Japanese
ハルカトミユキ
2013年11月号掲載
Member:ハルカ (Vo/Gt) ミユキ (Key/Cho)
Interviewer:天野 史彬
-僕も学生の頃、就活するフリをしていた時期があるのでよくわかるんですが(笑)、やらなきゃなって思いつつ、でも、本当にやりたいことは別にあるし、そもそも自分は社会に出て働けるのかなって思ったりしませんでした?
ハルカ:そうですね(笑)。できないって思ってました。今になって、音楽なかったらどうなってたのかなって思うことはあります。歌にできたから、今はこれくらいの怒りで済んでるのかなって。だから、音楽っていう表現手段があってよかったなって思うし、"そのまま社会に出なくてよかったね"ってよく言われます(笑)。
-実際、ハルカトミユキの音楽って、人と同じじゃなきゃいけないっていう同調主義的、集団主義的な考え方に対する疑いや怒りが強いですよね。たとえばこのアルバムだと「マネキン」、「mosaic」、「伝言ゲーム」といった曲にはそれが如実に表れていて。こういう曲を聴くと、やっぱりおふたりは今の日本の社会にかなり抵抗があるのかなって思うんですが。
ハルカ:そうですね。「マネキン」も「mosaic」も「伝言ゲーム」も、それぞれ言っている内容は違うけど、どれも根本は、同調主義みたいなものを目の当たりにした時のイラッとした感情で曲はできてます。テレビは無理やり同調するのを煽ったりするし、本や音楽でも、好きで手を出す人はいいんですけど、とりあえず流行りに乗っかろうとしてる人ってどのくらいいるんだろうって思って。逆に、同調して売れてるものばっかり売れるかと思えば、匿名で批判ばっかりする風潮もあるし......。気がついたら、ムカつくことがよくあるんです。
-そういう気持ちって、昔からずっと持っていたものなんですか?たとえば、学生時代にみんなでトイレに行ったり、お弁当を人と一緒じゃなきゃ食べられなかったりするのも、そういうことだと思うんですよ。今だと、TwitterやLINEなんかをやることで逆に人間関係に疲れていく子も多いみたいだし。
ハルカ:そうですよね。ちょっと言ったら炎上しちゃったりとか。でも私は、中学生の時から、どっちかと言うと斜に構えてました(笑)。群れる風潮にはムカついてましたね。
ミユキ:私も、群れてはいなかったですね。でも、群れなきゃ群れないで"何、あいつ?"とか言われるし。昔、"あの子、人殺しそうだよね"って言われたことがあって......。
ハルカ:ははははは!
-それ、僕も言われたことあります。
ハルカ:どんな過去にシンパシーを感じてるんですか(笑)。
ミユキ:でも、そういうのを気にしない性格というか。どうでもいいって感じだったので、割と大丈夫でした。
-社会に対する怒りを音楽に変えていったことで、ハルカトミユキって去年から"ゆとり世代が叫んだ!"みたいな、世代の代弁者的な立ち位置としても語られた部分があったと思うんです。それに関してはどう思ってました?
ハルカ:自分ではあんまり意識してなかったです。ただ思ったことを書いてたって感じだったんですけど、でも漠然と、私たちと同じことを思ってる人は凄くいっぱいいるんじゃないかっていう変な確信はあって。だから、"やっぱりね"とは思いました。若い人が好きになってくれたりすると、"そう思うよね?"って思ったりしたし。
-音楽シーンや周りのミュージシャンたちを見て、自分たちと同じように怒りを発してるな、共感できるなって思う人たちっていますか?
ハルカ:あんまりですね。もちろん、怒ってる人はいるだろうし、それを表現している人もいると思うんですけど......あんまりいないかなぁ。
-生ぬるいなって?
ハルカ:うーん(笑)。生ぬるい人ももちろんいるし、そもそも怒ってない人もいると思うんですけど、それよりも、怒り方の問題だと思うんですよ。"それじゃあ怒ってるパフォーマンスをしてるだけだよ"って思わせられる人が多いなって思います。静かに怒ってる人の方が、本当に怒ってる感じするじゃないですか。凄くわかりやすく怒鳴ってる人と、凄く静かに語ってる人がいたら、私は後者を怒ってるなって思うんですよ。なので、本当に怒ってるなって思う人はあんまりいないです。
ミユキ:うん、自分たちと同じような人はいないと思います。
-なるほど。ただ、この『シアノタイプ』というアルバムには、怒り以外の、もっと素直な感情が出てるなって思ったんです。たとえば「長い待ち合わせ」っていう曲は、<どうしても見せたい本と/言いたいことが沢山あって/約束の時間がきても/なぜだか一人ぼっちで>って歌っていて。他者に見せたいものや言いたいことがたくさんあるのに、相手は待ち合わせ場所にいないっていう傷ついた光景を歌ってますよね。これって、実はインディーズの頃にはなかったものだと思うんです。
ハルカ:確かに、傷ついてますよね......。これは、(自分の気持ちを)ありのまま書いちゃった感じですね。だから、ある意味では挑戦というか......ありのまま書いてみたらどうなるんだろう?って思いながら書いてる部分はありました。聴いた人がどういう反応をするかは、聴いてもらってからじゃないとわかんないんですけど、私がこういう素直な言葉で書いて、こういうふうに歌ったらどう聴こえるんだろうって思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号