Japanese
ユビキタス
2014年10月号掲載
Member:ヤスキ (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
大阪を拠点にじわじわと注目を集め、人気を伸ばしている3人組、ユビキタス。その彼らが前作から9ヶ月、早くも2ndミニ・アルバム『奇跡に触れる2つの約束』をリリースした。前作リリース後、ライヴを含めたいろいろな場面で感じた手応えを踏まえ、ポップな作品をイメージしながらも、ヒネリをきかせたちょっとクセのあるサウンドはやはりユビキタスならでは。もっともっと届けたいという切なる願いが実った全8曲。大阪にいるヤスキに今回の作品に込めた想いやレコーディングの苦労を電話で聞いてみた。
-ユビキタスにとって初めての全国流通盤だった前作『リアクタンスの法則』をリリースしたとき、それ以前の"売れる気は更々ない"という考えを改めて、"もっともっと行きたい。結果を出したい"と考えるようになったとおっしゃっていましたが、前作をリリースしてどんな結果を出せたと考えていますか?
CDショップで試聴したことをきっかけに、それまでライヴハウスに足を運んだことがないような子たちとか特にバンドが好きというわけではなかった子たちがライヴに来てくれるようになりました。ライヴ以外の場でも聴いてもらえる機会が増えたことは自分らにとってすごく大きかったです。
-前作リリース後、数々のフェスティバルやイベントにも出演されてきましたが、お客さんの反応も変わってきたんじゃないですか?
僕らの曲って、ライヴの最中、手を挙げてもらったり、クラップしてもらったりすることがあるんですけど、僕らがそのきっかけを作ることがなくなったんですよ。自然と、みんながしてくれるようになってきました。
-ああ、そういう部分でも自分たちの曲が浸透していっているという手応えを感じているわけですね。それとともに"もっともっと行きたい"というみなさんの気持ちや目標もより大きなものに変わってきたんじゃないでしょうか?
そうですね。前作をリリースしてからフェスやサーキット・イベントに出演させてもらうようになったんですけど、大きなステージもあれば、小さなステージもある。やっぱり、次の段階に進みたいなっていう話はメンバーとするようになりました。以前よりもガツガツしてきましたね(笑)。
-ああ、ガツガツと(笑)。じゃあ、"売れる気なんて更々ない"という考えはもう...。
その気が更々ないですね(笑)。
-それを踏まえ、今回の2ndミニ・アルバムになるわけなんですけど、前作から9ヶ月で新作......それも全8曲という結構ボリュームのある作品をリリースするってなかなか早いペースですよね?
前作をリリースする段階で、もうそういう話は出ていたんですよ。だから前作をリリースするころには、もう今回の楽曲の制作をしてたんですけど、同じタイミングでツアーも回っていたので、制作が疎かにならないように詰めて詰めてという作業の繰り返しでした。
-前作リリース後に作った曲も入っているんですか?
入ってます。前作をリリースした日だったと思うんですけど、東京でスタジオに入ったとき、ノリでジャムった曲が「イコール」と「アマノジャク」なんですよ。「アマノジャク」に関しては、ライヴ向きというイメージがあって、そういう曲を作ろうということで作ったので、結構すんなり新作に入れることになりました。
-「アマノジャク」は本当にジャム・セッションしながら作ったという雰囲気が伝わってきますね。
言葉もそういう瞬間ごとに思いついたものを放り込んだって感じなんです。直感的な楽曲という自分の中ではそういうイメージです。
-ライヴ・バンドとしての緊張感が伝わってきますね。
そうですね。ライヴでどういうふうに表現できるかってところはかなり意識しました。
-でも、「イコール」は「アマノジャク」とはまた違って、どちらかと言うと、歌ものと言える楽曲で、そういう曲もスタジオのノリで作れちゃうって聞いてちょっとびっくりしました。
好きなコード進行があって、そこからスタートしてっていう作りかただったんですけど、ユビキタスってバンドが今、1番表現できる曲って「イコール」みたいな曲だって思っているんですよ。自分ららしいというか、"こういう曲があるから俺らだ"みたいなイメージがあるんで、どうしてもこの曲は外せなかったです。
-今回、どんなことを伝えたいとかアピールしたいとかと考えて8曲を選んだんでしょうか?
前作はどちらかというと、人間味がないわけじゃないんですけど、幻想的なイメージだったのかな。今回は、前作を聴いて、僕らのことを知ってくれた人たちにどういうふうに挨拶をしようかなと考えて、ポップな表現にしようということになりました。だから、前作よりも全体的に歌詞の内容が人間っぽかったり、メロディもポップなものを選びました。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号