Japanese
READ ALOUD
2014年11月号掲載
Member:クワタ ユウキ(Vo/Gt) 遠藤 タカヒロ(Gt) 秋澤 正志(Ba) 貝吹“KONG”裕一郎(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
フロントマン、クワタユウキ(Vo/Gt)の力強いヴォーカルと躍動的なバンド・アンサンブルで、エモーショナルなロック・サウンドを聴かせるREAD ALOUD。前作のミニ・アルバム『無花果』から1年半ぶりとなる3rdミニ・アルバム『アカンサス』は、パワーはそのままにアレンジやメロディをブラッシュアップし、かつメンバーそれぞれの個性をこれでもかと濃く詰め込んだ1枚となった。自分たちがどんな音を鳴らしたいのか、何が武器なのか、そして何を伝えたいのか。試行錯誤をしながら辿り着いた自信作。スピードに乗ったバンドの今が見える作品だ。
-3作目のミニ・アルバムとなりますが、前作以降長いツアーを行って、初の企画イベントも行いました。そういった経験を経てどんな作品にしたいと思っていましたか?
クワタ:これまでの2枚のミニ・アルバムは、ライヴでできないことをCDには入れないというコンセプトがありまして、バンド・サウンドにこだわったものだったんです。READ ALOUDって"読み上げる"という意味なんですけど、例えばギターが5本くらい入っていたり、メンバーにいないキーボードが入っていたりではなく、自分たちの内からわき上がるものそのままを読み上げようということで。自分たちの持っているものでまず勝負しようというのが、その2作品だったんですね。
秋澤:ライヴ・バンドだということを忠実に再現したいという作品でしたね。
クワタ:今回はREAD ALOUDとしてポリシーは曲げずに、新しいスタイルに挑戦しようと思って。ライヴはライヴ、作品は作品として、自分たちがアルバムを作ったらどうなるのかなっていうのに挑戦したのが『アカンサス』なんです。
-そこで白羽の矢が立ったのが、プロデューサーの亀田誠治さんだったんですか。
クワタ:そうですね。亀田さんも自分たちと同じで、作品としてどれだけ長く、どれだけ遠くの人へ作品を届けられるか、残り続けられるかということに重点を置いてレコーディングに臨まれるかたなんですよね。そういった意味で今回の方向性と合致したので、亀田さんにサポートしてもらいました。
-ここから広がっていくという作品ということで、バンドにとって勝負作ですね。作品を幕開ける「タイムトラベラー」から、はじまりの高揚感があって、スケール感たっぷりです。曲作りはバンドで作ったり、メンバーそれぞれが作ったり両方のやりかたがあるんですか。
遠藤:両方ありますね。
クワタ:作曲クレジットがバンド名義の曲は、セッションがきっかけで作った曲ですね。「タイムトラベラー」はデモ作りのためにスタジオに入ったときに、残り時間15分だけど、あと1曲欲しいという状況で。誰かが弾きはじめたフレーズに、また誰かがのっかってと衝動で作った曲ですね。その衝動で作ったものを家に持ち帰って、改めてDTMでアレンジをして、再びスタジオに持っていくという形で作りました。
-セッションで作ったからか、疾走感やノリがより出ていますね。
クワタ:前の2作品はほぼ全曲セッションで作り上げて、そのままレコーディングだったんですけど、今回はアルバムのコンセプト自体を変えて臨んでいるので作りかたも逆転させたんです。要は"こういう曲を作りたい""こういうメッセージを込めた歌を作りたい"っていうのをまずみんなで話し合ったのちに、先にPCでアレンジをある程度固めてからスタジオに持っていくんですね。だから、セッションで生まれたものもあくまで種で、PCでデコレーションして、またスタジオでセッションをしてというやりかたですね。
遠藤:こういう感じのテンポ感でこういう曲が欲しいというところからセッションがはじまるので、ただセッションで何かやろうっていうのではないですね。
クワタ:「タイムトラベラー」に関しては、はじまりを感じさせる曲を作りたいっていうのはありました。ライヴで入場して、まずこのギター・フレーズが会場に鳴り響くっていうヴィジョンが見えて。そこから方向性がぐっと固まった曲ですね。
-「風が吹くから」はイントロ部分に打ち込みが入っていたり高揚感もあって、アレンジを重視した今回ならではな作りかたですかね。
秋澤:この曲は疾走感とか壮大さがあって、UKっぽい感じを出したかったのでそういうアレンジになっていますね。みんなイメージがピタッと合った。
クワタ:この曲はもともと、ライヴでのオリジナルSEを作ろうというのがきっかけで。僕と遠藤が1曲ずつデモを作ってきて、結果僕の作ってきたSEが今ライヴで使われているんですけど。ただ、遠藤が作ってきた曲をボツにするのはもったいないと。
遠藤:お陰でこれが曲になって、持っていた世界観をさらに広げることができたし、よかったですね。この曲を作るにあたって、今までの流れを壊したいっていうのもあったんです。なので、SEでもこれを提示したんですね。ちょっとSEの雰囲気とはちがったんですが、これが曲になることで新しい自分たちが見せられればいいなと。この壮大な世界観も最初からイメージしていたし、ターニング・ポイントになった作品かなって思いますね。レコーディングもこの曲から始めたんですよ。この世界観があって、アルバム全体が見えてきたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









