無比の美しさにおいて共振している。青春の光より陰の部分を淡々と描き、諦め我慢することから変わろうとする少年少女たち。その変化を丁寧で静かなアンサンブル、豊かな音像にアップデートしている。
完全生産限定盤に付属する映像作品は、今年4月に東京ガーデンシアターで行われたストリーミング・ライヴ"amazarashi 10th anniversary live「APOLOGIES 雨天決行」"をフル収録したBlu-rayだ。秋田を中心に円形の陣形を組んだバンドの緊張感に満ちた演奏、amazarashiではお馴染みの紗幕に映像を投影する手法はこのライヴでも見られるが、ステージ上の四方を囲んだことで、バンドとともに夜の街や首都高、そして歌詞の文字列の中に没入できる体感が得られる。ぜひ大きなモニターと、いいイヤホンかヘッドフォンで聴くのをオススメする。選曲は新曲も多めで、加えてファン投票による上位3曲も披露。初期の楽曲を披露する際に、当時の心境を語る場面も貴重だ。最悪な日常から抜け出すための武器を持たなければという思いで作ったという「爆弾の作り方」、人との出会いがなければ生まれていなかったという「命にふさわしい」や「空に歌えば」。特に「命にふさわしい」の演奏、演出が深い理解の上に成り立っている様子はぜひその目で確認してほしい。端的に10年を振り返る秋田の言葉もこの機会ならではだ。
センセーショナルに登場し、革新的なライヴ表現を行ってきたamazarashiも、生きることにどうしても真剣になってしまう人にとっては、帰ることのできる場所として定着してきた。不安が顕在化した時代、これまで以上に生きることを解像度の高い筆致で描くamazarashiの音楽は、あなたに届く必然を携えている。
▼リリース情報
amazarashi
ニュー・シングル
『境界線』
2021.11.17 ON SALE
[Sony Music Associated Records]
【完全生産限定盤】(CD+Blu-ray)
AICL-4136~7/¥5,500(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
【期間限定生産盤(86盤)】(CD+DVD)
AICL-4138~9/¥1,650(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
・YKBX描き下ろし オリジナル・ジャケット仕様(2022年3月末日まで)
[CD]
1. 境界線 ※TVアニメ「86―エイティシックス―」第2クールオープニングテーマ
2. 鴉と白鳥
3. 少年少女
[Blu-ray] ※完全生産限定盤のみ
"amazarashi 10th anniversary live「APOLOGIES 雨天決行」"
1. 拒否オロジー
2. とどめを刺して
3. 世界の解像度
4. 14歳
5. 令和二年
6. 爆弾の作り方
7. ポルノ映画の看板の下で
8. 馬鹿騒ぎはもう終わり
9. 曇天
10. 命にふさわしい
11. 空に歌えば
12. 雨男
13. 未来になれなかったあの夜に
[DVD] ※期間限定生産盤(86盤)のみ
1. 境界線 MUSIC VIDEO
2. 「86―エイティシックス―」第2クールOPノンクレジット MOVIE
『境界線』特設サイトはこちら
デジタル・リリース
「境界線」
NOW ON SALE
配信はこちら
※TVアニメ「86―エイティシックス―」第2クールオープニングテーマ
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号