Japanese
ラックライフ
Skream! マガジン 2017年03月号掲載
2017.02.05 @渋谷WWW
Writer 吉羽 さおり
2016年11月にリリースした3rdシングル『風が吹く街』を携えた東名阪ワンマン・ツアー最終日を、渋谷WWWで迎えたラックライフ。この日のチケットはソールド・アウト。満員の観客の歓声と拍手で迎えられた4人は、気合を入れるかのように、ドラムのLOVE大石を囲むと、「初めの一歩」でパワフルにライヴの幕を開けた。"音楽で、あなたの世界を変えに来ました。ラックライフです"。曲中に、PON(Vo/Gt)が放った言葉に、観客の手拍子がいっそう高鳴る。会場の高い温度と一体感を受けて、「ブレイバー」、「チキンボーイ」とスピード感のあるアグレッシヴな曲を連投して、序盤からグイグイ攻めるステージ。イコマ(Gt/Cho)とたく(Ba)も舞台の先端へと飛び出して、ダイナミックに観客を煽り、会場内の熱気を上げていく。ラックライフと言えば、特にシングル曲のイメージではグッド・メロディを紡ぎ、爽快なバンド・サウンドを奏でるバンドだが、ライヴではエネルギーもエモーションもとにかく過多で爆発的だ。そして関西出身らしく(と言うと偏見かもしれないが)MCでの掴みも抜群である。"初めてラックライフを観るという人、コテコテですので気をつけてくださいね"とPONが言えば、イコマが"もう、わかっとる"と返したり。"今日、テレビ・カメラ入ってるから、いつもよりも盛り上がりや"(PON)と観客をけしかけたりする。"ふざけたことばかり言ってましたが、音楽は真面目に、あなたの胸に突き刺すつもりで演奏して帰ります"(PON)、とグッとくるフレーズも決めてくれる。「ハートイズ」や「そんな世界になればいい」、そして「ほんとうのこと」と前半は、勢いのある曲を中心にプレイして盛り上げた。
対バン・ツアー、そしてワンマン・ツアーをしてきて、このファイナルは、東京では初めてソールド・アウトしたとMCで語るPON。そして、"こういうの、なんていうの? 感無量!"と声を上げ、改めて各地で"目と目を合わせ、心の交換をしてライヴをしてきた"とツアーの充実感を伝えると、満員の会場に熱い拍手が湧く。心地よいビートで人生という凸凹道の旅を歌う「journey」から、"かかってこい!"とスピードを上げる「フールズ」、コール&レスポンスに"カレーライス、オムライス、ハンバーグ"というPONの好きな食べ物ベスト3を織り交ぜて勢いをつける「メイキング」と続け、会場に笑顔を広げていく。初めてライヴに来たような人も置いていかない、来たからには心から楽しんで、あたたまってもらおうというバンドの心意気が随所で聞こえてくる。「君のこと」をエモーショナルに歌い上げたあとに、一生懸命にやっていたけど、前に進めなくてしんどいこともあったこと、今でもそういう気持ちになること、でも心が潰れそうなときに思い出すのはいつも"ライヴ"のことだと、PONが語る。"ライヴの最後に、またやろうぜって言っちゃうから、永遠にバンドがやめられない"と冗談めかして言う。曲や歌、サウンドでももちろんだが、ライヴでのちょっとしたシーンにも人となりならぬ"バンドとなり"みたいなものが出る。親しみやすくて面白く、でもとても真摯に音楽とバンド、リスナーと向き合っている彼らの在り方がよくわかるライヴだ。
「名前を呼ぶよ」でスタートした後半は、会場の一体感も濃密さを増して、LOVE大石のパワフルなドラムがハンドクラップを誘う「夜の海」で再び熱を上げ、「アイトユウ」のハート・ウォーミングな歌に気持ちよく酔いしれる。"約束の歌を歌います"と紹介した「その手とこの手」、「変わらない空」を畳み掛ける。まっすぐに心を射抜く歌が、グッと揺さぶる。観客のボルテージも高く、泣き笑いの表情でコブシを突き上げる、相当にエモーショナルな状態だ。そして本編のラストには、最新シングル曲「風が吹く街」を披露したラックライフ。この4人で進んでいくこと、歌を歌っていくことを再確認させたという曲は、ライヴで一段と堂々と、大きく響きわたった。この曲を通してのツアーで、各地、いろんな人が待っていてくれたことでも大きな自信に繋がり、どんどん大事な歌になっていったという「風が吹く街」。ここから先も、様々な景色を見せてくれる曲になるだろう、そういう力がこもった歌でツアーの最後を締めくくった。
止まない歓声と拍手のなか、アンコールに登場した4人は、3月15日にメジャーでの1stフル・アルバム『Life is beautiful』をリリースすること、ツアーが決定したことをアナウンスした。この3月15日で、ラックライフという名前となって9歳になるという。ライヴを中心にじっくり、丁寧に紡いできた時間が、また大きく花開きそうだ。このアンコールで「サニーデイ」、「ハルカヒカリ」を披露し"ありがとうございました。ラックライフでした、またやろうよ!"と、笑顔で放ったPON。このあと、もう一度アンコールがかかって、「story」を演奏したが、会場の熱気は高まるばかり。高揚感たっぷりで、"次"に向かえるようなツアー・ファイナルとなった。
[Setlist]
1. 初めの一歩
2. ブレイバー
3. チキンボーイ
4. ハートイズ
5. そんな世界になればいい
6. ほんとうのこと
7. journey
8. フールズ
9. メイキング
10. ラングレット
11. タイムライト
12. 君のこと
13. 名前を呼ぶよ
14. 夜の海
15. アイトユウ
16. その手とこの手
17. 変わらない空
18. 風が吹く街
en1. サニーデイ
en2. ハルカヒカリ
en3. story
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号
























