Japanese
ラックライフ
2016年05月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
多くの盟友や先輩/後輩バンドを呼び、徐々に規模を大きくしながら大事に育て上げて、38回目を迎えた自主企画イベント"GOOD LUCK"を成功させたラックライフが、結成10年を経て満を持してメジャー・デビューを果たす。ふとしたときに心を灯す歌は、このデビュー・シングル『名前を呼ぶよ』にも変わらずある。グッド・メロディとライヴで鍛え上げてきた熱いアンサンブルで、ずっとその火を絶やさぬようにエネルギーを送り続ける曲は、実にラックライフらしい。愛と笑顔を生み出すような今作について話を聞いていたら、同時にこれまでのラックライフの歩みも辿っていくようなインタビューとなった。
-メジャー・デビューが決定して、その第1弾となる作品がシングル『名前を呼ぶよ』になりますが、このシングルをメジャー・デビュー曲として選んだのは、どんな思いがあったんですか。
TVアニメ"文豪ストレイドッグス"エンディング主題歌のタイアップをいただいて、曲を書いてほしいと言われたのが最初で。それで"メジャー・デビューしましょう"という感じだったんです。バラードが欲しいというオーダーだったんですけど、まずはどんな歌にしようかなと思いながら原作を読ませてもらいました。自分と重なる部分を探していたんですけど、主人公の"人は誰かに認められないと生きていけないんだ、「生きていていい」って言われないと生きていけないんだ"っていうセリフがあって。ああ、すごくわかる気がするなと思って、このことを曲にしようと思ったんです。それで、自分に重ね合わせて考えてみたら、やっぱりバンドのことやったんですよね。バンドを10年くらいやってきて、しんどいときもいっぱいあったけど、自分が落ち込んでいるときに"ラックライフの音楽がすごく好きです"とか"支えられてます"と言ってくれるそのひと言が、自分の中で支えになってた部分があって。そうやって自分を認めてくれて、助けてくれた人たちへの恩返しじゃないですけど、自分たちが歌うことで、その人たちの支えになれたらいいなと思って書いたのが、この「名前を呼ぶよ」(Track.1)なんです。
-この"名前を呼ぶよ"というフレーズはシンプルだけれども、とてもいろんな思いを含んだいい言葉ですよね。これは、制作の早い段階で浮かんだ言葉だったんですか?
"自分が自分でいられる"ってどういうことやろなと思いながら、歌詞を書いていたんですけど。名前って、自分だけのものじゃないですか。同じ名前の人もおるけどそんなん抜きにして、自分が自分でいられる1番の理由が名前やと思うんですよね。あだ名でもいいし。自分のことを、相手が認識してくれてるから呼んでくれるし、名前を呼んでもらったら"自分はここにおるなあ"と、ここにいてもええんかなと思えるというか。バンドでもそういう場面がたくさんあって。そういうものに支えられてきたなと思ったんですよね。
-バンドの歩みと、これからのことを重ね合わせても、とても響く曲ですね。
ありがとうございます。
-曲もサウンドも前向きであたたかいものだけれど、歌詞の中にはダークな部分も含まれいますよね。"『いなくてもいいか』"なんて、ハッとするようなフレーズだと思うんです。
ネガティヴ発信ポジティヴ志向なので。そういうときのことを思い出しながら書いたからというのもあると思うんですけど、でもやっぱり今でも不安になるときなんて山ほどあるし。今、メジャー・デビューさせてもらえるということで、たくさんの人が力を貸してくれるんですけど、"自分でええんかな?"って思うときもあったりして。そういうところから始まった曲でもあるんですよね。
-そういった不安からの、リアルな心情なんですね。
僕は地元の安威川までアコギを持っていって、曲を作ったりするんですけど。曲が全然出てこおへんときとか、ほんまに"消えた方がええんちゃうかな"とか、曲できへんのやったらいる意味ないやんって思って......。
-その発想までいっちゃうんですか。
そうなんですよね。あの孤独感みたいなのって、他の人にはない感覚やと思うんです。バンドでは、自分が曲を書かんと何も始まらへんのに、書けへんみたいなときって、ほんまに消えたくなるし、おらん方がええんちゃうかとか(笑)。自信も何もなくなってしまって。でもそういうところから這い上がらせてくれるのは、ライヴで見る光景やライヴのあとのお客さんの顔で。そういうのを思い出して、やっぱり"やらなあかん"という感じで自分を奮い立たせる力をもらっているので。いつもそこに感謝してますね。
-しんどいなっていうときに見えているもの、思い浮かべるものっていうのは、他の何よりもライヴなんですね。
やっぱりライヴが、生々しくいろんなものを受け取れる場所でもあるし。遠い場所でCDを聴いてくれている人ももちろんそうやし、今やったらSNSで、"ラックライフ聴いてますよ"とか"ライヴ行けへんけど、聴いてるから頑張って"とメッセージをくれたり。そういうのをひとつひとつ思い出していると、最終的に行き着くのはライヴの光景やったりしますね。
-デビュー作がバラードというのは、ラックライフとしてもPONさんとしても問題なかったんですか?
僕は自信のある曲が書けたら何でもいいと思っていたので、そこは全然問題なかったです。バラードでメジャー・デビューって珍しいけど、それもラックライフらしくていいかなという軽い気持ちで(笑)。LIVE INFO
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号




















