Japanese
ユビキタス
2014年10月号掲載
Member:ヤスキ (Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
-ひねりのある曲が一方で、「飛行機雲」とか「拝啓、日曜日」とか、ストレートでギミックに頼らない曲もありますよね。「飛行機雲」みたいにミッドテンポでグルーヴを効かせる曲って、逆にひねった曲よりも難しいんじゃないかと思うんですけど。
ユビキタスとしてやってこなかった曲なので、苦労しなかったといえば、ウソになります(笑)。でも、その2曲は今回、自分たちなりにポップ感を出すために必要だったんです。他にも候補の曲はあったんですけど、どうしてもこれじゃないとイヤやって僕がなっちゃいました。
-レコーディングするとき、特に意識したことはありましたか?
「拝啓、日曜日」に関しては、聴いてくれる社会人や学生のかたたちに寄り添いたかったんですよ。僕もその一員なので。日曜日って休みの日じゃないですか。それをどういうふうに歌って、表現すれば、"わかる。わかる"ってところに持っていけるのかなって歌っている最中ずっと考えてました。それで、歌入れのとき、この2曲は歌詞カードを見ずに自分が思ってることをそのまま表現するような感覚でやってみたんです。歌詞を見ながらだと、どうしても次に歌う言葉を確認しちゃうんで...それがいいときもあるんですけど、この2曲はそういう曲じゃないのかなと思いました。
-歌詞は人と人との繋がりや、人と人が繋がることで起こるあれこれを歌っているように感じたんですけど、抽象的というか、いろいろなふうに解釈できる他の曲と違って、「拝啓、日曜日」だけ具体的ですよね。
これは......頭おかしいと思わないでくださいね(笑)。日曜日っていう人に書いたものなんですよ。だから、本当は「拝啓、日曜日」ではなく、「拝啓、日曜日さん」ってタイトルにしたかったんです。でも、それはダメだとメンバーに言われて(笑)。日曜日という対象がいたから具体的になったのかもしれないです。
-日曜日を擬人化したわけですね。
そうです、そうです。自分なりに感じる日曜日さんに対するイメージを膨らませたんです。まっすぐなようで、やっぱりひねっている(笑)。
-1曲1曲いろいろな想いがあると思うんですけど、今回の作品全体で伝えたいことってあるんでしょうか?
今回の作品は前作よりも僕らの音楽を聴いてくれる人たちに寄り添えると思ってるんです。いかに自分らの表現力、自分らの言葉でどこまで巻き込めるのかなって挑戦もあります。それを意識しなかったらこういう作品にはならなかったと思うんですよ。自分たちがこの曲をライヴで演奏することと、このCDを聴いてくれた人たちがライヴに足を運んでくれたときのことを考えて作ったんですけど、それがうまいこといってくれたらいいですね。
-自分たちが表現したいことをただ表現するだけではダメだって話ですよね?
そうですね。メンバーそれぞれものすごく我は強いんですけど、ライヴで景色を変えていきたいということに関しては一本芯の通ったものを持ってます。
-いろいろなところで歌詞が字余りになっているじゃないですか。それはきっと伝えたいことがいっぱいあるってことですよね?
昔はもっと単純だったんですよ。でも、こだわりが自分の中に芽生えてから、その言葉の数じゃ足りなくなったんですよ。もちろん、聴こえかたとして面白いかなというところもあるんですけど。でも、基本的にそういう歌詞を書くのは苦手です(笑)。そんなに得意じゃないんですけど、少ない言葉では伝えきれないんで、そういうふうに書くしかない。名曲ほど、スッてできるっていいますけど、考えに考えて作ってもいいんじゃないかって(笑)。もちろん直感も大事にしてるんですけど、それプラス、ある程度は意識して制作したい。だから字余りになったりします(笑)。
-『奇跡に触れる2つの約束』というタイトルに込めた想いはどんなことでしょうか?
僕ら3人、各々にバンドをやってたんですけど、その3バンドでイベントをやることになったとき、たまたまパートの違う3人が余興で組んだバンドがユビキタスのそもそもの始まりなんです。その仲のいい3人が酒の席で大きな話をして、"そんなの叶ったら奇跡みたいやんけ"みたいなことって、まぁ、あるじゃないですか。そういう感覚の奇跡なんです(笑)。おしゃれに聞こえるかもしれないけど、ノリは完全に体育会系(笑)。僕らにとって奇跡って、大きなステージで演奏することなんですけど、それができるようになるためには何が必要なのかって話をメンバーとしたとき、ケンカせずに支えあえる関係でい続けることと全力でライヴをすることじゃないかってなったんです。今回のタイトルには、その2つを忘れずに活動し続けたら、絶対そこに行けるよっていう3人の想いが込められているんです。
-その話を聞いて、思い出したんですけど、1曲目の「イコール」はメンバーのことを歌ったものなんじゃないですか?
ああ。そうかもしれないです。僕、いつも同じことをお話させてもらうんですけど、自分が書いた曲を1ヵ月後に聴くと、誰が書いたかわからなくなるんですよ。"誰が書いたん?"ってメンバーに聞いちゃうぐらいなんです。だから、「イコール」もその瞬間に思っていることを書いているんですけど、前作をリリースしたタイミングでできたメロディだったので、たぶんメンバーのことは考えていたと思います。いろいろな人が僕の頭の中に入ってきます。お客さんだったりメンバーだったり家族だったり。最終的にそういう形に収まったんですけど、そこは聴いた人それぞれに受け取ってもらえればいいですね。
-10月17日と21日に東京と大阪で結成2周年記念のワンマン・ライヴが開催されますが、最後にその意気込みを聞かせてください。
ユビキタスにとって初ワンマンなんですけど、普段やってる30分のライヴが1時間半、2時間になるわけじゃないですか。ただライヴやるだけじゃ違うと僕は思ってるんです。もしかしたら、ただのライヴになっちゃうかもしれないんですけど(笑)、自分らにできる面白い演出はワンマンだけにしかないものなので、それをどこまで出せるかってことを、今、メンバーと相談しながら、絶対、いつもとは違うライヴを提供したいと考えてます。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号