Japanese
THE BAWDIES
2010年09月号掲載
Member:ROY(Vo&Ba)TAXMAN(Gt&Cho&Vo)JIM(Gt&Cho)MARCY(Dr&Cho)
Interviewer:道明 利友
THE BAWDIESといえば、今年は全国各地のフェスに最多出場を果たした夏フェスキング。そのライヴ会場でも、ホットホットホットホット……と叫び続けてオーディエンスを沸騰させてきた彼らが、クールに方向転換!? いやいや!それは、バンドとしてさらなる高みへ進むために彼らが自らに課した、大いなるステップだ。ソウル・ミュージックのループ感をTHE BAWDIES流に解釈、さらにそこへ、THE BAWDIESの代名詞である熱いパッションを込めて―。最新アルバム『THERE'S NO TURNING BACK』に続き、またも新たな境地を切り開いたニューシングル『JUST BE COOL』が完成だ。
-『THERE’S NO TURNING BACK』はものすごく自由なアルバムだなって感じたんで、これだけ自由にやった次はどういう方向に行くのか全然予想できなかったんです。
そこへきてこの「JUST BE COOL」で、また新たなノリが開拓されたなと。
ROY:ありがとうございます。もう本当に、今回はまた新たな一歩を踏みたいっていうことで、コンセプトをガッチガチに決めたんです。て、いうのが……。僕らが大好きなルーツ・ミュージック、ソウル・ミュージック、いわゆる60年代近辺の音楽ですね。あの生々しいサウンドに憧れて、僕らはこのバンドを始めたわけなんですけど。で、そのソウル・ミュージックっていうものが、あれからもう40年以上が経った現代では色んな形で表現されているけれども、あの生々しい60年代の音楽が今はサンプリングや打ち込みのみで、生じゃないものでもソウル・ミュージックが表現されているっていう時代だと思うんですね。生々しいから“ソウル”っていうところに、“生”の部分がまったくなく表現されているサウンド、それこそ機械的にループして平熱でずっと進んでいくのが心地いいサウンドがあったりしたのが、全然否定的じゃなく面白いなと思ったんですよ。で、そういう音楽がこの今の時代にあるんだとしたら……。生々しい音で育った僕らが、今のこの機械的にされたソウル・ミュージックを逆に生演奏でやったらどうなるんだろうっていうのが、今回のシングルでいうところの新しいところかなと。打ち込みで表現されたソウルを、打ち込み感覚なんだけど生演奏でやろうみたいな発想から生まれてきたのが、この『JUST BE COOL』なんです。だから、僕たちにしては、しっかり決め込まれていて、すごく緻密に計算されていて、構成もしっかりしてるんですね。僕らの曲って抑揚が結構ついてて、ガーッと行ってちょっと落ちてまたガーッと行って……みたいな展開が結構あるんですけど、この曲はそれがわりとないんですよ。ループ感、平熱感を保ちながら熱を込めていくっていう……。今まで散々ホットホットって言い続けてきたTHE BAWDIESがクールな作品を作るっていう面白さも、結果的には出てるんじゃないかと思うんですけどね。
--ホットホットって散々言い続けてたのにどうしたTHE BAWDIES、みたいな。ファンの皆さんには波紋を呼ぶかも(笑)。
ROY:(笑)一度ここで、カチッとしたクールなものも作れるっていうのに挑戦することによって、さらなるホットに行ける。ここでちょっと落ち着いてペースダウンしようっていうことじゃなくて、さらなる上をTHE BAWDIESは目指してるって意味で、この『JUST BE COOL』が必要だったというか。
--平熱のループ感を生演奏で鳴らすっていうのは、たしかに今までのどの作品にもなかった発想ですね。ということは、演奏面で今までと違う意識で臨まなきゃいけない部分は、今回は色々あったんじゃないですか?
MARCY:いや、もう……。全然違いましたよ(笑)。打ち込みの音楽を意識したり、ループ感を大切にするっていうコンセプトが最初から決まってたんで、リズムは、基本的にひとつのフレーズで押し切ろうっていう。それと、僕らはやっぱり生演奏なんでどうしても出てしまう音の幅も、極力抑える。で、ループ感を出すっていっても、グルーヴはなくせないし。僕たちって、ベーシックな音は一斉に録ってるんで。4人一緒に同じ部屋に入って“いっせーのせ!”で録ってるから、グルーヴ感と熱さみたいなものは絶対に残さなきゃいけないっていうのはあるんですけど。でも、だからっつって思いっきりガシャーン!とはいけない(笑)。結構無機質に叩いてるんだけど、メンバーと面と向かってるから、生演奏ならではのグルーヴはやっぱり出したいし。
LIVE INFO
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号