Japanese
Halo at 四畳半
2018年11月号掲載
Member:渡井 翔汰(Vo/Gt) 齋木 孝平(Gt/Cho) 白井 將人(Ba) 片山 僚(Dr/Cho)
Interviewer:秦 理絵
-歌詞に関しては、さっきのおばあちゃんが亡くなった話と繋がっていそうな曲ですね。
渡井:そう、だから自分自身に向けて書いた曲でもあって。"悲しみもいつかは"っていう歌詞がサビに何回も出てくるんですけど、その意味が変わっていくんです。最初は"忘れてしまうから"っていう後ろ向きなメッセージだったんですけど、次が"忘れてしまうかな"になって、最後には"忘れてしまうなら"誰かを守る理由になるっていう前向きなメッセージになっていくのが、ハロらしいんですよね。後ろ向きな気持ちを、前向きなものに変えていきたいっていうのがハロの根本のメッセージにあるので。
片山:マイナスなことから目を逸らさずに、だけど背中を押せる曲っていうのがハロっぽいなと思ったから、僕もそれを最大限に押し出せるようなアレンジを考えましたね。
-"忘れてしまう"のあとの文字を"から"、"かな"、"なら"って、少しずつ変えていくことで意味がどんどん変わっていくあたり、素晴らしい歌詞だと思います。
渡井:自分でも、"なんでできたんだろう?"って思うんですよ。ちゃんと自分でもぐっとこないと曲にしたくないので。この曲は書きながら......ぐっときてましたね(笑)。
-言いながら照れてる(笑)。
渡井:ちょっと恥ずかしくなっちゃった(笑)。
白井:それぐらい間違いない曲だったから、俺らの名刺代わりになる曲にしようっていうことも意識しながら、リード曲として作り始めたんです。
-この曲がドラマ"江戸前の旬"の主題歌になったのは、曲ができたあと?
渡井:そうなんですよ。
白井:これ、言っていいのかわからないんですけど、最初に室さんから、"タイアップが決まりました"って送られたときに、"江戸前の旬"っていうタイトルを間違えて、"江戸前の寿司"って送ってきてたから、俺マジで寿司のCMだと思ったんですよ。
齋木:俺もそれ思った。
白井:"え? この曲が!?"と思ったんですけど、内容を見てみたら、寿司職人が主役のヒューマン・ドラマだったから、"あ、良かった"ってなって(笑)。
片山:原作を読ませてもらったら、寿司職人の旬がお客さんとのトラブルとか、いろいろなものを乗り越えながら成長していく感じのドラマで、曲にも合ってるんです。
白井:運命的だなと思ったことがあって。ドラマの主演が須賀健太君なんですけど、須賀君は何年も前から、僕らのことをSNSで好きなバンドって書いてくれてて。
渡井:僕と片山が撮影現場に行ったんですけど、(須賀君は)すごく腰が低くて、"ありがとうございます"って言ってくれてたんです。僕らからすると、"いやいやいや、画面の中の人ですから!"っていう感じで。一緒にやれて嬉しいですね。
-3曲目に収録されてる「ヒーロー」は寺岡呼人さんのプロデュースですけど、これはどういう経緯で実現したんですか?
渡井:きっかけはコロムビアから紹介していただいたことですね。今作って、Halo at 四畳半らしさっていうことも大事だったんですけど、やっぱり新しいアルバムを作るからには、一歩踏み出すためにチャレンジをしようっていう気持ちはあったので。"ぜひ、やらせてください"みたいな感じだったんです。
-呼人さんとは、どういうふうに関わりながら曲を作ったんですか?
渡井:作詞のプロデュースが主だったんですよ。これは初めての試みなんですけど、「ヒーロー」は詞先なんです。先に歌詞を書いて、歌をあとからつけていくスタイルで曲を作ったので、ゼロの状態から一緒に歌詞を書いていった感じですね。
-渡井さんは、言葉にこだわりがあるから、歌詞に第三者が関わるっていうことに抵抗がありそうなイメージがあるんだけど。
渡井:そうなんですよ。
白井:そのイメージで合ってますね(笑)。
渡井:最初は、結構お互いが求める歌詞の出口が違うところにあったんですよ。僕は、やっぱり僕にしか書けない、使えない言葉、言い回しで書きたい。でも、どちらかと言うと、呼人さんは万人に伝わる言葉でいい歌詞を書くっていう方だったので、最初は不安だったんですけど、話し合いを進めていくうちに、呼人さんも僕のいいところを汲み取ってアドバイスをくださって。僕も頑なになりすぎずに、たくさんの人に聴いてもらいたいっていう部分を意識しながら書いたので、いい塩梅になったんだと思います。
-サウンドのアレンジの方も、歌詞と同じようにシンプルですよね。
白井:アレンジもシンプルな方がいいっていうのはありましたね。僕ら、1番と2番で同じアレンジをするのが初めてで。そこは変えたいっていうプライドがあったんですけど、歌を引き立たせるためには、こういうやり方もあるんだなと思いました。
齋木:Aメロでほとんどギターを弾いてないんですよ。それも初めてのことだったから、僕は何をしたらいいんだろう? ってなってて。
一同:あはははは!
齋木:ギターのフレーズも、今までは音数の多いギター・ソロにしたいと思ってたんですけど、この曲では間口の広いシンプルなものになりましたね。
片山:ドラムもわかりやすくなったけど、その中でひとつは象徴的なフレーズを入れたくて、サビにスネアのロールを入れていて、それが歌詞の進んでいく感じにもマッチしてるんです。やっぱりシンプルになりすぎて、つまらない曲にはしたくなったので。
-なるほどね。結果として、今までのハロにはなかったような、すごく王道感のあるギター・ロックになったんですよね。
渡井:また僕らの武器のひとつができたと思いますね。
白井:全然手の込んだことをやってないし、アレンジも簡単なんだけど、これだけ力を抜いて作っても、ハロになるっていう指標はできましたね。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号