THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第6回】
2010年12月号掲載
Skream!読者のみなさま、こんばんわ!
THE BAWDIESのJIMです。
今年ものこり後少し!すっかり寒くなってきましたね。
ワンマンライブも年内はひとまず落ち着き、油断をした隙に風邪菌にやられてしまいました。
皆さんも油断しないように気をつけてくださいね。
僕の機材なんかを紹介していますこの「機材バカ一代」。
前回までエフェクターを紹介していてそちらも一段落しましたので、またギターでも紹介しようかな、と思います。
さて!今日ご紹介する一本目は・・・こちら!
かっこいい!
今回ご紹介する一本目は、「VOX MARK Ⅵ」でございます!
64年製というまさに60’sなヴィンテージの一本です。
このなかなか奇怪な形状のギター、みたことある人もいるかと思います。
そう、今は亡きローリングストーンズのギタリスト、ブライアン・ジョーンズもこのタイプのギターを持っていますね。
(もうちょっと細かくいうと、彼のはカラーが白で2ピックアップ。VOX MARK Ⅲといいます。)
その特徴的なボディやヘッドにはいろいろな呼び名がついており、たとえばティアドロップ(文字通り涙型のボディーからきてます。)といった名前や、バターナイフ(これもそのままですがヘッドの形状がバターナイフみたいなので呼ばれています。)といったふうに呼ばれる、愛嬌のあるやつです。
これはBAWDIESを始めたすぐの頃、メンバーみんなで楽器をもとめお茶の水に行ったときに出会い、その日に試しで弾いて気に入りはしたものの、当時14万円だったこいつを買える訳はなくあきらめてその日は帰りました。
が、しかし。
帰ってからも気になって気になってしょうがなく、バイトも手につかない!
いてもたってもいられず、次の日の朝一番で楽器屋に行き、7千円×24回払い(人生初の長期ローン!)を組み、ニコニコしながら帰りましたとさ。
そして全国のVOXファンの皆様!
お待たせしました。座布団でございます!
こいつは通称座布団と言いまして、このMARKシリーズおなじみでついてるやつなんです。
ボディの裏についてるんです。あのスタイリッシュなルックスの裏面にはこんなもんがついているんです。
いったいなんのためにあるのか!?それはパンツのベルトでゴツゴツ当たってボディが傷つくのをためとか、体にフィットするためとか色々あるみたいなのですがわたしにゃわかりません。
わかってることは、ほんとに座布団みたいなもんがくっ付いてる。それだけです。
こんなちょっと間抜け(?)なところも愛しいところです。
肝心の音ですが、ほんとそのまんまです!これでタイムイズオンマイサイドなんか弾いた日にゃ感動してしまいます。
ああ、俺の聴いてた音がここにある!ってな感じです。
パワーこそないので最近ライヴでは使っていませんが、レコーディングともなれば唯一無二のその音をバチコーン!と発揮してくれます。
ローンが終わってなんだか寂しさすら感じるぐらい愛しい一本です。
さて続いての一本はこいつだ!
きました!アコギでございます!
こいつはこないだのアコースティックツアーのためにお買い上げした「GUILD F20」です。
たしか70年代のヴィンテージもので、いつもお世話になってる町田の楽器屋さんで購入。10万円也。
GUILDのアコギはよく、男っぽい!とか無骨!とかいわれているのですが、この一本もまさにそんな感じ。
「あたしゃこれしかできやせん。」そんな声が今にも聞こえてきそうなギターです。
ボディは小ぶりでボディーラインも綺麗。がその見た目に騙されてはいけません。
その小さい体を思いっきり使ってできる限り大きい音を出そうとする。
いい意味でふくよかさがないというか。
そんな音のするこいつなんですが、多分最近一番弾いてるのはこいつなんじゃないかってくらい触ります。
いや、弾いてないかも。一番触ってるギター。ちっちゃいので常に抱えてます。
TV見ながら抱えて、CMいったらポロンポロンして、またTV見て。みたいな。
これまた愛しい一本です。
さて!今回のキザバカはここまで!
今回も最後までお付合いくださりありがとうございました。
また二ヶ月後にお会いしましょう。
・・・ん?
隔月連載の今回が第6回ってことは・・・!
次回で祝一周年じゃないですか!ありがとうございます!
こんなコラム(と呼べるかわからないですが)をこんなにやらしていただき、本当にSkream!、並びに読者の皆さん。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします!
ではまた!JIMでした!身体には皆さん気をつけましょー!
わはは!
Related Column
- 2012.06.13 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第14回】
- 2012.04.16 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第13回】
- 2012.02.06 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第12回】
- 2011.12.05 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第11回】
- 2011.08.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第10回】
- 2011.06.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第9回】
- 2011.04.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第8回】
- 2011.02.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第7回】
- 2010.12.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第6回】
- 2010.10.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第5回】
- 2010.08.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第4回】
- 2010.06.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第3回】
- 2010.04.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第2回】
- 2010.02.01 Updated
- THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第1回】
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号