THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第7回】
2011年02月号掲載
皆さん、明けましておめでとうございます。THE BAWDIES、JIMです。
今年はじまって早速日本中をツアーしております!
おかげさまで全国各地暖かく迎えてくれまして、本当にありがとうございます。
2011年も楽しくなりそうな予感!
去年から引き続き今年もskream!、機材バカ一代ともによろしくお願いします!!
さてさて、今回は何の話をしましょうか。
本当はエフェクターを一個作ってみようかなぁなどと考えていたのですが、ゆっくりハンダを持つ事もままならず、秋葉原に行く事もできず。。
次回にはゆっくりと腰を据えてエフェクターでも作ってみようかな、と。
なので今回は最近買った良いエフェクターがあったのでそいつを紹介したいと思います!
写真をこちら!!
CLARK AMPLIFICATION / GAINSTER
こんなルックスです。
買ってさっそくマイエフェクターボードに組み込んでみたのですが、こいつがまたデカイ!明らかに浮いております。でもなかなかカッコ良いルックスじゃないですか。うん、いいぞ!
でもってこいつは歪系のエフェクターなんですがそんなに歪は強いほうではなく、オーバードライブ、ブースター系のペダルです。
ツマミはボリューム、トーン、ゲインと分かりやすく使いやすくなっており、音のほうはミドルがよく出て、コクがあり、結構太い印象。アンプの出音を素直に底上げしてくれる感じ。レンジは広いし嫌なハイも出ません。
あんまり歪を強くする使い方よりも、ゲインは12時くらいにしておいて踏みっぱなしのプリアンプ的な使い方が良い気がします。
実はこれ買う前に一度借りてレコーディングで試した事があり、その時が無茶苦茶良くて欲しいなーと思っていたんです。したらこないだふらっと寄った楽器屋にて発見!
なかなか出回ってないペダルなもんで興奮を隠せずその場で試奏させてもらい速購入。
なかなかなお値段なんですが、出会った時が買う時です。とりあえず保留なんていって次行ったら売れちゃってる、なんてざらにありますからね。やっぱり機材は出会いですよね。うん。
今年も良い出会いがありますよーに!
他には特に新しい機材とか買えてないので今回はこんな物を紹介させてください。
こちらです!!
一見BAWDIESの飴ちゃんなんですが、こいつ実はエフェクターなんです。
以前エフェクターの作り方をある番組で教えてもらい、それが楽しくてしょうがなくすぐ作ってみたわけです。
こうやって外箱を自由にできるのも自作エフェクターの魅力のひとつ!
世界にひとつの、まさにオンリーワンというわけです。
中身はZVEXのSUPER HARD ONというブースターで、これは普通にネットなどで調べれば回路図がでてきます。
それをもとに秋葉原にてパーツを集めて、回路図に従ってハンダでペタペタくっつけて作って行くのです。詳しくは次回あたりにやる予定なので、その時またお話しします。
肝心の音なんですが、よくできた方だと思います!
というか思いたいです!!笑
ただ、残念ながらノイズが結構乗ってしまい、次回は改良したいなと思っております。
なんだかこんな話をしてたら作りたくなってきたー!
はやく秋葉原に行きたいものです。
というわけで今回はこの辺りでおしまいです。
読んでくれた皆さんありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
というわけで2011年もKEEP ON ROCKIN'!!
また次回~。
Related Column
- 2012.06.13 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第14回】
- 2012.04.16 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第13回】
- 2012.02.06 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第12回】
- 2011.12.05 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第11回】
- 2011.08.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第10回】
- 2011.06.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第9回】
- 2011.04.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第8回】
- 2011.02.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第7回】
- 2010.12.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第6回】
- 2010.10.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第5回】
- 2010.08.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第4回】
- 2010.06.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第3回】
- 2010.04.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第2回】
- 2010.02.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第1回】
LIVE INFO
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号