Japanese
ラックライフ
2016年05月号掲載
Member:PON(Vo/Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-無機質なものさえも人が作り出したものだったりもするし、関わらずにはいられないものでもありますね。
そうなんです。たとえ人嫌いだと思っても、絶対に人と一緒に生きなしゃあないし。俺は、人が好きやし。友達とか、大切な人たちもたくさんいるし、ライヴハウスで出会った人たちとか。そういう人との繋がりを大事にしたいなと思っているんです。苦手ですけど(笑)。
-その"苦手"は、"拒絶"ではないってことなんですよね。
好きだからこそ、なんだと思いますね。人と関わるのは怖いことやなと思うし、傷つけたら嫌やし、傷つけられるのも嫌やし、臆病にはなるんですけど。でもやっぱり好きなもんは好きやなあっていう。
-そういう葛藤が、歌になり言葉になるという。先ほどの「名前を呼ぶよ」もまさに、そういうことですしね。
そうですね、ほんまにライヴハウスなんて、知らん人だらけじゃないですか。けど、音楽があるだけであんなにも信頼し合える関係ができる、そんな漫画みたいな美しい話ある?でもそういう中で生きてきて、それよりも美しいものはないと思っているし、それがすごく愛おしく感じました。自分がしんどいときでもそこにおってくれて、しょうもないこと言ってみんなで笑って、泣いてっていう感じで。だからすごく大切にしたいなと思うことばっかりですよね。
-"音楽"ってそこまでのものを築けるんだっていうのは、音楽を始めた当初も思っていましたか?
全然思ってなかったですよ。バンド始めたころなんて面白かったらええし、目立てたらええと思っていて。もはや、歌なんて歌わないで盛り上げに徹したらええんちゃうかなと思っていた時期もありました。けど、そういうのを教えてくれたのはライヴハウスで。そこで出会った先輩が、そういう気持ちでライヴをしているのを見たり、初めてライヴハウスで歌を聴いて泣いたりとか。そういう経験がたぶんラックライフを、PONを育ててくれたんやなと思います。
-初めてライヴハウスで音楽を聴いて泣いた日のことを覚えているんですね。
18歳くらいのときで、シンガー・ソングライターの先輩のライヴを観たときだったんです。わけわからんけど涙が出たんですよね。ただ、その人の気持ちがステージからすごい飛んできている気がして。バーっと歌を身体に浴びたとき、勝手に涙が出て。それって、どういう原理でなるんやろう?って思って、不思議やったなというのはすごく覚えてますね。なんで俺泣いてんのやろ?って。でもとにかく目は離せないし涙は出るし。そういう感覚に出会わせてくれたライヴハウスもすごいなって。
-その感触は、その後の自分にも活きているんですか。
めちゃめちゃ活きていると思います。そのライヴを観てからきっと、自分の中で歌を歌う行為の意味みたいなものを考えるようになったし。目立つだけじゃなくてね(笑)。何か思いを持って、その人にまっすぐ向き合いながら歌うのが、きっと大事なんやろうなって、その人のライヴを通して教えてもらったのもあるし。他の先輩バンドのライヴを観て、バンドがひとつの塊のようになってステージから飛び出してくる音を出せるようになりたいなとか。ライヴハウスで教わったものだらけですよね。
-そうやって今の歌の形、言葉の紡ぎ方や発信の仕方が生まれていったんですね。
きっとあのライヴハウスで育っていなかったら今のこの感じにはなってないやろうし、きっとこんなに続いてないだろうし。だから、地元にライヴハウスがあるってすごくいいなと思うんです。めっちゃフラっと寄りますからね。家みたいな感じですよ(笑)。
-そしてもう1曲がTrack.3「ストレンジマン」。これは、考えごとをしたり、頭の中だけの独り言のようなことを、正直に書いて歌った曲ですね。
そうですね、別に解決したわけじゃないんですけどね(笑)。"不思議やな"って言ってるだけなんですよね、この曲って。これも、10年前くらいに地元のライヴハウスで先輩のライヴを観ていて。その先輩バンドがMCで、"死ぬことをわかっていながら笑える動物は人間だけだ"って、ばり哲学っぽいこと言ってはるバンドがおって。聞いたときは"ふーん"くらいに思っていたんですよ。最近になってそれを思い出して考えてたんですけど、それって、"そんな矛盾ないよな"って。死ぬのは怖いし、死にたくないし、でもいつ死ぬかわからんし、と思っているんですけど。でも寝るときに明日の目覚まし時計をセットするし、どうせ明日も生きてると思って予定いっぱい入れるし。きっと死なへんと思っているんですよね。そういうふうに考えていたら、いろんなものが不思議に見えてきて、バンバン人が殺されているのをテレビで見ても、"へええ"って無感情で眺めているし......。それを見てめっちゃ落ち込めっていうわけではないですけど、現実に起こってることに対して無感情でいられるのに、作りもののドラマを観て泣けるとか。何なんやろな、この感じ。不思議なことばっかりやんって。SNSでも、楽しいことばかり投稿している人もいれば、悲しくてつらいことばかり投稿してる人もいるし。どれがほんまもんかな?って。死ぬことが怖い自分がほんまもんなのか、どうせ明日も生きられると思ってる自分がほんまもんなのか。どれがほんまもんか、わからへんくなって。けど、ヘラヘラしながら毎日を生きてるなって。楽しいこともあるし、しんどいこともあるけど、まあでも人間ってそういうもんかなあっていう。テーマ的には重たい感じなんですけど、それを逆にポップで賑やかな明るい感じで表現したかった曲なんです。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




















