Japanese
ハルカトミユキ
2014年06月号掲載
Member:ハルカ(Vo/Gt) ミユキ(Key/Cho)
Interviewer:天野 史彬
-深く掘り下げて見えてきた自分と歌の関係性ってどういうものでした?
ハルカ:歌は......『そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。』っていう、このEPのタイトルに書いたことそのままだと思います。「その日がきたら」では"例えば君に聴こえないなら/こんな歌なんて燃えてしまえばいい。"って歌ってるけど、これって結構本気で思っていることで。"君"っていうのが、たとえば自分の中で特定の大切な人だったとして、とにかくその人に聴いてほしいと思うし、その人がいいねって言ってくれなければ、他の誰がいいねって言ってくれようが、偉い人がいいねって言おうが、私は全然やってる意味がないんですよ。で、その"君"っていうのは、世界が終わっても守りたい"君"であって。君を守りたいし、歌も守りたい。君がいなかったら歌ってる意味がない......(自分と歌は)そういう関係性になってると思います。だから、凄くパーソナルな感情で歌ってるんだなってことに気がついたんですよね。もちろん売れたいし、凄く多くの人に聴いてもらいたいっていう思いがあった上で、それでも最終的には、特定の1番大事な人に認めてもらいたい、いいって言ってもらいたいんです。そう考えると、私が歌いたい意味って凄くシンプルだなって気づきましたね。
-なるほど。ミユキさんは、今のハルカさんの話を聞いて思うことはあります? 自分が音楽を鳴らす理由を考えてみた時、ハルカさんのようなパーソナルな思いがあったりしますか?
ミユキ:うーん......それはないかな......。私の、ハルカトミユキのとしてミユキの役割は、2人組でどっちもそれぞれ個性があるのはいいことだけど、やっぱり歌を歌ってる人を支える立場であるべきだと思うので、その上でどういう役割なのかっていうのは考えるけど、そういう大きなことは考えないですね。
ハルカ:大きなこと?......大きなことじゃないですよね?
-(笑)ミユキさんにとっては、今ハルカさんがおっしゃったパーソナルな歌う理由は、大きなことに見えるんですね?
ミユキ:うん......。
ハルカ:たとえば、自己実現できるためのツールとか、自分を表現できるためのツールが音楽でしかないから音楽をやってるとか。それが"パーソナルなこと"だと思うよ?
ミユキ:あぁ......それは、あるね(笑)。他に何もできないし。
-今話を聞いて思ったのは、ミユキさんには目の前にいるお客さんであったり、隣にいるハルカさんであったり、そういう近くにいる人たちが凄く明確に見てるっていうことだと思うんですよ。ハルカトミユキにおいて、ミユキさんは音楽の肉体的な部分を担っていて、ハルカさんは――もちろん曲も作るけど――言葉っていう観念的な部分を担ってますよね。だからミユキさんにとっては、ライヴで目の前にいるお客さんに対して突き刺したり、彼らと何かをわかち合うことが凄く重要で。でもハルカさんは、そういう具体的なものじゃなくて、もっと遠くの、抽象的な何か――人の心の芯を捉えるような、そこに突き刺していくような思いで言葉を綴っているんじゃないですか?
ハルカ:うんうんうんうん、わかります(笑)。私が見てるものの感じっていうのは、その通りだと思います。ぼやっとした自信というか、ぼやっとした確信というか......はっきりと"この人"とは言えないですけど、伝わる先は見えてるというか。そこまでの道のりの中に、今目の前の人が入るっていうだけで。それは思いますね。
-今回のEPで2曲目の「赤くぬれ」には"大好きな詩を唱えたら/きっと痛くなんてない"っていうラインがあって。この曲の主人公の少女って、今までハルカトミユキが歌ってきたことの結晶のような少女だと思ったんですよ。
ハルカ:結晶か......(笑)。
-何も知らない無垢な少女が、次第に社会の汚さや醜さに気づいていくけど、でも自分も周りに合わせて踊らなきゃいけないっていう現実がある。そんな少女にとって、この曲では"詩"が凄く重要な、自分の孤独な強さを守ってくれるお守りのような存在なんですよね。でも今のハルカさんは、自分にとってのお守りであった歌や詩を、人に伝えなきゃいけないっていうところに向かってる。そこに対して、自分の中で変化してる、1歩進んでるなっていう実感はありますか?
ハルカ:そうですね......それもやっぱり「その日がきたら」で1番書けた部分だと思います。今までももちろん伝えようと思って曲を書いてきてるんですけど、今回の作品は、どういう表現であっても、どういうメロディであっても、どういうアレンジであっても、本質的な部分、軸がちゃんとあって。それをなるべく新鮮な状態で、形を変えない状態でどうやったら届けられるかっていうことを考えて作ったので。表現のわかりやすさで伝えようっていうことよりも、芯の強さで伝えたいと思ったというか。それがたまたま「その日がきたら」っていう形をしてたり、「赤くぬれ」っていう形をしてたり。その思いが、この5曲っていう形になって出てくれたんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








