Japanese
共鳴レンサTOUR 2014秋 関東サーキットvol.2
Skream! マガジン 2014年10月号掲載
2014.09.22 @新代田FEVER
Writer 蜂須賀 ちなみ
DISK GARAGE主催の対バン・ツアー"共鳴レンサ"。この秋行われている"共鳴レンサTOUR 2014秋 関東サーキットvol.2"では、カラーボトル、reading note、READ ALOUDの3バンド+ゲスト・バンド1組の計4組で関東地方のライヴハウスを廻っている。15日間で9公演を行う怒涛のツアー。以下では、ゲスト・バンドにラックライフを迎えた6公演目、新代田FEVERでの模様をレポート! 奇しくも出演バンドは4組ともヴォーカル&ギター、ギター、ベース、ドラムの編成(カラーボトルはサポート・メンバーを迎えた編成だが)。そして、日本語詞の歌を真ん中に据えた構成の"歌モノバンド"だが、それぞれが自分たちの歌を真っ直ぐと響かせている姿が印象的だった。
トップ・バッターはラックライフ。ストレートなメッセージが込められたPON(Vo/Gt)の歌声はバンドの音を引き連れて大きく羽を広げるかのように気持ちよく伸びていく。CD音源で聴くよりも大胆不敵なそのパフォーマンスに驚いた。10月15日にリリースされる4thアルバム『正しい僕の作り方。』に収録の「フールズ」の"あんたもたまに思い出して 僕らのこの終わらない歌を あんたも一人じゃないから"というフレーズは、ライヴが終わっても決して途切れることのないバンドとオーディエンスの間の絆を約束するかのようだった。
続いて登場したのはreading noteだ。静寂と激流のコントラストが鮮やかな表現や、低音域が効いたバランスは、楽曲の中の主人公の悲痛な叫びを際立たせる。特に"ねえ 誰か名前を呼んでよ 本当の自分が分からなくなるから"と唄う「name」のヒリヒリとした情感、和旋律のサビが特徴的な「たゆたう」の流麗さが印象に残った。MCでは平田勝久(Vo/Gt)が"6ヵ所目だから(他出演バンドとは)友達以上恋人未満みたいな感じになってきた"と笑い、演奏時とはまた違った一面が垣間見えた。
3番手はREAD ALOUD。登場するなり性急なギターのカッティング。1曲目は「言花-コトヴァナ-」だ。歌詞における美しい情景描写とベースのリフが印象的な楽曲でライヴをスタートさせる。2曲目の「怪光」では早くもクワタユウキ(Vo/Gt)が汗を散らしながら熱唱しているほどの、アグレッシヴな滑り出しだ。しかし安定したテンポや「オートマチック」の複雑なキメを4人でバッチリ揃える様子がとても頼もしい。このバンドのアッパー・チューンは、勢いと根性だけでは到底こなすことのできないものばかりなのだ。エッジの効いた王道ギター・ロックとしての一面を見せつつ、唄い出しにR&B的な匂いを感じさせる「幸せのハナシ」や、"止まない雨はないとか、明けない夜はない、という言葉があるけど、そういうありきたりな言葉に救われるときがあると思います。僕らなりの、そういう言葉です"と紹介していたミディアム・チューン「未だ黄昏が咆吼るなら」ではソウルフルな一面も見せてくれた。また、11月5日にリリースされる3rdミニ・アルバム『アカンサス』からは「BGK」が披露されたのだが、今までの楽曲に比べてサビでのメロディの飛翔感が格段に増した印象。これからライヴで演奏される回数が増すにつれて、この曲がどのように成長していくのか楽しみになった。
トリはカラーボトル。"カラーボトルと一緒に楽しんでいきましょう!"と竹森マサユキ(Vo)の元気のいい挨拶でスタート。バンドの様々な面を見せるために毎公演セットリストを変えていると言っていたが、ファンク風味のグルーヴがうねる「金星に願った」、カントリー調の「長靴」など、この日だけも様々な魅力を見せてくれた。オーディエンスは手拍子をしてそれに応えたり歌詞を口ずさんだりしていて多幸感に包まれる会場。地元、宮城への想いを込めた「地元賛歌」がラストを飾ると、アンコールでは「ボストンバッグ」でハンドクラップの花を一面に咲かせて大団円を迎えたのだった。
なお、ラックライフは東名阪ワンマン、reading noteは渋谷WWWでのワンマン・ライヴ、READ ALOUDは渋谷CLUB QUATTROでのワンマン・ライヴ、カラーボトルはワンマン・ライヴ・ツアーが決定している。この秋冬にかけてさらなる成長が期待できるこの4組の今後を楽しみにしたいと思う。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号