Japanese
ラックライフ
2016年05月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-10年前の何気ない言葉の意味を、今、理解できたということですか?
理解というか、なんとなく思い出したというか。結局また、あのとき感じたことと変わらんことを感じてるんですよね。たぶん、一生わからんのちゃうかなあと思うんですけど(笑)。不思議やなと思います。
-3曲それぞれでラックライフの強味が出たシングルですが、"メジャー・デビューします"というときの、周囲のバンドの反応はどうでしたか。
めちゃめちゃあたたかかったですね。1月に横浜BAYSISでやったライヴで発表したんですけど。僕らが思っている以上にお客さんも、友達のバンドも喜んでくれて。"そんなに喜んでくれんの?"って驚きました(笑)。泣いてるお客さんもおったし。友達のバンドのイベントやったんですけど、そのあとに出てくるバンドもみんな、ラックライフおめでとうっていう空気でライヴをやってくれて(笑)。愛されながら、10年やってこれたんやなってすごく嬉しかったです。10年苦労しながらやってきましたけど、しんどいことも山ほどあったし、辞めたいと何回も思ったけど。振り返ってみるとあっという間の10年やったんですよ。どちらかというと、楽しいことだらけやったなみたいな。周りは、苦労してることも知ってくれていたし、"10年てめちゃめちゃ長かったよな、あんなに頑張ってたもんな"って、泣きながら言ってくれる人もいて。友達もめっちゃ喜んでくれて、"祝うでー"って死ぬほど飲み会呼ばれたりとか。泣きそうです(笑)。
-自分たちとしてはあっという間の時間ですが、客観的に見れば10年って一区切りになるくらいの長さはありますからね。
そうなんですよね、10年って小学校よりも長いし。だって、子どもが生まれたら10歳になるんですよ(笑)。そんなん思ったら長いですよね。俺ら4人ともアホやから、"ああ、10年か。はははー"というタイプなので、それを重く感じてなかったんです。本人たちはノリノリで歩いてきた道やったので。それぞれの葛藤はありつつだとは思いますけどね。周りがそんだけ喜んでくれたのが、嬉しかったんですよね。
-それだけ見ていてくれたわけですもんね。ラックライフとしては、ここに至るまでに、メジャー・デビューに向けて、自分たちでも積極的に動いていたんですか。
それが、アホばっかりやから(笑)。今の事務所に所属するまでも、いろんなところからお話をいただいて挨拶に来てくれても、"ああ、どうもお疲れーっス"みたいな感じで、全然がっつかへんくて。俺は特にそうなんですけど、ラックライフはそのうち売れるから大丈夫って思っていて。自分からヘコヘコせんでも、行ける気がしてるからって(笑)。
-時は来るだろうと(笑)。
と思ってたら、全然そういうのがなくなっちゃった。というときに、今の事務所との出会いがあって。今の事務所の社長さんは、ラックライフを好きでいてくれて、"一緒に音楽を作って、死ぬまで一緒に音楽をやりましょう"と言ってくれたのがきっかけで。"そんな人初めて!"っていう(笑)。すごい前のめりで、ラックライフのことを思って話をしてくれていて。この事務所に入って2年くらいラックライフのやりたいようにやらせてもらって、力を貸してもらいながら活動している中で、今回こういう話をもらったので、これはもうやるしかないでしょと。"夢叶うっしょ"という感じですね(笑)。
-そのマイペースな思考が良かったのか(笑)。
もっと早く売れてたかもしれないけど(笑)。でもこれがラックライフらしい、いい形かなと思いますね。無理していないし。ちゃんと好きな人たちと一緒にできるのが、大きいと思いますね。
-ここからの、さらなるバンドの展望はありますか。
メジャーといっても、みんなきっとわからないと思うんですよね、メジャーとインディーの違いって。結局、メジャーだろうがインディーだろうが、俺らがやるのは曲作りとライヴだけじゃないですか。ちゃんとそこに信念を持って、自分たちが"これめっちゃええ曲やわ"って思える曲をいっぱい作って"今日めっちゃ楽しかったな"、"めっちゃいいライヴしたな"っていうライヴをやるだけやなっていうのを、いろんなインタビューでも読むじゃないですか。"音楽をこれまで以上に突き詰めて、自分たちのやりたいことをやるだけです"とか、テンプレ通りの答えやなって気持ちでいつも読んでいたんですけど、ほんまそれやわ、っていう(笑)。今までそう思っててごめんなさいと思いました(笑)。
-もう、本当に自分たちの音楽を突き詰めていくだけなんだなと(笑)。
周りに人が増えただけで、俺らは変わらないし。ラックライフの音楽は俺が作るし俺らが歌うし。と思ったら、これまで大事にしてきたものそのままでいいんだなと。なんにも手を離さんでいいし、むしろもっと強く握って、みんな楽しくなれたらいいなと思います。
-それを聴くと、これからもギターを持っていつもの河原に行って曲を作ったりするのも変わらなさそうですね。
変わらないですねえ、マジで(笑)。18歳のころからずーっと同じ場所に通い続けてますからね。僕らの地元のバンドはみんな、川で育ってるので。ヴォーカリストや曲作りする人は、昔っからアコギ持って川に行って朝まで歌ってます。なんやったらそこで後輩と鉢合わせて、仲良うなったりすることもあるくらい。安威川がなかったらつらいですね、僕は(笑)。ひとりになりたいときも行きますしね。パワー・スポット的な感じですかね。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号