Japanese
ラックライフ
2014年10月号掲載
Member:PON (Vo/Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-怖くても手を伸ばさないと届かないですもんね。その次の「へへもひじ」はすごく純真で、可愛い歌ですよね。

「へへもひじ」は"あと1曲どうしよ"って追い込まれたときにまったり生まれた曲で、1番時間がかかった曲なんです。ちゃんと歌詞を書き終えたのは5月とか6月とかかな。唯一のラヴ・ソングなんです。"なんでこんなこともでけへんのやろ"とか"なんで自分はこんなんなんやろ"とか自分に自信がない瞬間っていうのがすごくたくさんあって、そんなときでも、いつもと変わらず近くにいてくれる人がいるのはありがたいなと思って。どんなに自分が落ち込んでても、普段と変わらず接してくれて、当たり前のように隣にいてくれるのはすごく嬉しいことだなって。
-変わったタイトルですよね。
"へのへのもへじ"が由来なんですけど、"へへもひじ"って書くとめっちゃ笑ってる人の顔になるんですよ。"へ"が目で、"も"が鼻で、"ひ"が口で。歌詞にも"ヘの字"と"ハの字"が出てくるんですけど、眉間のハの字より、目尻にヘの字を浮かべて生きていたいねっていう、ゆるーい曲です。
-そして1stシングルの表題曲でもある「ハルカヒカリ」は、東京ファイナルのときに"いろんな人の顔を思い出しながら作った歌だ"とMCでおっしゃってましたよね。ツアーやライヴをやってきて、この曲を歌うたびに思い出す人が増えていったり?
どんどん増えましたね。だから、ツアーの最初でやった「ハルカヒカリ」と、ツアーの最後にやった「ハルカヒカリ」は全然別の曲になってて。そこまでで出会った人たちの顔を思い浮かべて作ったのと、その人の顔を見て歌ったっていうのじゃ重みが違う気がしますし。だからシングル『ハルカヒカリ』のツアーはすごく大事なもんやったなって思います。これから歌う「ハルカヒカリ」はそこからまた変わってくると思うし、一緒に変わっていけたらいいなと思える曲になりました。やっぱ曲って面白いぐらいに成長しますね。
-「ローグ」は昔からある曲ですし、最初とはかなり別物になってたり?
「ローグ」なんてもう、歌い飽きたんちゃうか?ってぐらい歌いましたからね(笑)。全然違いますよやっぱり。「ローグ」に関しては、"思い出す"っていうより"あの頃に戻る"っていう感覚の方が近いかな。あの頃みたいに無茶できちゃうというか。
-曲が演奏する側の感覚まで動かしていくんですね。ラスト・ナンバー「フールズ」は遠くにいる誰かに向けて作った曲なんですか?
「フールズ」は、4月の頭くらいにメロディが浮かんで形にしてたんですけど、歌詞はツアー中に書いたんですよ。「ハルカヒカリ」の進化系やと思ってて。「ハルカヒカリ」っていう曲を作って、いろんな場所で歌ってるときに書いた曲で。Bメロで"車走らして遠い街に そこそこ疲れもあるけど"って歌ってるんですけど、ツアー・バンドの歌なんですよね。九州とかって年に3~4回行けたらいい方で、たったそれだけしか会えへんのに、すごく鮮明に思い出せるし、向こうもそうやったらいいなって思いながら"いつでも会えるような気がしてるんだよ"って。行けばあなたがいると思ってるし、あなたもライヴハウスに行けば俺らに会えるって思ってたらいいなって曲ですね。
-"いくつになってもアホしてたい"っていうのが、なんかラックライフっぽいですよね。
内容は「ハルカヒカリ」とすごく似てて、観てくれるお客さんに向けて作った曲なんですけど、よりPON自身に近いというか、普段の自分の言葉遣いだとか、キャラクターに近いようなイメージで作った曲なんです。「ハルカヒカリ」はライヴハウスで目の前にいる人たちに"ずっとそこにいてくださいね、僕らもずっと歌いますから"っていう誓いの歌というか、僕らなりのすごく真面目な歌なんですけど、それをもっと崩して、普段の自分に近い形で言ってみたいなと思って。
-なるほど。アルバムのジャケットも可愛いですよね。
『正しい僕の作り方。』っていうタイトルに合わせて、教科書やノートみたいなイメージでって伝えたら、すごくオシャレなジャケットができあがりました。
-アルバムのリリース後には東名阪でワンマン・ツアーが行われますね。
ワンマンは1年ぶりですね。名古屋公演に関しては、本当に日程までぴったり1年ぶりで(笑)。初めてやる曲とかも多いんで、どういう反応が返ってくるかとかも分からないですし、とにかくちゃんと曲が伝わるように、いっぱい練習してます。
-渋谷O-Crest公演はちょうど自主企画ライヴ"GOOD LUCK"の30回目ですよね。これまでのGOOD LUCK を思い返してみていかがですか?
やりすぎてあんま覚えてないですけど(笑)、楽しくなかったことは1度もないし、質も上がってきてると思うので、これからどんどん面白くしていきたいですね。
-では最後に、リリースとツアーに向けての意気込みをお願いします。
1本1本ライヴもしっかりやっていきますし、もちろんCDも聴いて欲しいです。まあ、締まってたふんどしを、一応もう1回締めといた的な感じで、変わらずしっかりやっていきます。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号