Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
-「歩く this way」~AEROSMITH「Walk This Way」~それをカバーして大ヒットさせたRUN-D.M.C.って連想しながら次の「Stay with you」を聴くと、ドラムがヒップホップ的にも聴こえます。
笠井:あぁ~たしかに。
秋野:なんか入ってきそうだもんね。
笠井:たしかに、この間の新潟のライヴ(2018年9月29日の"結成十五周年記念 ALL TIME CLASSICS~47都道府県大会~"新潟CLUB RIVERST公演)でイントロを叩いてたら神田君がラップで乗っかってきましたからね。
神田:ノリのラップですけどね? 全然ラップになってないリズムに乗せて喋るみたいな。
笠井:あれはヒップホップに呼ばれたんじゃない?
神田:そういうことかもね。もともと「歩く this way」の最後を歌で終わらせないで、ドラムが入ってきて次の「Stay with you」に繋げようかっていうアイディアもあったんです。それくらい繋がってる感はありますね。
-「Stay with you」の作詞作曲は笠井さんですが、そういうヒップホップ・マナーみたいなことは意識したんですか?
笠井:いや、ヒップホップのイメージはなくて、どっちかというとソウルっぽい感じにできたらいいなって思っていたんです。そこにサイモン・マジックが入って、自分が思っていたよりもシンプルな感じになりましたね。いろんな楽器を重ねてもいい曲だなって思っていたんですけど、サイモン君って音にすごくこだわりが強くて、ドラムの音を決めるのにみんなより3時間前くらいにスタジオに入って、サイモン君とふとりで音決めをして、そこから神田君が来てベースの音を重ねたときにどう聴こえるか聴いて、"ちょっとこれじゃなかったね"って、また戻したりするんですよ。それくらい音にこだわって作ったら、意外と3つの音だけでいけちゃうねっていう感じになって。思っていたよりシンプルでカッコ良くなったんですよ。
-じゃあ、オーバー・ダビングも全然していないんですか?
笠井:ちょこっとだけですね。
秋野:ドラム、ベース、ギター1本にギター・ソロとグロッケンとコーラスだけです。実はこんなにシンプルな構成なんですよ。
神田:本当は鍵盤とかアコギとか入れて試してみてはいて、それはそれでカッコ良かったんですけど、最終的に"いらないね"ってなりました。
-そこも、3人だけだったら足していたかもしれない?
神田:かもしれないです。音的にもの足りなくて、音の隙間を埋めちゃうみたいな。でもたまに、全員の音が充実していて、もうこれ以上いらないねっていうときがレコーディングであって。この曲はそれの最新の最高峰な感じがしますね。
-とはいえ、神田さんも手数をすごく減らしているわけでもないのでは?
神田:それも、例えばなんとなくベースのフレーズ案を考えてきてやってみるなかで、俺は引き算が苦手なタイプなので、サイモン君が客観的に聴いて"神田君、1番はもっともっと音を減らそう。ベースを初めて1週間くらいの人が弾ける感じでいいから"みたいにいう感じで。やっぱり、ちょっと弾けると16分のゴースト・ノートとか入れたくなっちゃうじゃないですか? でも、"それは1番はやめて2番から入れよう"とか。引いて引いて、なんですよ。でも逆に後半になると、俺が思っていた以上に足して足して、全体を広げるみたいなことがこの曲に関してはありました。
-ひとつひとつの楽器の音に起承転結があるというか。
神田:そうですね。だからこそ、少ない楽器でもちゃんと後半に行くに従って高揚感が出るというのあるんじゃないかと思います。
秋野:リズム隊って、1曲の中にストーリーがあるよね? ギターよりもあると思う。
笠井:うん、そうだね。
神田:パっと聴きのストーリーは、歌とかギターとかコーラスとかになってくるんですけど、実は勝手に踊らされている要素としてはやっぱりリズム隊な気はするんですよね。聴いてる人は無意識だと思うんですけど、"最後、盛り上がったな!"って思ってるのは、"実はそれ、リズム隊のおかげなんですけど!?"みたいな。
秋野&笠井:ははははは!
神田:そうやって陰で操っているという。それがこの曲に出てますね。
-それができるのが3ピースで15年やってきた鶴の音楽の魅力なんでしょうね。
神田:そうですね。他の現場に行って、人数が多いバンドでやるときに、3ピースでやってきた経験はかなりデカいですしね。いつでも隙間に走り込む準備はできているけど、足りてるけどあえてしないっていうことができるので。それは3ピース・バンドを15年やってきて良かったなって思うことですね。
-たしかに、3曲目として収録されている「大忘年会2017(-ちょっと贅沢なクリスマスパーティー-LIVE @Heaven's Rock さいたま新都心VJ-3)」を聴くと、ゲストのホーン・セクションとかが入っているじゃないですか? これを聴くと本来こういうアレンジになる曲を3ピースでやってる特殊なバンドな気がしたんですよね。
笠井:そうですよね、ホーンが入ってる方が自然というか(笑)。
神田:そっちの方が耳馴染みがありますよね。でもどっちでもいけるというか。
笠井:そうだよね。3ピースでも違和感なく聴いてもらえてるっていうことだもんね。
神田:でもいつか「Stay with you」もライヴで上ものを入れたらまた面白くなるかもね。
笠井:あぁ~いいね、やりたいね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号