Japanese
ラックライフ
2014年06月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-歌詞やメロディは日常生活の中で自然と生まれてくるのですか?
日常から生まれますね。自転車乗ってる時とかに曲の欠片が生まれて、それをどうやってそれを広げようか、みたいな。
-歌詞とメロディでは、どちらが先に思い浮かぶのですか?
基本メロディが先です。浮かんだメロディを鼻歌で歌ってたら、その歌と言葉がガッチリくるフレーズみたいなのが生まれて、そこから膨らましていくことが多いですかね。
-今作に収録される3曲はどういうシチュエーションで浮かんだ曲なのですか?
......大体自転車乗ってるときですね(笑)。
-よく自転車に乗られるんですね(笑)。
そうですね、移動が自転車なので(笑)。
-作詞作曲の参考にしているアーティストさんなどはいらっしゃらないんですか?
全然いないですね。
-ではずっと自己流で?
自己流というか、作文や手紙みたいなものですかね。"思ったことを書く"みたいな。
-手紙というと、誰かに向けて書くということですか?
そうです。誰かに向けて"こんなことを思うよ"って書いたり、自分に向けて"こんなことを思ってるよな"って書いたり。
-オフィシャル・サイトにリリックを載せていらっしゃるので、特に歌詞への想いが強いのかなと思ったのですが。
聴くのと読むのとでは感じ方も変わってくるし、やっぱり手紙なので、出来ることなら皆さんに読んでもらいたいですね。
-リリック・ページの歌詞を読んで、"人と人の繋がり"みたいなものを大事にしてらっしゃるように感じました。
うん、それだけでやってると思います。
-その繋がりというのは、特定の誰かに向けたものなのですか?
基本的には特定の誰かですね。曲によって"友達の誰々"とか、"自分"だとか"恋人"だとか、誰か1人に向けて書いていることが多いですね。
-曲のイメージがはっきりしているんですね。
そうですね、ノンフィクションです。
-あと、楽曲を聴いていてリスナーと同じ目線に立って歌ってくれているような感じがして、凄く親近感が沸きました。そういうところも意識されているのですか?
僕もリスナーの1人なので。やっぱりライヴが好きで、ホールやライヴハウスへ見に行くし。リスナーとして好きやからこそ歌える歌があるんちゃうかなと思ってますね。発信していくどうこうじゃなくて、1人の音楽好きな人間としてやってます。ファンの皆さんと一緒に成長していけたら嬉しいです。
-先ほどノンフィクションで作られているというお話がありましたが、今回のシングルに収録されている3曲についてのエピソードをお伺いできますか?
この3曲はライヴハウスで出会った人に向けて書いた曲ばかりなんです。Track.1「ハルカヒカリ」は、"誰かの支えがほしい"って心の中では思ってるけどなかなか(表に)出せなくて......っていう人がきっと多いんじゃないかなと思っていて。僕もそうですし。そう思ったときに、僕らの音楽がちょっとでも支えになれたらなっていう気持ちで曲を書いていたんです。でも書いてるうちに"誰かの支えになっている"ことが自分の支えになってるなあって思うようになって。そういうことを書いた歌です。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号