Japanese
indigo la End
2013年02月号掲載
Member:川谷絵音 (Vo/Gt)
Interviewer:伊藤 啓太
-曲順決めるのは時間はかかった?
元々こういう感じにしようっていうのはあって。元々「マリの回想」と「スウェル」は逆だったんですけど、それを変えたら一気にいい感じになったなって思って。でももう作った後なんですけど、まだどうなのかなっていうのはあったりします(笑)。色々パターンありそうな気はしないでもないです。どう置いても大丈夫かなっていうのはありますけど。
-統一感がないって言ってたけど、歌詞の淡いメランコリックな雰囲気と、音の丸さは通底している感覚はあるよね。
最近の音楽って結構“ハイ”が尖っているものが多くて、ちょっと疲れますよね。ファンタジックな感じってちょっとでないじゃないですか、尖っていると。尖っているものが今主流みたいになっているから。
-確かに尖らせてリスナーにガツガツアピールしていく曲、後はやっきになって踊らせる楽曲とかね。
だからマスタリングの音量もどんどん大きくなっていくし、CDの音量自体が大きいこと自体が良いってなってきて、ラジオとかで洋楽が流れると音がショボく聴こえたり。だから最近洋楽ばっかり聴いてしまうんですよね、耳に優しいというか落ち着いて聴けるというか。その後に邦楽ロックを聴くと“うるせぇ!”みたいな(笑)。自分たちは絶対違うものを作りたいっていうのはあるんです。後は美濃さんと一緒にやっていくうえでそういうところはあります、クラムボンとかもやってますしね。
-『渚にて』も溶け込むというかそういった盤ではあったけど、それよりももっと進化しているっていうのは感じるよね。メンバーの成長もあると思うし、ギターの音も単純に変わっていると思ったけど、ギター変えた?
ギター自体変わってますね、高いやつになりました(笑)。
-そして個人的に今作で1番好きな曲が「スウェル」なんだけど。イントロ以外は後付なんだよね?
そうですね、元々サビとかもアングラというかRADIOHEAD的な感じだったんですけど。
-今作はインタールードも含めて“トム・ヨーク”って単語がちょくちょく出てくるよね。
「she」を作ったときにほんとにRADIOHEADばっか聴いてて、だから“トム・ヨーク”って歌詞を入れて、そこを変えていないんでじゃあインタールードでもトム・ヨークを入れてみるかって。
-“私旅の途中抜けるわ〜”の部分が凄くいいアクセントになっているよね。
その場で考えて。1回その前に転調するじゃないですか思いっきり。そこからサビに戻すのもあれかなと思って、ワン・クッションもう1個欲しかったというか。大サビに向けてガーッ激情になった後にいきなり楽天的な感じを入れるのは面白いなと思って。
-indigo la Endの楽曲の“展開の妙”みたいなものって例えば「秘密の金魚」とかでも感じられたけど、あの楽曲って凄くフィジカルに放散って感じだったけど、「スウェル」って帰結しているというか、凄く完成度が高いよね。
最初はでもサビのメロディが美しかったというか、みんな“良い”ってなって。だからこれにこの展開を付けるのはもったいないんじゃないかみたいな話になって。このままシンプルにまとめた方がいいんじゃないかっていう意見もあったんですけど、俺がそれを押し切って(笑)。入れたいなって思って。
-(笑)。良いと思う、indigo la Endにしかできない曲だと思う。因みに“スウェル”って世界遺産になっているチリの街だよね?
そうです、階段ばっかりの街で。平地がないというかそういうのいいなと思って。後“うねり”っていう意味もあって、それも2つかけてます。元々は全然違う名前だったんです確か、あんまり覚えてないですけど。アダムとイヴの曲だったんですよこの曲。アダムとイヴの話とニュートンの話をかけてなんかすごい皮肉を歌った曲だったんです。
-ある意味意外だったのは「fake street」のロック然としたリフだね。
最初はイントロのアルペジオを弾いてて、そのままいってたんですけどなんかしっくりこなくて。もうちょっとハードコアというかそういうアプローチをしたいなと思って、あまりミュートって使わないから使ってみたらこんな感じのリフになりました。この前初めてライヴでやりました。
-どうだった?
もうちょっと出来るなって(笑)。全部難しいから、ベースはスラップだし、ドラムもわけわかんないから。フル・アルバムにはやっぱこういう曲もあっていいかなって。「大停電の夜に」とか「スプーンで乾杯」もわりとゴリゴリしてるし。
-「X day」と「雨の魔法」凄くいい流れになっているよね。
そうですね、意識して作ったわけではないんですけど。
-「雨の魔法」は昔に作ったって言ってたけど、最後にふさわしい楽曲だね、タイトルも含め。
それもあるし、最後の歌詞で一筋縄で終わらせないっていうか、毒を吐いて終わるというか(笑)。次の作品もまだあるからって。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号