Japanese
アルカラ
2015年10月号掲載
Member:稲村 太佑(Vo/Gt) 田原 和憲(Gt) 下上 貴弘(Ba) 疋田 武史(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-ちょっと違いますかね(笑)。でもアルバムのラストにきてすごく美しいメロディが際立った曲ですし、さっきから言ってるような哀愁感はもちろん、グラマラスな香りもする、すごくいい曲です。すごく歌っている、曲だと思いますよ。
稲村:1~7曲目までがややこしすぎるので、これを最後に聴くとすっごく気持ちいいんですよ。当時レコーディングしている時期に、思わず鼻歌とかで歌ってしまったりするんですけど、そのときに1番口ずさんでいたのがこの曲なんですよね。身体と合っていたというか。街で歩いているときは、ようこの曲が頭に流れてましたね(笑)。
-この歌にはどんな思いを込めたんですか。
稲村:なぜか変に使命感を帯びていたんですよね。僕、歴史が好きなんですけど、歴史の本って悪い人もいいように書かれていたりするんです。何百年前の大量虐殺にしても、それがひとつの物語になっているというか。そういう歴史って、なんかきれいなものやなって思う気持ちがあるんですね。"オーケストラは眠る"っていうタイトルにしたのは、今回のアルバムには"中世"という言葉が出てきたり、Track.5「迷宮レストラン」で「パッヘルベルのカノン」を使ったりとかクラシカルな部分があるんですけど、クラシカルなものが作ってきたものっていうイメージがなんとなくあったんです。音楽室の壁に掛かってるような、毛がモジャモジャの偉人を勝手にイメージして、どういう思いで曲を作ったんやろとか考えるんですけど。そういう人たちは逆に、あの世という場所で集まって楽しく今を見守ってるんやろうなって想像すると、面白いなと思って。その人らからしたら今は、当時から300~400年経っているので、そう考えると、実際音楽家としてやれる人生って短いものやなと。なんか、この曲が1番詩的ですよね。全部バカみたいなことを書いてるので、最後に詩的なことをやってもいいんじゃないかと(笑)。
-当時オーケストラのような曲を書いていた作曲家たちが、アルカラという音楽をどう聴くんでしょうね(笑)。
稲村:どう聴くんでしょうねえ。でも大変やったと思いますよ。当時の人は、基本作曲家として活動しているんじゃなく、宮廷貴族の演奏家であり、音楽を生業としながら、曲を作って。ピアノとかバイオリンとかしかなくて、アンプとかがない時代やったので、研ぎ澄まされてたんやろうなと。目が見えなくなりながらもやった人もいましたし、ベートーベンは耳が聞こえなかったと思うとすごい精神力だし。意地もあるだろうし。あとは恋愛ものの曲も多いんですよね、好きな人がいたり、失恋があったりとか。それが言葉のないメロディで表現されていくというのは、すごい時代やなと思ってて。未だにそういう曲が聴かれていて、200年も経ったら著作権もないから、テレビでやりたい放題に使われていることをどう思うんかなと考えたり。もしかしたら、楽譜だって間違えて書いてるかもしれないですしね。"いや、ここはもっとこうしたかった"みたいに思ってるんかなと考えると、面白いなって。そういうことを自分でも思えるなら、もっと先を見ながら音楽をできるんかなと思うところがあったり。自分に置き換えるのはまだ早いですけどね。でも自分もそう思いながら、メロディを作っていけたらというのは思いますね。
-オーケストラのような荘厳な曲を書いている人たちも、音のきっかけとしてはきっと感情を揺り動かされて、突き動かされて書いてると思うんですね。戸川さんにしてもそうですが、すごく人間を映した音楽をやってる。ここにきて、そういったものたちが出会っているというのは、求めていたからなんですかね。
稲村:求めていたんだと思いますね。10代でBUCK-TICKに出会ってしまって、このバンドがしたいことやりまくってるというか、感覚的で研ぎ澄まされた音楽なんですよね。もちろん歌詞も好きなんですけど、未だに何回聴いても新しく聴こえるんですよ。戸川さんにしてもそうですけど、そういうふうに衝動的に音楽を作っていく感覚に、自分も身を置きたい気持ちはありましたね。面白いんですよね、そういうバンドって。昔はそういう人が多かったですよね。
-たしかに。
稲村:連れに、聖飢魔Ⅱのデーモン閣下のマネージャーになったやつがいるんですけど(笑)。聖飢魔Ⅱは未だに「蝋人形の館」をやるんですよ。ああいうのをやり続けられるのがかっこいいというか。これがかっこいいとか、これが自分だと思える何かがあって、それがブレてないというかね。まあ、閣下がブレるわけがないですけどね(笑)。前作くらいから思ってたんですけど、自分らしさって何やろうとか考えても結局出てこないから。衝動に任せて、作っていけるようになればいいんじゃないかって――まだそれを思いながらやってる段階ですけどね。
-ということでは、アルカラらしさってこれかなと考えていた時期もあったんですか。
稲村:アルカラらしさは、考えても無駄やなと思ってますね。僕の母が"人間って他人がいないと自分がわからない"って言ってて、すごくいい言葉だなと思ったんです。まあ、母は今ひとり暮らしなんで、何言っとんのやって思いましたけど(笑)。"だってあなたね、顔にごみついてたりするでしょ、それを誰が気づいてくれるの?"って。"誰かが見てくれて、ここ汚いよとか、あんた変な顔してるよって言うから、今自分は変な顔やねんでっていうことがわかるでしょ"って。自分らしさ、自分たちらしさは未だにわからないし、わからないままやと思うんです。でも、自分が好きだと思うことをやれば滲み出てくるものだと思うので。それでいいのかなっていう感覚ですね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号