Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
-こういうインタビューをするときって、次の目標みたいなことを着地点として聞きがちなんですけど、鶴のみなさんは音楽でずっと生活しているわけですし、一般の人たちが毎日仕事しながら生きているのと同じで、ゴールがあるっていうものではないんだろうなっていうのは、この曲を聴いて改めて感じました。
神田:たしかにそうですね。自主レーベルをやり出してからよりそう思うところはあります。
秋野:15年間、毎年のように曲を作ってツアーをやってっていう、本当にエンドレスなことをやっていて。今回の曲の場合はそういう思いもありますけど、曲作りの苦悩も入っていて(苦笑)。何曲書いてもなんかしっくりこねぇなっていうのがあったので、その終わりのない苦悩がまんま言葉として出てきましたね。それと、47都道府県ツアー前に出すということもあって、ツアーを通してテーマになるようなものも欲しかったですし。なんだかんだで、気持ちとしては20周年に向かっていかなきゃいけない始まりなので。そういうところにも向かっていく曲ができました。
-以前秋野さんは"「ソウルメイト今夜」(2013年リリースの4thアルバム『SOULMATE』収録曲)、「ローリングストーン」(2016年リリースの7thアルバム『ソウルのゆくえ』収録曲)みたいに節目節目に降りてくる曲がある"っておっしゃっていましたけど、「歩く this way」もそういう曲になったのでは?
秋野:実際、リリース前は"いい曲だし、これから鶴の大事な曲になるな"っていうぐらいだったんですけど、ライヴでやったときや、リリースをしてからいろんな人の反応を聞くと、よりそれを強く感じさせてもらえるというか。あとで振り返ったときに、節目の大事な曲になっていて、ライヴの中心を担う曲に育っていくのかなって。今は全国を回って育てている途中ですね。
-降りてきたというよりは、曲作りの苦悩があったということですが。
秋野:そうですね。最初になんとなくテーマを考えていたときに、そういえば"歩く"っていうテーマで曲を書いたことがないなって。まぁ、歌詞として"歩く"とかっていう言葉は使ってきましたけど、今回はもろに"Walk"っていうことをテーマに書いてみようと思ったんです。そこから、"「Walk」っていったらなんだろう? 「Walk This Way」(AEROSMITH)しかねぇな"って思って(笑)。
神田:CHAGE and ASKAにも「WALK」ってあるよね。
秋野:そうそう。自分の中ではチャゲアス(CHAGE and ASKA)の「WALK」か、あとスムルースの「WALK」が出てきて。いろんな人が取り上げているテーマですけど、鶴なりの「WALK」を作ってみました。
-結成から15年の間って、バンドの体感的には走ってきた感じですか、歩いてきた感じですか。
秋野:走ったり歩いたり、這いつくばったりいろいろありましたね(笑)。でも全部、その都度一生懸命やってきたので、過ぎてみればあっという間だったなって。"あの時期はしんどかった~"っていうのはあんまりないですね。
-それは3人とも共通している?
神田:共通してる部分もありますね。歩いたり走ったり、ときには浮かれて地に足がつかずに、気持ち的に飛行機に乗ってるようなときもありましたし。
笠井:ふわふわしちゃってね(笑)。
神田:そういうときもありましたし、"いや、これはいかんな"と思ってまた歩き出すとか、いろんな流れがありましたね。
-今は地に足がついてる状態ですか?
笠井:これが振り返ってみて、"あのときふわふわしてたな"ってなるかもしれないですけど、現状、地に足はついてる感じですね。
-それはやっぱり、時間が経って振り返らないとわからないものでしょうか。
笠井:そのとき、自分がまさかふわふわしてるとは思ってないですもんね。浮かれてるから(笑)。
秋野:たぶん、浮ついてるようなときって、バンド全体が浮ついてるから、浮ついてることに全員気づかないんですよね(笑)。それを、マネージャーからそれぞれ粛清されるという。
-粛清(笑)。
秋野:それを繰り返して、何が大事なのかっていうのをその時々で、ことあるごとに考え直してきたっていうのはありますね。
-中学時代からの仲間だからっていうのもあるんでしょうね。授業中にふざけてて先生に怒られるみたいな。
笠井:あぁ~それはありますね。一緒に浮かれちゃうんですよね。
-「歩く this way」は自分たちだけじゃなくて、ソウルメイトも一緒に歩いていこう、という曲ですよね。
秋野:はい、今回は自分たちが歩いてきた道を歌ってもいますけど、やっぱり僕個人の苦悩というか、いつでも付き纏うモヤモヤみたいなもの、モノを作るときのモヤモヤ、生きていくときのモヤモヤ、何とも言えない不安な気持ちっていうのをエネルギーに変えて曲にしていたりするので。実際、歌詞に出てくる"こだわり過ぎて始まらないのはもうやめにしよう"っていうのは、完全に自分なので。
笠井:そこの歌詞もう、完全に秋野 温だよね。
神田:メンバーはすぐわかりましたよ。"ああ、自分のことなんだろうな"って。
秋野:ははははは(笑)。
神田:でも、響く人はいっぱいいると思う。
笠井:うん、そうだよね。
秋野:本当にこうなっていた時期もありますし、まだそういう自分もいますけど、15年やってきてうまくそこを受け流せるようになりましたし。こだわるところとこだわらなくていいところを、一応分けられるように......昔よりは分けられるようになったかなと(笑)。
-ちょっと考えましたね(笑)。
秋野:でも、こだわり自体をなくしてしまうことは違うなと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号