Japanese
鶴
Member:秋野 温(うたギター) 神田 雄一朗(ウキウキベース) 笠井“どん”快樹(ドラム)
Interviewer:岡本 貴之
-こういうインタビューをするときって、次の目標みたいなことを着地点として聞きがちなんですけど、鶴のみなさんは音楽でずっと生活しているわけですし、一般の人たちが毎日仕事しながら生きているのと同じで、ゴールがあるっていうものではないんだろうなっていうのは、この曲を聴いて改めて感じました。
神田:たしかにそうですね。自主レーベルをやり出してからよりそう思うところはあります。
秋野:15年間、毎年のように曲を作ってツアーをやってっていう、本当にエンドレスなことをやっていて。今回の曲の場合はそういう思いもありますけど、曲作りの苦悩も入っていて(苦笑)。何曲書いてもなんかしっくりこねぇなっていうのがあったので、その終わりのない苦悩がまんま言葉として出てきましたね。それと、47都道府県ツアー前に出すということもあって、ツアーを通してテーマになるようなものも欲しかったですし。なんだかんだで、気持ちとしては20周年に向かっていかなきゃいけない始まりなので。そういうところにも向かっていく曲ができました。
-以前秋野さんは"「ソウルメイト今夜」(2013年リリースの4thアルバム『SOULMATE』収録曲)、「ローリングストーン」(2016年リリースの7thアルバム『ソウルのゆくえ』収録曲)みたいに節目節目に降りてくる曲がある"っておっしゃっていましたけど、「歩く this way」もそういう曲になったのでは?
秋野:実際、リリース前は"いい曲だし、これから鶴の大事な曲になるな"っていうぐらいだったんですけど、ライヴでやったときや、リリースをしてからいろんな人の反応を聞くと、よりそれを強く感じさせてもらえるというか。あとで振り返ったときに、節目の大事な曲になっていて、ライヴの中心を担う曲に育っていくのかなって。今は全国を回って育てている途中ですね。
-降りてきたというよりは、曲作りの苦悩があったということですが。
秋野:そうですね。最初になんとなくテーマを考えていたときに、そういえば"歩く"っていうテーマで曲を書いたことがないなって。まぁ、歌詞として"歩く"とかっていう言葉は使ってきましたけど、今回はもろに"Walk"っていうことをテーマに書いてみようと思ったんです。そこから、"「Walk」っていったらなんだろう? 「Walk This Way」(AEROSMITH)しかねぇな"って思って(笑)。
神田:CHAGE and ASKAにも「WALK」ってあるよね。
秋野:そうそう。自分の中ではチャゲアス(CHAGE and ASKA)の「WALK」か、あとスムルースの「WALK」が出てきて。いろんな人が取り上げているテーマですけど、鶴なりの「WALK」を作ってみました。
-結成から15年の間って、バンドの体感的には走ってきた感じですか、歩いてきた感じですか。
秋野:走ったり歩いたり、這いつくばったりいろいろありましたね(笑)。でも全部、その都度一生懸命やってきたので、過ぎてみればあっという間だったなって。"あの時期はしんどかった~"っていうのはあんまりないですね。
-それは3人とも共通している?
神田:共通してる部分もありますね。歩いたり走ったり、ときには浮かれて地に足がつかずに、気持ち的に飛行機に乗ってるようなときもありましたし。
笠井:ふわふわしちゃってね(笑)。
神田:そういうときもありましたし、"いや、これはいかんな"と思ってまた歩き出すとか、いろんな流れがありましたね。
-今は地に足がついてる状態ですか?
笠井:これが振り返ってみて、"あのときふわふわしてたな"ってなるかもしれないですけど、現状、地に足はついてる感じですね。
-それはやっぱり、時間が経って振り返らないとわからないものでしょうか。
笠井:そのとき、自分がまさかふわふわしてるとは思ってないですもんね。浮かれてるから(笑)。
秋野:たぶん、浮ついてるようなときって、バンド全体が浮ついてるから、浮ついてることに全員気づかないんですよね(笑)。それを、マネージャーからそれぞれ粛清されるという。
-粛清(笑)。
秋野:それを繰り返して、何が大事なのかっていうのをその時々で、ことあるごとに考え直してきたっていうのはありますね。
-中学時代からの仲間だからっていうのもあるんでしょうね。授業中にふざけてて先生に怒られるみたいな。
笠井:あぁ~それはありますね。一緒に浮かれちゃうんですよね。
-「歩く this way」は自分たちだけじゃなくて、ソウルメイトも一緒に歩いていこう、という曲ですよね。
秋野:はい、今回は自分たちが歩いてきた道を歌ってもいますけど、やっぱり僕個人の苦悩というか、いつでも付き纏うモヤモヤみたいなもの、モノを作るときのモヤモヤ、生きていくときのモヤモヤ、何とも言えない不安な気持ちっていうのをエネルギーに変えて曲にしていたりするので。実際、歌詞に出てくる"こだわり過ぎて始まらないのはもうやめにしよう"っていうのは、完全に自分なので。
笠井:そこの歌詞もう、完全に秋野 温だよね。
神田:メンバーはすぐわかりましたよ。"ああ、自分のことなんだろうな"って。
秋野:ははははは(笑)。
神田:でも、響く人はいっぱいいると思う。
笠井:うん、そうだよね。
秋野:本当にこうなっていた時期もありますし、まだそういう自分もいますけど、15年やってきてうまくそこを受け流せるようになりましたし。こだわるところとこだわらなくていいところを、一応分けられるように......昔よりは分けられるようになったかなと(笑)。
-ちょっと考えましたね(笑)。
秋野:でも、こだわり自体をなくしてしまうことは違うなと思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号