Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

ラックライフ

Skream! マガジン 2024年04月号掲載

2024.03.15 @豊洲PIT

Writer 藤坂 綾 Photographer:"SUGI" Yuuya Sugiura

結成16周年の当日となる3月15日、"僕らの生まれた日"と題したライヴを豊洲PITで開催したラックライフ。ソールド・アウトの会場は世界各国から集まったファンで埋め尽くされ、その景色だけでも感慨深い。SEに合わせ大きく鳴り響く手拍子が、ステージに現れた4人を歓迎する。LOVE大石(Dr)のもとに集まったPON(Vo/Gt)、ikoma(Gt/Cho)、たく(Ba)が拳をぶつけ合い、それぞれの位置に着くと「℃」。初っ端からど直球のフル・スロットル、なんとも"らしい"幕開けだ。「ファンファーレ」、「リピート」とストイックなバンドの音とPONの熱い歌声でいいコントラストを描きながら、直球勝負で挑んでいく。

"3月15日、16歳になりました。おめでとう。ありがとう"とPONが言うと、割れんばかりの拍手と歓声が。嬉しそうに"いつもやれよ!"とツッコみ、デビュー当時のことを振り返る4人。面白おかしく話しながらも"ちゃんと歩んできた16年でした。今がその最先端、一番カッコいいラックライフです。あなたの心に刺さって抜けない歌を歌いにやって参りました"と言い「Naru」を披露。その想いを届けようとちぎれそうな声で必死に歌うPON、続く「初めの一歩」では"音楽であなたの世界を変えたい!"と叫び、とびきりの笑顔を見せる。その笑顔につられるかのように、会場は多幸感に包まれてゆく。

ラックライフの音楽に触れたことがある人ならわかるだろうが、彼らの音楽にはまったく嘘がない。もっと言えば、種も仕掛けもまったくない。魔法なんか絶対使えない4人が、ただただその想いを、ただただ心を込めて届けるだけ。そしてその"想い"というのは誰もがきっと想うことで、だからこそこんなにも胸に響くし、心の奥深くに刺さってしまうのだ。形振り構わず、ただそれだけを大切にする4人を目の前にして、改めてこのバンドのすごさ、人間力のすごさを思い知る。

"16年やってきた先っちょで歌う歌を「信じてる」。16年やってきてまだ信じてんねん。何かが変わるって、何かを変えられるって、あなたの世界が変わるって、俺の世界が変わるって、いまだにまだ信じてる。これからもずっと信じてると思う。だからまっすぐまっすぐ歌っていこうと思います"――変わらぬ想いを歌った最新シングル「Believe」、"いつだってあなたの幸せを願ってる"と力の限り叫んだ「理想像」、大きな手拍子のなか歌い始めた「弱い虫」、青い照明が幻想的な「しるし」で、遠くの街からひとりで来たであろう人、初めてラックライフのライヴに来たであろう人、昔からのファン、新しいファン、アニメで知ったファン、この場所に集まったすべての人の想いをそっと掬いあげる。

"順風満帆やったわけではない。どっちかと言えば思うようにいかないことばかり。でもとてつもなく幸せやと思う。あなたの顔を見ながら歌って涙が出ることを誇りに思うし、あなたが泣いてくれること、笑ってくれること、そこにいてくれること、とてもとても誇りに思う。みんなみんな幸せにしたいと思ってる。そんな気持ちで、たくさんの人と出会わせてくれた歌を歌います"と言い「名前を呼ぶよ」。立ち尽くしステージをじっと見つめる人、想いが込み上げて声を上げる人、そして全員での合唱は透き通るように美しく"いつもありがとうばっかり。でもそれがほんまの気持ち"と「軌跡」、"続けてきて良かった。あなたがいたから頑張ってこれた"と「Hand」へと続く。自分に嘘つかず、誰にも嘘つかず、ただひたすらに歩いてきたからこその景色。どこまでも人間臭く、人を愛し、愛し抜いてきたからこそのドラマチックな瞬間に、心の震えが止まらない。

"あげたくてやってるんだけど、やればやるほど貰ってる気がして、またやらなって思います。ありがとう"――3月1日に手術をし、いろんなことを考えたというPON。"自分がいなくなっても世界は回ってくけど、やっぱり好きな人の側にいたい。好きなものを好きと言って、そういうことがずっと続けばいいなと思った。これから先もずっとずっと一緒にいられるように......健康診断に行こうなー! 生きろよ! あんたが死んでも俺はおもろいことをやる。おらんかったら寂しいし、おりたいやろ。一生懸命やるからできるだけ一緒にいてください。これから先もずっとずっと続いていきますように"と言い「ハルカヒカリ」へと繋ぐ。最後の力を振り絞り、それでも丁寧に、ひとつひとつの音と言葉を届けきり、"ありがとうございました。ラックライフでした。また会いましょう"と本編を締めくくる。

アンコールでは再び16年を振り返るなか、大石が涙する場面も。4人の関係性、人間性が垣間見え思わずぐっときてしまう。"あんたがいなくても俺は歌うけど、あんたがいてくれたほうが嬉しいねん。だからいつでも帰って来てください。あなたがずっとずっと帰って来られる場所であれるように、大事に大事に作った歌"と新曲を披露。そして、"あなたが一番幸せでありますように"と歌った「サニーデイ」ではメンバー全員ご機嫌な姿を見せ、"またライヴハウスで会いましょう。大阪高槻、ラックライフでした"と幕を閉じた。

バンドの歴史に加え、その人の人生や生き様を感じることができるのがライヴだと、私はそう思っている。この日のラックライフは間違いなくそのすべてを見せてくれたし、惜しみなくさらけ出してくれた。というよりこれがいつもの彼らのライヴであり、いつも通りの姿だ。だから何がすごいかって、毎回それを更新し続けているということで、いつでもそのままの姿がそのときの最高地点で、MCが長いのも、根っからの関西人なのも、心配かけまいと笑えない話を笑いながら話すのも、それを泣いたり笑ったりしながら支える想いも、全部いつも通りで、全部バンド史上最高の姿だということ。こんなバンドと出会えたこと、もう誇りでしかないでしょう。だからこの先もずっと見続けていきたい。この日16年の最高を刻んだラックライフのこれからを、できればずっと見続けていきたい。この命が続く限り、彼らが歌い続ける限り、そんな日は確かにくる。その喜びを胸に、できればこの日出会ったみんなも一緒に、またライヴハウスで会いましょう。

  • 1