Japanese
ASIAN KUNG-FU GENERATION
2015年06月号掲載
Member:後藤 正文(Vo/Gt) 喜多 建介(Gt/Vo) 山田 貴洋(Ba/Vo) 伊地知 潔(Dr)
Interviewer:石角 友香
-枝葉じゃなくて、元ががっちりしてないと成り立たないって方向性だったんでしょうね。
後藤:うん。だからバンドとしてもっとガシっとね。建さんが酔っ払って(両手の指と指を絡ませて)"アジカンもっとこうなんなきゃいけない"みたいなこと言っていましたけど、メンタリティとかじゃなくて、音楽的にもガッシリともう1回組み上がんないと、やっぱり太刀打ちできないなっていう思いはありましたね。これだけ世の中に作品があったら忘れられちゃうな、みんな忘れてしまうだろうなって。3週間、レコード屋の店頭に面出ししてもらうだけでも今は必死だよね(笑)?
-いい意味で賛否両論あるアルバムだろうと思うし。
後藤:"良くない"って言われても"知らないよ"って感じだよね、別に(笑)。そんなこと言われても、俺らはいいと思って作ったんだからさ。どこにも目配せしないで作ったから。そういう意味での作為性はないんだよね。まぁ、ダサいもダサくないもねぇだろみたいな。そんなのその人の好きか嫌いか以外では判断できないだろうし。でも作品性に意識をかたむけてもらったら、自分の積んできたキャリアとか経験から見ても、どこにも恥じるところはないと思うので。"どう思うかな"とかあまり気になってなくて、単純に売れろやって言ったら下品だけど(笑)。"売れてくれないかな"って。
-で、だんだんアメリカでレコーディングすることが決まり、どんどん物事が具体的になっていくとバンドの中って活性化していくもんですか?
喜多:アメリカ行きが決まる前に、Dave Grohlが監督した"Sound City"って映画で、NEVEのコンソールにまつわる話を観ていたんで、結構単純にそこで録れるっていうのはものすごくやる気に繋がったというか。ちゃんときっちりアレンジを日本で仕上げて、向こうで気持ちよく録る状態にしようっていうやる気はものすごく起こりましたけど(笑)。
-後藤さんのブログを拝見してると、みなさんでアメリカ行って、食べるものとかが変わってからの感じとかから一体感が伝わってきたんですけど。
後藤:まぁ、みんなで毎日飯食って酒飲んでってやってると、なにかしらの一体感は出てくるよね?
喜多:うん。2週間もそうやって4人で旅に出たりしたのは初めてだったかもしれないですね、同じ場所に。
-1曲1曲、テーマは違うんだと思うんですけど、3.11以降のことを始めとして"おいおい、もう忘れてんのか"みたいな内容が多いなと思いました。
後藤:どの曲にしろテーマはあるんですけど、とにかく視点を自分からだけ、自分から見た風景だけを書かないようにしようと注意しましたね。ある種、俯瞰というか、ほんとに物語を書くように、本人語りではないものを意識しながら書いて。そうしないと伝えるのが難しいかなと思って。感情移入をなるべくされたくないと思って書いたんですね。リスナーが自分の感情に照らし合わせて、"わかるわぁ"みたいなのじゃない方がいいと思ったんですね。
-"わかるわぁ"で、叙情にしちゃうとちょっと......。
後藤:そうなんですよ。それをどうやって引き離していくかっていうのが自分の中ではテーマだったので。うまくいってるところ、それでもやっぱり自分寄りの視点に落ちてきてしまったところとか、まぁ、いろいろありますね。全曲出揃うと、バランスを考えちゃうというか。やりすぎると、どんどんアジカンぽくなくなっていくっていう、そういう難しさもあって。まぁ、サウンドが抒情詩を呼んじゃうとこもあるんですけれど。
-そうですか?
後藤:うん。なんかウェットなコード進行っていうのが僕の中にはあって。意識が内向きになっちゃう曲調とか、これもう一字一句、自分の中からは内向きな言葉は出てこない音像か。例えば、喜多くんの作った「シーサイドスリーピング」って曲とかは、このメロディと音楽にはまったく自分の言いたいことが一文字も乗らないと思った。そうするとやっぱり風景描写をするしかなくなる。そのあたりは、やっぱり言葉とサウンドは分けられないですね。そういうのはより自覚的になっているので、"うわ、この曲調だと今作ろうとしているアルバムに合うような歌詞がたぶん書けないな"とか、そういうことを思ったりしますよ。だから歌詞を書ける書けないって、わりとね、メロディ・ラインも大きいけど、曲調とかコード進行にもすごく影響されるんですね。
-そうやって曲が淘汰されていったと。そして今回はこのサウンド・プロダクションが大事なアルバムだと思うんですが。
後藤:ロスでみんなで盛り上がって変えたところとかありますね。ギターのダビングとか。"ダブルじゃない?"とか途中で話し合って。あまりにもギターの録り音が良かったんで。"これ厚いほうがいいでしょう"みたいな気持ちになって。まったく考えてこなかったけど、ギター・ダビングのプロダクションを考えようみたいな感じで、そのときに、飲みながらみんなで話しましたけど。
-録り音を聴いて歌詞が変わったものとかありますか?
後藤:歌詞自体はね、そこまで持ってかれないですね。"ギターの音いい!歌詞変えよう"とはならない。そこは和音の積みとかコード進行で決まっていて。でもそのギターをダブルにしようと思ったのは、ロスに行ってドラムの音とかを録ってからですよね。この音だったら絶対もっと分厚くギターが鳴ってたほうがいいな、と。ミックス・エンジニアには"もっと重ねて良かったんじゃない?"って言われましたけどね。"トラック少ないね"みたいな。あえて抜いた曲とかもあったので、"いらないと思ったんだよね"みたいな感じで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.31
- 
    
    すなおExWHYZ吉澤嘉代子東京スカパラダイスオーケストラLONGMANYOASOBIガガガSPフリージアンFINLANDSNewspeak夜の本気ダンスgo!go!vanillas超能力戦士ドリアンインナージャーニー岸田教団&THE明星ロケッツポップしなないでRAYアイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
- 
    
    東京スカパラダイスオーケストラ怒髪天PIGGS超☆社会的サンダルポルカドットスティングレイMONOEYESシドLACCO TOWERMrs. GREEN APPLEズーカラデルLiSAOmoinotake"ボロフェスタ2025"ドミコTOKYOてふてふDannie MaySIX LOUNGEhockrockbgo!go!vanillasosageWurtSRADWIMPSThe Biscatsbrainchild'sぜんぶ君のせいだ。INORANchilldspotmoon dropインナージャーニーKANA-BOONAFTER SQUALL松永天馬(アーバンギャルド)NANIMONO愛美CYNHNDeNeelkoborethe cabs離婚伝説[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
- 
    
    osageOKAMOTO'SPIGGSHEP BURN秋山黄色吉澤嘉代子MONOEYESセックスマシーン!!ビレッジマンズストア離婚伝説Mrs. GREEN APPLEズーカラデルビッケブランカ × Salyu"ボロフェスタ2025"KING BROTHERSwacciLaura day romancePIXIESWurtSDevil ANTHEM.TOKYOてふてふRADWIMPSDannie Mayぜんぶ君のせいだ。INORANキタニタツヤmoon drop秋野 温(鶴)KANA-BOONAIRFLIPハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか私立恵比寿中学The BiscatsWtB:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほかbokula.
- 2025.11.03
- 
    
    irienchy × no moreNANIMONO秋山黄色フレデリック怒髪天OKAMOTO'S東京スカパラダイスオーケストラDevil ANTHEM.ポルカドットスティングレイセックスマシーン!!キタニタツヤシドLiSA"ボロフェスタ2025"yamaキュウソネコカミ愛美brainchild's藤巻亮太AIRFLIP私立恵比寿中学Bye-Bye-Handの方程式moon dropSPRISESCOOBIE DOthe telephonesフラワーカンパニーズ清 竜人25THE BACK HORN凛として時雨Age FactoryhockrockbLACCO TOWER阿部真央
- 2025.11.06
- 
    
    RADWIMPS古墳シスターズねぐせ。超能力戦士ドリアン吉澤嘉代子TENDOUJI東京スカパラダイスオーケストラTHE SPELLBOUNDLEGO BIG MORLLONGMANキュウソネコカミフィロソフィーのダンス夜の本気ダンスGLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン礼賛ブランデー戦記
- 2025.11.07
- 
    
    YONA YONA WEEKENDERSコレサワReiSIX LOUNGE古墳シスターズあたらよChimothy→NANIMONO超能力戦士ドリアン崎山蒼志ザ・シスターズハイMONOEYESインナージャーニーPompadollSLEGO BIG MORLandropreGretGirl終活クラブフレデリックDOESbrainchild'sLUCKY TAPES大橋ちっぽけBLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
- 
    
    VII DAYS REASONMrs. GREEN APPLEズーカラデルねぐせ。FINLANDSフラワーカンパニーズNANIMONOReiSCOOBIE DO打首獄門同好会離婚伝説PIGGS終活クラブ東京スカパラダイスオーケストラmoon dropキュウソネコカミeastern youthwacciCody・Lee(李)フレデリックosage怒髪天優里ASH DA HEROirienchy × no moreパスピエMONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほかザ・シスターズハイ藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほかビレッジマンズストア
- 2025.11.09
- 
    
    コレサワVII DAYS REASONMrs. GREEN APPLELaura day romanceねぐせ。NANIMONOSUPER BEAVERフラワーカンパニーズあたらよズーカラデルosageFINLANDSSCOOBIE DOMONOEYESSPRISEDevil ANTHEM.崎山蒼志打首獄門同好会キタニタツヤリュックと添い寝ごはんLUCY水平線KANA-BOONラックライフ暴動クラブ東京スカパラダイスオーケストラchilldspotインナージャーニードミコ森 翼PompadollSAppare!キュウソネコカミeastern youthCody・Lee(李)BLUE ENCOUNT優里岸田教団&THE明星ロケッツRhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほかASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほかシド"四星球放送局FESTIVAL"Dannie Maya flood of circleセンチミリメンタル怒髪天
- 2025.11.10
- 
    
    SUPER BEAVER鶴リュックと添い寝ごはんThe Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか荒谷翔大Helsinki Lambda Club超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
- 
    
    PEDROAge Factory×ジ・エンプティBIGMAMALaughing HickSAKANAMON僕には通じないAdo
- 2025.11.13
- 
    
    MONOEYESザ・クロマニヨンズPEDRO東京スカパラダイスオーケストラあいみょんYOASOBIsyrup16g × ZION超☆社会的サンダルさとうもかTempalayキタニタツヤRei片平里菜ドミコNEEamazarashiPENGUIN RESEARCHHump Back
- 2025.11.14
- 
    
    コレサワENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!ポルカドットスティングレイSCANDAL×ハク。CVLTEReiフレデリックWurtS超☆社会的サンダルNANIMONOgo!go!vanillasFINLANDSEASTOKLABフリージアンゴホウビ緑黄色社会
- 2025.11.15
- 
    
    MOSチリヌルヲワカSCOOBIE DOザ・クロマニヨンズthe paddlesキュウソネコカミぜんぶ君のせいだ。LiSA東京スカパラダイスオーケストラ離婚伝説Cody・Lee(李)SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほかYOASOBIPIGGSeastern youthwacciTOKYOてふてふ超能力戦士ドリアンExWHYZCNBLUESPRISEUVERworldmeiyoMrs. GREEN APPLEフレデリックズーカラデルビレッジマンズストアWurtSすなおNEE暴動クラブ崎山蒼志フラワーカンパニーズリーガルリリーTHE BACK HORNYJC LAB.くるりNothing's Carved In Stone"氣志團万博2025"9mm Parabellum BulletINORANmoon dropPENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE
 
- 
Cover Artists暴動クラブSkream! 2025年10月号 






 
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
     
        
    















































