Japanese
ラックライフ
Skream! マガジン 2016年08月号掲載
2016.06.24 @渋谷eggman
Writer 秦 理絵
"メジャーだぜ、俺たち、ついに!"。開口一番、いつものように会心の笑顔で喜びを爆発させたPON(Vo/Gt)の表情がとても印象的だった。前身バンドを含めればバンド結成から11年。地元・大阪を中心に地道な活動を続けてきたラックライフが今年5月11日にシングル『名前を呼ぶよ』で晴れてメジャーへと進出した。それを記念した東名阪レコ発ツアーは対バン形式で行われ、初日となる東京・渋谷eggmanは大阪の盟友ユビキタスが参戦。ここから始まるラックライフの新たな決意を込めた意義深いライヴだった。
まずステージに登場したのはユビキタス。"ラックライフを応援しに来たよ!"というヤスキ(Vo/Gt)が静かに歌い出した1曲目「空の距離、消えた声」から、ダンサブルなビートが炸裂した「ディスコード」へ、骨太な3ピースの演奏が序盤からがっつりとオーディエンスをあたためていく。"大阪ではラックライフとあまりやることないよね"と言うヤスキに、"嫌われてるのかな(笑)"と言うニケ(Ba)。そんなふうに冗談を言い合うMCからは両バンドの気の置けない関係が伝わってきた。素晴らしかったのは中盤、柔らかなメロディに乗せて紡いだ「僕の証明」だった。自分の内側にいる自分と対話するように紡いだ葛藤のナンバーだ。音楽性や形態はまったく違うラックライフとユビキタス。だが、歌うことが生きることと同義である、そんな真摯な歌の在り方はとてもよく似た2組だと思う。
ステージに登場した4人が心をひとつにするように向き合ってスタートしたラックライフ。1曲目「変わらない空」からアグレッシヴなサウンドでフロアの興奮を煽っていった。いきなりアップ・テンポなナンバーを連発する攻めのモードだ。"オン・ベース、たく!"というPONの声で躍動感のあるベースが唸りを上げた「ブレイバー」、"世界一かっこいいギター!"という煽りにイコマ(Gt/Cho)が鮮やかなギター・ソロを聴かせた「チキンボーイ」。3人の後ろのLOVE大石(Dr)もくるりとスティックを回すパフォーマンスで魅せる。"今日は歴史に残る1日にします。目ん玉に焼きつけて帰ってください!"と、その見た目とは裏腹に荒々しいヴォーカルで捲し立てるPONの言葉からも、この記念すべきライヴへのラックライフのただならぬ気合いが伝わってきた。ひとりひとりの目をしっかりと見ながら、歌に込めたメッセージを聴き手へと伝えようとするPONは、お客さんのことを"あなた"と呼ぶ。この日もPONは"あなたに向けて歌うんだよ!"と、絶叫しながらシンガロングを呼んだ「ハートイズ」へと繋いだ。自分たちが歌う理由は"あなた"の笑顔のためだという想いを込めたナンバーだ。さらにシニカルな歌詞が印象的なロックンロール「そんな世界になればいい」でも、"この世界を笑顔に変えたい"と歌う。ラックライフの音楽は聴く人の笑顔のためにある。そんな信念を持って歌い続けてきた曲の数々は、メジャー・デビューを記念したこの日のライヴでは、バンドが今後も変わらずに歌い続けるための決意のように聞こえてならなかった。
ラックライフにとって渋谷eggmanという会場は、5、6年前のライヴで苦い思い出を残した会場だったという。MCでは"ほとんど床しか見えへんかった"と当時を振り返り、今回この会場をソールド・アウトできて嬉しいと喜びを語ったPON。"当時の自分に聞かせたい自慢話です"と言う表情はとても誇らしげだ。そしてライヴの終盤は"一生ラックライフの音楽をそばに置いてほしい"という願いを込めたラヴ・ソング「アイトユウ」から、出会えた奇跡を軽やかに歌うポップ・ソング「その手とこの手」へと、次第にその演奏はエモーショナルな熱を帯びながらクライマックスへと向かっていった。
最後のMCでは、高校の同級生としてメンバーに出会い、初めてオリジナル曲を作り、ひたすらライヴに明け暮れた日々を語ったPON。"それを俺らアホやから11年も続けてしまった(笑)"とおどけるように言ったが、ついに掴んだメジャー・デビューに触れて、お客さんからたくさんの"おめでとー!"という声が上がると、"それ以上は泣くからやめよう"と照れくさそうな表情を見せた。そして最後に披露したのはメジャー・デビュー曲「名前を呼ぶよ」だった。声を枯らしながら振り絞るように届けた力強いバラードは、これまでのバンド人生をすべてぶつけるような渾身の1曲だった。アンコールでは新曲「初めの一歩」まで全13曲を披露したラックライフ。"ライヴハウスで目と目で見て、心と心で会話するバンドになりたいです"。最後にPONが掲げたバンドの目標は、人と人の繋がりを何よりも大事に音楽を鳴らし続けるラックライフらしい誠実さが溢れていた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号