Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
-「歩く this way」~AEROSMITH「Walk This Way」~それをカバーして大ヒットさせたRUN-D.M.C.って連想しながら次の「Stay with you」を聴くと、ドラムがヒップホップ的にも聴こえます。
笠井:あぁ~たしかに。
秋野:なんか入ってきそうだもんね。
笠井:たしかに、この間の新潟のライヴ(2018年9月29日の"結成十五周年記念 ALL TIME CLASSICS~47都道府県大会~"新潟CLUB RIVERST公演)でイントロを叩いてたら神田君がラップで乗っかってきましたからね。
神田:ノリのラップですけどね? 全然ラップになってないリズムに乗せて喋るみたいな。
笠井:あれはヒップホップに呼ばれたんじゃない?
神田:そういうことかもね。もともと「歩く this way」の最後を歌で終わらせないで、ドラムが入ってきて次の「Stay with you」に繋げようかっていうアイディアもあったんです。それくらい繋がってる感はありますね。
-「Stay with you」の作詞作曲は笠井さんですが、そういうヒップホップ・マナーみたいなことは意識したんですか?
笠井:いや、ヒップホップのイメージはなくて、どっちかというとソウルっぽい感じにできたらいいなって思っていたんです。そこにサイモン・マジックが入って、自分が思っていたよりもシンプルな感じになりましたね。いろんな楽器を重ねてもいい曲だなって思っていたんですけど、サイモン君って音にすごくこだわりが強くて、ドラムの音を決めるのにみんなより3時間前くらいにスタジオに入って、サイモン君とふとりで音決めをして、そこから神田君が来てベースの音を重ねたときにどう聴こえるか聴いて、"ちょっとこれじゃなかったね"って、また戻したりするんですよ。それくらい音にこだわって作ったら、意外と3つの音だけでいけちゃうねっていう感じになって。思っていたよりシンプルでカッコ良くなったんですよ。
-じゃあ、オーバー・ダビングも全然していないんですか?
笠井:ちょこっとだけですね。
秋野:ドラム、ベース、ギター1本にギター・ソロとグロッケンとコーラスだけです。実はこんなにシンプルな構成なんですよ。
神田:本当は鍵盤とかアコギとか入れて試してみてはいて、それはそれでカッコ良かったんですけど、最終的に"いらないね"ってなりました。
-そこも、3人だけだったら足していたかもしれない?
神田:かもしれないです。音的にもの足りなくて、音の隙間を埋めちゃうみたいな。でもたまに、全員の音が充実していて、もうこれ以上いらないねっていうときがレコーディングであって。この曲はそれの最新の最高峰な感じがしますね。
-とはいえ、神田さんも手数をすごく減らしているわけでもないのでは?
神田:それも、例えばなんとなくベースのフレーズ案を考えてきてやってみるなかで、俺は引き算が苦手なタイプなので、サイモン君が客観的に聴いて"神田君、1番はもっともっと音を減らそう。ベースを初めて1週間くらいの人が弾ける感じでいいから"みたいにいう感じで。やっぱり、ちょっと弾けると16分のゴースト・ノートとか入れたくなっちゃうじゃないですか? でも、"それは1番はやめて2番から入れよう"とか。引いて引いて、なんですよ。でも逆に後半になると、俺が思っていた以上に足して足して、全体を広げるみたいなことがこの曲に関してはありました。
-ひとつひとつの楽器の音に起承転結があるというか。
神田:そうですね。だからこそ、少ない楽器でもちゃんと後半に行くに従って高揚感が出るというのあるんじゃないかと思います。
秋野:リズム隊って、1曲の中にストーリーがあるよね? ギターよりもあると思う。
笠井:うん、そうだね。
神田:パっと聴きのストーリーは、歌とかギターとかコーラスとかになってくるんですけど、実は勝手に踊らされている要素としてはやっぱりリズム隊な気はするんですよね。聴いてる人は無意識だと思うんですけど、"最後、盛り上がったな!"って思ってるのは、"実はそれ、リズム隊のおかげなんですけど!?"みたいな。
秋野&笠井:ははははは!
神田:そうやって陰で操っているという。それがこの曲に出てますね。
-それができるのが3ピースで15年やってきた鶴の音楽の魅力なんでしょうね。
神田:そうですね。他の現場に行って、人数が多いバンドでやるときに、3ピースでやってきた経験はかなりデカいですしね。いつでも隙間に走り込む準備はできているけど、足りてるけどあえてしないっていうことができるので。それは3ピース・バンドを15年やってきて良かったなって思うことですね。
-たしかに、3曲目として収録されている「大忘年会2017(-ちょっと贅沢なクリスマスパーティー-LIVE @Heaven's Rock さいたま新都心VJ-3)」を聴くと、ゲストのホーン・セクションとかが入っているじゃないですか? これを聴くと本来こういうアレンジになる曲を3ピースでやってる特殊なバンドな気がしたんですよね。
笠井:そうですよね、ホーンが入ってる方が自然というか(笑)。
神田:そっちの方が耳馴染みがありますよね。でもどっちでもいけるというか。
笠井:そうだよね。3ピースでも違和感なく聴いてもらえてるっていうことだもんね。
神田:でもいつか「Stay with you」もライヴで上ものを入れたらまた面白くなるかもね。
笠井:あぁ~いいね、やりたいね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号