Japanese
ラックライフ
2014年10月号掲載
Member:PON (Vo/Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-怖くても手を伸ばさないと届かないですもんね。その次の「へへもひじ」はすごく純真で、可愛い歌ですよね。

「へへもひじ」は"あと1曲どうしよ"って追い込まれたときにまったり生まれた曲で、1番時間がかかった曲なんです。ちゃんと歌詞を書き終えたのは5月とか6月とかかな。唯一のラヴ・ソングなんです。"なんでこんなこともでけへんのやろ"とか"なんで自分はこんなんなんやろ"とか自分に自信がない瞬間っていうのがすごくたくさんあって、そんなときでも、いつもと変わらず近くにいてくれる人がいるのはありがたいなと思って。どんなに自分が落ち込んでても、普段と変わらず接してくれて、当たり前のように隣にいてくれるのはすごく嬉しいことだなって。
-変わったタイトルですよね。
"へのへのもへじ"が由来なんですけど、"へへもひじ"って書くとめっちゃ笑ってる人の顔になるんですよ。"へ"が目で、"も"が鼻で、"ひ"が口で。歌詞にも"ヘの字"と"ハの字"が出てくるんですけど、眉間のハの字より、目尻にヘの字を浮かべて生きていたいねっていう、ゆるーい曲です。
-そして1stシングルの表題曲でもある「ハルカヒカリ」は、東京ファイナルのときに"いろんな人の顔を思い出しながら作った歌だ"とMCでおっしゃってましたよね。ツアーやライヴをやってきて、この曲を歌うたびに思い出す人が増えていったり?
どんどん増えましたね。だから、ツアーの最初でやった「ハルカヒカリ」と、ツアーの最後にやった「ハルカヒカリ」は全然別の曲になってて。そこまでで出会った人たちの顔を思い浮かべて作ったのと、その人の顔を見て歌ったっていうのじゃ重みが違う気がしますし。だからシングル『ハルカヒカリ』のツアーはすごく大事なもんやったなって思います。これから歌う「ハルカヒカリ」はそこからまた変わってくると思うし、一緒に変わっていけたらいいなと思える曲になりました。やっぱ曲って面白いぐらいに成長しますね。
-「ローグ」は昔からある曲ですし、最初とはかなり別物になってたり?
「ローグ」なんてもう、歌い飽きたんちゃうか?ってぐらい歌いましたからね(笑)。全然違いますよやっぱり。「ローグ」に関しては、"思い出す"っていうより"あの頃に戻る"っていう感覚の方が近いかな。あの頃みたいに無茶できちゃうというか。
-曲が演奏する側の感覚まで動かしていくんですね。ラスト・ナンバー「フールズ」は遠くにいる誰かに向けて作った曲なんですか?
「フールズ」は、4月の頭くらいにメロディが浮かんで形にしてたんですけど、歌詞はツアー中に書いたんですよ。「ハルカヒカリ」の進化系やと思ってて。「ハルカヒカリ」っていう曲を作って、いろんな場所で歌ってるときに書いた曲で。Bメロで"車走らして遠い街に そこそこ疲れもあるけど"って歌ってるんですけど、ツアー・バンドの歌なんですよね。九州とかって年に3~4回行けたらいい方で、たったそれだけしか会えへんのに、すごく鮮明に思い出せるし、向こうもそうやったらいいなって思いながら"いつでも会えるような気がしてるんだよ"って。行けばあなたがいると思ってるし、あなたもライヴハウスに行けば俺らに会えるって思ってたらいいなって曲ですね。
-"いくつになってもアホしてたい"っていうのが、なんかラックライフっぽいですよね。
内容は「ハルカヒカリ」とすごく似てて、観てくれるお客さんに向けて作った曲なんですけど、よりPON自身に近いというか、普段の自分の言葉遣いだとか、キャラクターに近いようなイメージで作った曲なんです。「ハルカヒカリ」はライヴハウスで目の前にいる人たちに"ずっとそこにいてくださいね、僕らもずっと歌いますから"っていう誓いの歌というか、僕らなりのすごく真面目な歌なんですけど、それをもっと崩して、普段の自分に近い形で言ってみたいなと思って。
-なるほど。アルバムのジャケットも可愛いですよね。
『正しい僕の作り方。』っていうタイトルに合わせて、教科書やノートみたいなイメージでって伝えたら、すごくオシャレなジャケットができあがりました。
-アルバムのリリース後には東名阪でワンマン・ツアーが行われますね。
ワンマンは1年ぶりですね。名古屋公演に関しては、本当に日程までぴったり1年ぶりで(笑)。初めてやる曲とかも多いんで、どういう反応が返ってくるかとかも分からないですし、とにかくちゃんと曲が伝わるように、いっぱい練習してます。
-渋谷O-Crest公演はちょうど自主企画ライヴ"GOOD LUCK"の30回目ですよね。これまでのGOOD LUCK を思い返してみていかがですか?
やりすぎてあんま覚えてないですけど(笑)、楽しくなかったことは1度もないし、質も上がってきてると思うので、これからどんどん面白くしていきたいですね。
-では最後に、リリースとツアーに向けての意気込みをお願いします。
1本1本ライヴもしっかりやっていきますし、もちろんCDも聴いて欲しいです。まあ、締まってたふんどしを、一応もう1回締めといた的な感じで、変わらずしっかりやっていきます。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号