Japanese
indigo la End
2016年06月号掲載
Member:川谷 絵音(Vo/Gt) 長田 カーティス(Gt) 後鳥 亮介(Ba) 佐藤 栄太郎(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-「ココロネ」はリズム隊と歌だけのところがあるなど、隙間の作り方も気持ちいい曲でした。でも、1年前に録っているとなると、プレイヤー的には"もうちょっとここ直したいな......"と思うところも出てくるのでしょうか。
長田:めちゃめちゃありますね......。
後鳥:いっぱいありますよ(笑)。でもそれをやってると終わらないから、次の課題ですね。
佐藤:それも含めて集中して録りました。どうなっても恥ずかしくないものを作ろうと、みんなで整理しつつ。録音したときから期間が空いて作品になるという面白みもあるはずなので。
長田:この前、(川谷)絵音君が"この曲はこれでいいんだよ"と言ってくれたんですよ。「ダンスが続けば」のサビのギターを入れたときはメロディや歌詞を知らないので、すごくライトなイメージでフレーズを考えたんですけど、全然そんな歌詞でもメロディでもなくて......やっちまったなと思ったりして。でも、それはそれで良かったみたいで(笑)。
川谷:"それはそれで良かった"というより、俺は音に合わせて歌詞を書いてるからね?
長田:ああ......でも俺は、歌録りを見てるときに"ああ、そうくるのか......"と思っちゃったんだよ。
川谷:俺が間違うことは100%絶対にないから。
長田:今の絵音君の台詞、太字にしておいてください(笑)。(フレーズを)変えたかったらライヴで変えればいいし。
川谷:でも、変えるということは"曲としてダメ"ってことだよ。
長田&後鳥&佐藤:ああ......そうか。
-どの曲も聴いていてとても気持ちのいい音でした。海外にはこういう音作りのバンドは多いですが、日本の若いバンドでこういう音を聴ける機会はなかなかないので。時代への対抗にもなっていると思いますし。
川谷:何度も聴けるアルバムってなかなかないからな......。でも、今回はそういうことを一切考えてないんです。音楽が好きだから、自分が聴きたいものを作った。本当にそれだけなんです。だから自分たちのやりたいことをやった理由は、とても原始的なところなんですよね。
-それが結果的に、若いリスナーを中心に新しい音楽の入り口になると思います。日本のロックは飽和しすぎてしまっているし、音楽をスポーツとして楽しむ文化ができているところが否めないので、indigo la Endほどの規模のバンドが自分たちのやりたいことをやった結果、風穴を開けるような作品を世に出してくれるのは、いち音楽好きとしても心強いです。
川谷:音楽をやっている人間はみんな自分にプライドがあって然るべきだと思うし、音楽には"みんなで一緒に頑張っていく"なんて必要ないと思うので、俺は馴れ合いみたいなことはしたくない。音楽的にストイックに見えるだけのものも、"だったら洋楽を聴けばいいじゃん"みたいなのが多いし、実はそういうものを作るのって結構簡単だと思うんです。
長田:うん。表面的なものではなく、中身がちゃんとある音楽を作らないとね。
川谷:だからみんな、スピッツやくるりがどれだけ偉大かを知った方がいい。......俺たちは俺たちがかっこいいと思うものを作るだけですね。
-「夏夜のマジック」は、インディー・ロックやR&Bという音楽性を持つブルックリンの男女混合バンド、AVA LUNAの音像を参考にしているんですよね。他に参考にした音源などはありますか?
川谷:音止めの感じをDIRTY PROJECTORSっぽくしたいなと思ったり、ALABAMA SHAKESのドラムやギターの音を、"こんなふうにしたい"と言って取り入れたりしましたね。
佐藤:制作中にALABAMA SHAKESのアルバム(※2015年リリースの2ndアルバム『Sound & Color』)が出て、エンジニアの人も含めて"なんだこれは!"ってなったよね。「eye」は90年代のオルタナ・ドリーム・バンドみたいな雰囲気で叩いたりしたんですけど、エンジニアさんも言わずともわかってる感じでした。
川谷:"ダダダダ!"ってエモい感じだよね。
佐藤:うん。メロトロンも入れてね。
川谷:最初はM83の「Midnight City」(2011年リリースの6thアルバム『Hurry Up, We're Dreaming』収録)みたいにシンセだけのサビにしようとしていて、そのあとに"シンセじゃなくてコーラスがいいかも"と思って、コーラスを5声入れて"ララララ~"の部分を作ったんですよね。だから、最初はあそこに歌を入れるつもりはなかったんです。
LIVE INFO
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
RELEASE INFO
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号