Japanese
Bentham
2016年07月号掲載
Member:小関 竜矢(Vo/Gt) 須田 原生(Gt/Cho) 辻 怜次(Ba) 鈴木 敬(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「サテライト」とTrack.3「僕から君へ」は似たメッセージを持った曲なのかなと思ったのですが、実際はいかがでしょうか。
小関:これは"これまで自分を愛せなかったすべての人々へ"というテーマのもとに作った曲です。それでアレンジも組んでいきました。『ExP』は4枚目なので、タカさん(鈴木敬)が作曲した「KIDS」(Track.4)ならタカさんっぽい世界観を残しつつ、"どうやったらアガるだろうか?"という感じで、1曲ずつ自分でテーマを設けて作っていったんです。「僕から君へ」は"THE俺"みたいなメロディがスッとできて、歌詞も自分がエモくなるような曲を書きたいなと思っていて。だから"大丈夫"という言葉を入れましたね。
-"大丈夫"という言葉はBenthamの歌詞によく出てきます。
小関:......この歌詞を書いていたときに、女の子から"大丈夫ってすぐ言うけど、全然大丈夫じゃないよね!"って言われ続けてきたことをすごく思い出して(笑)。何も考えないで言った"大丈夫"もあったし、意地を張った"大丈夫"もあったし、これまでいろんな"大丈夫"があって......。"大丈夫"は魔法の言葉だし、大丈夫じゃない状況になっても僕は"大丈夫"と言いたいなと。それが歌詞の"夜の隙間 独りぼっちで/耐えきれず 耳に蓋をする/胸に響いてる貴方の言葉"ですね。みんないろいろあるし、だいたいの人が自分を許せなかったり――それは僕のことでもあるんです。だから、あとで考えると自分に向けたものでもあるのかな、と思うんですけどね。「アナログマン」(2015年リリースの2nd EP『NEW LIFE』収録曲)と近い感じです。
-Track.2「恋は白黒」はテンポ・チェンジなどもあり新機軸。でも展開がガラッと変わるのは、1st EP『Public EP』にも多かった部分ですよね。
小関:僕は変拍子にものすごく憧れがあるので、そういう曲がやりたいなと。リズム隊のふたりは上手いから、なんでも弾いて叩いてくれるんですよ。だからテンション上がっちゃって(笑)。でもわかりづらいかな......と思ってたら古閑さんも"いいんじゃない。入れようか"と言ってくれたので"やったー!"って感じでしたね。だからこれはみんなに任せつつ。すごくかっこいいアレンジになりましたね。
須田:全員ちょっと風変わりなプレイをするのは好きなので(笑)、ひとりひとりの意識がそういうものに向いた曲というか。みんなやりたいようにやったとしても意識してるのはメロディなので。ちょっと変わったことをしていても、オゼ(小関)の歌が入ることで僕らもそこに寄る。だから上手くまとまってるんじゃないかなと思います。
辻:『ExP』はベーシストとして成長させてもらえた作品になって。制作中は(ライヴが多くて)移動ばかりしていた時期だったのでフレージングも不安しかなかったんですけど、いざレコーディングしてみると考えていたものがそのままストレートに出てくれて。「恋は白黒」は思ったままにやろう!と思って、敬君と一緒に録音をして。間奏の部分はセッションっぽく弾けたんじゃないかなと自負してます(笑)。
-たしかに。音の奥行きにライヴ感もあって、演奏風景が浮かびます。そして鈴木さんが作曲した「KIDS」はUKガレージ風のナンバー。
鈴木:今まではアコギと歌で作るような曲しか作ってきていなくて、ロックな曲が作れなかったんです。今回はたまたま友達からエレキ・ギターをもらったこともあり、1年分くらいギターを弾いて"ロックな曲ができないかな......!?"と思いながら作りました。メロディは小関くんがつけてくれて、バンドの感じと相まっていいものになって良かったです。
-小関さんっぽい歌詞ではなかったので、小関さんが詞を書いてると思いませんでした。
小関:これはタカさんをイメージして書きました(笑)。俺が勝手に抱いている"鈴木 敬はこう思ってるだろうな"というイメージに対して書きました。だからタカさんに対して書くというよりは、タカさんがこの曲をこう見てるだろうなという感じです。サビは僕が得意な、学生時代に聴いていたような音楽のサビ回しですね。ちょっと汚くなるような感じを意識してみました。
鈴木:うんうん、バッチリ。リフを作ってみたはいいんですけど、それに対してどういうメロディをつけたらいいのかすごく迷って。あんまりしっくりこないな......と思ってたところにちゃんと(小関がメロを)乗せてくれたので。
小関:このメロディもタカさんの作ったオケがなかったらできてないメロですからね。僕が他のメンバーの曲のメロと歌詞を書くことになったときは、みんなのいいところを取って作ることができるんですよ。自分ひとりで作るときは全員のバランスを考える必要があるんで、(曲作りが分担できるのは)効率がいいですよね。
-辻さん作曲のTrack.5「AROUND」はいかがでしょう。
辻:実は僕、デモ出しの段階で"今まで以上にたくさんの人に聴いてもらう"というのをほとんど意識してなかったんですよ(笑)。結構打ち込みにハマッちゃって、打ち込みまくって、気づいたらクラブ・ビートっぽいものを作るという真逆のことをしてしまって......(笑)。でもオゼがやりたいことを汲んでくれて、キャッチーなメロディを乗せてくれました。結構ふたりのイメージの共有も早くて、オゼが"こういうことだよね?"と聞いてくれることに、僕が"そうそう、そういうこと"と答える感じだったんです。今まで一緒にバンドをやってきたからこそ、スピード感が増したのかな(笑)。
小関:もともと僕もわかりづらいものが得意なので(笑)、この曲は思いっきり抽象的な感じにしました。だからメロディもスッと出てきました。辻くんのメロディ・ラインと僕のメロディ・ラインは結構重なる部分が多いので、これって決めるスピードは早いですね。Benthamとしてはベタベタなコード感なんですけど、間違いない、かっこいい曲ができました。
須田:辻くんの曲にオゼがメロをつけたり、メロディの構成を話し合って"いいね、いいね"と話したり。こういうやり方は楽しいですよ。自分のやりたいことも盛り込めるし、自分らしさも出しやすくなるし。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号