Japanese
READ ALOUD
2014年11月号掲載
Member:クワタ ユウキ(Vo/Gt) 遠藤 タカヒロ(Gt) 秋澤 正志(Ba) 貝吹“KONG”裕一郎(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-きっかけはSEだったけれども、ここから変わっていくんだということの代表曲なんですね。
クワタ:そうですね、この曲が最初のレコーディングだったので。ターニング・ポイントからの第一歩という。
-サウンド面で練られた曲が揃いましたが、メロディ・ラインもより開放感がありますね。そういうメロディへの意識やキャッチーさも今まで以上に意識はしたところですか。
クワタ:そうですね。アルバムのコンセプトとしてどれだけたくさんの人にこのアルバムを届けられるかという挑戦だったので、よりたくさんの人にシェアされるような、バトンとして受け渡すようなメロディや歌詞というのは意識しました。
遠藤:覚えやすいとかね。
クワタ:前の作品では、自分の中に溜まっている鬱憤とか鬱屈したものを吐き出して、どうだって見せつける感じだったんですけど(笑)。たしかに、自分の中にあるものを吐き出してはいるんですけど、今回は受け渡すことを念頭に置いていましたね。俺はこの歌のどの部分で心臓となるメッセージを吹き込みたいんだろうって、探しながら。例えば「風が吹くから」という曲なら、サビで同じメロディを繰り返すから、ここで自分は繰り返し言い聴かせたいものがきっとあるんだなって。そういう模索をしながら、それでいてお客さんに受け渡せるもの、ということは意識しました。
-その、受け渡すというイメージはライヴを重ねてきたゆえのもの?
クワタ:そうですね。『アカンサス』というアルバム・タイトルに繋がるんですけど、アカンサスというのは花の名前で。花言葉が"芸術""技巧""離れない結び目"なんです。芸術とか技巧っていうのは、僕たちバンドを象徴する言葉として、離れない結び目というのは、これまでのツアーで出会えた、自分たちを応援してくれるかけがえのない人たち。そういう人たちへの感謝と、離れない結び目という繋がりをこれからも増やしていきたいという、決意表明をこのアルバムの大きなテーマにしたんです。だからこそ、お客さんにそっと手紙として送りたいなっていう。そういう気持ちがありました。
-曲調は6曲それぞれですが、遠藤さんの弾くギターは渋く味の濃いフレーズが多いですね。ルーツはどんなところにあるんですか。
遠藤:もともとブルース・ロックが好きで。Stevie Ray VaughanやJimi Hendrix、Eric Claptonに影響を受けてギターをやっているので。自分の持ち味はそこだなと。あまりテクニカルにやるというよりは、ニュアンスを大事にしたいんですよね。
クワタ:泣くギターが好きだよね(笑)。
遠藤:すごく好きなんですよ。とくにそういうのを全面に出していったなという感じですね。それはバンドの個性でもあって、自分の個性でもあるっていうふうにしたくて。
クワタ:今は簡単にDTMが手に入る時代ですから、楽曲制作においてもギターやベースを入れるにしても計算とか、賢さがあるバンドが多いと感じているんですね。そういうバンドが増えてきているなかで、遠藤のような泣きのギターが弾けるギタリストは希有な存在になっていくと思うので。それは自分たちの武器として使っていきたいですね。
遠藤:泥臭さというかね。ギターはとくに、絶対打ち込みでは表現できないものなので。だからこそ、そういう生っぽさを出したいんです。でもバンドのサウンドとしては洗練されているので、そこで新しいサウンドができるなと思ったんですね。
-では各々の武器ということでは、秋澤さんはベーシストとして自分のスタイルはどういうものだと思いますか。
秋澤:僕は結構好き勝手やらせてもらっているじゃないですけど、うちの最大の武器はユウキの声なので。歌を邪魔しないようにともちろん気にはしながらやるんですけど、でも好き勝手やっていて。むしろ歌を後押しするくらいな感じでやっていますね。
クワタ:これもイメージの話ですけど、中性的な声を持ったヴォーカルのバンドがどんどん増えてきているじゃないですか。それは羨ましくもあるんですけど、僕はこの逞しい声が唯一の武器だと思っているし、そういうバンドと対バンしてもこの声が、違いやエッジになるし、自信もあるので。みんなが僕の声を活かすようにというスタンスでアレンジを考えてくれてるんですけど、僕が揺るがなければどんなアレンジをしてもREAD ALOUDになるというか。この声があればREAD ALOUDだって繋がるように、自分のスタイルを守っていかなきゃなっていう気持ちはありますね。
LIVE INFO
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号